4年生の広場(H29)

4年生の広場

音楽大会・学習発表会

11月7日は東諸県郡の音楽大会がありました。
合唱「また会える日まで」と合奏「前前前世」を演奏しました。
夏休み明けから一生懸命練習してきた子どもたち。パフォーマンスもあり、とてもすばらしい、堂々とした演奏でした。
子どもたちはたくさんの拍手をもらい、とても嬉しそうでした。

社会科見学

11月24日は、社会科見学でエコクリーンプラザみやざきと、法華嶽薬師寺、国富浄水場に行きました。
エコクリーンプラザと国富浄水場では、社会の教科書に載っている施設や機械を見ることができたり、施設の方のお話を聞いたりでき、とても勉強になりました。
法華嶽薬師寺では、住職から薬師寺のお話をしていただいたあと、日本庭園を眺めながら昼食をとりました。

水生生物調査

4年生は5月29日に本庄川の水生生物調査を行いました。
川の周りや色、匂い、生き物などを調査し、本庄川にはどんな生き物がいるのか、どれくらい綺麗なのかなど調べることができました。
調査の後はグループごとにまとめ、川についての知識を身に付けるだけでなく、河川環境についての意識を高めることができました。

稚鮎の放流

5月17日に稚鮎の放流体験を行いました。

魚を初めて触るのでドキドキな子もいましたが、みんなで稚鮎を川に返すことができました。

「元気に育ってね!」「また帰ってきてね!」など声をかけながら鮎を放す子どもたち。子どもたちの願いが届いて、大きくなってまた帰ってきてくれるといいです。