日  誌

5年生の出来事

5年生の遠足の様子


秋の遠足で、「BTVケーブルテレビ」と「都城島津邸」へ歩いて見学に行きました。
BTVでは、これから社会科で学習する放送局の仕事を、事前に見ることができました。
とても大きなビデオカメラや、映像を編集する部屋など、普段見ることができないものをたくさん見せてもらいました。

表現集会

今日は、表現集会でした。
3つ発表しました。宿泊学習で、他の学校の前で発表したものを、より良くしました。

 ◆群読「地引き網」
 ◆合奏「星笛」
 ◆合唱「レッツ テイク ア チャンス」

群読も、合奏・合唱も、きれいに揃った発表でした。
とても上手でしたよ!!

【感 想】
〇 歌声がとてもきれいでしたね!
  5年生のまとまりのすごさを感じましたよ!!(教頭先生より)

ゆでたまご・ほうれん草のおひたし

家庭科で、調理実習をしました。
1回目は、お茶の入れ方をしました。今回は2回目です。
今回は、ゆでたまごと、ほうれん草のおひたしを作りました。
子どもたちにとっては、本格的な調理実習で、
頭に巻いた三角巾とエプロンをつけた姿は、ウキウキしている様子が見てとれました。
美味しく出来上がり、給食の後でしたが、ぺろっと食べ終わりました。

宿泊学習2日目⑥

5年生、無事に帰校しました。
大きなケガ、病気なく元気に帰ってきました。
帰校式の前に子ども達から楽しい話を聞きましたが、充実した2日間だったようです。
ご家庭でも、話を聞いてみてくださいね!

宿泊学習2日目⑤

奉仕活動を行いました。
お世話になった、宿舎や体育館をきれいに掃除しました。

その後、他校と合同で退所式を行いました。
この2日間で学んだことを、しっかりと今後にいかしてほしいと思います。

それでは、これから学校へ向けて帰ります!