宮崎県情緒障がい教育研究部会 夏季ZOOM研修会
令和5年7月28日(金)
予定通り開催いたします。
※ 感染症等の対策につきましては、各自でお願いいたします。
宮崎県情緒障がい教育研究部会 夏季ZOOM研修会
令和5年 7月28日(金)宮崎県情緒障がい教育研究部会 夏季ZOOM研修会を開催いたします。
申込みをされた方は、下記資料をダウンロードの上、詳細をご確認ください。
※③につきましては、研修会当日は使用しません。令和5年度の事業・輪番等の紹介です。
各校担当の先生は必ず目を通しておいて下さい。
日 時 令和5年7月28日(金)13:30~14:50
(※ZOOM受付13:15~13:30)
会 場 各学校(web会議システム「ZOOM」の利用が可能な場所)
※ 宮崎市佐土原総合文化センターより配信(TEL 0985-72-2998)
日程・内容 13:15~13:30 ZOOM受付
13:30~13:35 開会行事
13:40~14:00 実践発表
「よりよい人間関係作りのための対人関係スキルの向上を目指して」
~実態把握をもとに組み立てた自立活動の指導・支援を通して~
宮崎市立広瀬小学校 白石 千絵 教諭
14:00~14:30 質疑応答・協議
司会:宮崎市立宮崎小学校 矢野美保子 教諭
14:30~14:50 ZOOM閉会行事
ZOOMについて
・ IDを入力するかQRコードを読み取ってください。
ミーティングID: 838 4263 7906
パスコード: 230728
※ 出席確認の為、学校名で入室してください。
・ 音声はミュートでお願いします。ビデオのON・OFFは任意でお願いします。
質疑・応答について
・ 実践発表の質疑については、発表中もしくは質疑応答の際に集約いたします。
当日案内する送信先に「チャット」で入力・送信してください。
※ オンラインの都合上、制限されることがありますのでご了承下さい。
研修会終了後のアンケートについて
・ 研修会終了後に、QRコードよりアンケートのご協力をお願いします。
その他
・ 台風等による荒天時の開催の有無については、前日の午前中に判断し、ホームページに掲載してお知らせいたします。
なお、研修会の延期はいたしませんので御了承ください。
・ ご不明な点等ございましたら、下記の担当までご連絡ください。
<夏季研修会に関する問合せ先>
宮崎市立宮崎南小学校 〒880-0927 宮崎県宮崎市源藤町池ノ内702番地
TEL 0985-51-1137 FAX 0985-53-9898
E-mail : aie@miyazaki-c.ed.jp
宮崎県情緒障がい教育研究部会 事務局長 田﨑 みちよ
研修会案内
第52 回 全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会 全国大会
第55 回 全国情緒障害教育研究協議会 全国大会
埼玉大会
ご希望の方は、ダウンロードの上、各自お申込み下さい。
宮崎県情緒障がい教育研究部会
事務局(宮崎市立宮崎南小学校)
〒880-0927
宮崎県宮崎市源藤町池ノ内702番地
TEL 0985-51-1137
FAX 0985-53-9898
本Webページの著作権は、宮崎県情緒障がい教育研究部会が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。