2年生「もっと行きたいな 町たんけん」


10月31日(水)に2年生のG授業がありました。
今回は生活科で、「やまめの里」たんけんに行きました。
まずはじめに、「えのはの家」に行きました。
「えのはの家」では、囲炉裏に火を入れてくださって、暖をとることができました。2年生の中には、初めて囲炉裏を見る子もいたようです。


五ヶ瀬町でヤマメの養殖に成功された秋本 治さんに講師になっていただき、ヤマメについていろいろな質問をしました。
前回のG授業で、グループでヤマメについて知りたいことを考えておきました。
「冬はどのような生活をしているのですか。」「ヤマメの敵は何ですか。」「ヤマメの体は、どうしてつるつるしているのですか。」「季節によって、えさは変わるのですか。」などの質問をしました。
ひとつひとつ丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。
その後、養魚場に移動し、ヤマメの見学をさせていただきました。
ヤマメの天敵であるミサゴや、ヤマセミを見せてくださいました。

子どもたちは興味津々で、触る子もいました。

ヤマメのオスとメスの見分け方や、産卵期の様子、孵化場で卵も見せていただきました。

ヤマメについてたくさん知ることができ、「ヤマメはかせ」になる目標を達成することができました。
紅葉がきれいな鞍岡です。講師の秋本さんと一緒に集合写真を撮りました。