ブログ

令和6年度 幸小ニュース

梅の実を採集!

【5月29日】体育館の西側に大きな梅の木があります。毎年この時期に梅の実をみんなで採っています。昨年は、たらいいっぱいの実が採れたようですが、今年は裏年なのか、昨年の半分にも満たない量しか採れませんでした。それでも、みんな楽しそうに枝を揺らし、落ちてきた実を嬉しそうに拾っていました。

   

スポーツ大会で大はしゃぎ!

【5月26日】午前中に日曜参観が行われ、午後はスポーツ指導員の小園様と時任様を迎え、児童、保護者、先生みんなでスポーツ大会を行いました。みんなでゲームや体操、バトミントン、ニチレクボール(室内ペタンク)をしました。どの種目も楽しく、体育館に歓声と笑い声が響き渡っていました。親子の触れ合いの場面もたくさん見られて、とても楽しい時間でした。

  

ドイツの動物ど~れだ?(国際交流学習)

【5月23日】国際交流学習としてドイツ出身のシュルトさんと一緒に、ドイツの動物のクイズや数字の言い方、ゲーム等をしました。5年目を迎えるということで、子ども達のドイツ語での自己紹介の上手さにびっくりしました。外国の話を聞いたり、一緒に給食を食べたり、昼休みにドッジボールをしたりととても楽しい時間を過ごしました。今回で最後の来校になるということで、お礼の言葉と寄せ書きをプレゼントしました。最後は玄関で見送り「また来てほしいなぁ」という声も聞こえてきて寂しそうでした。シュルトさん、長い間ありがとうございました。

   

楽しい読み聞かせ!

【5月20日】子ども達が楽しみにしている読み聞かせがありました。本年度も池田様に来ていただいています。様子を見に行くと、みんな真剣な表情で話しに聞き入っていました。本や文字に触れることはとてもよいことです。地域の方のご協力に感謝です。

 

さつまいもの苗を植えたよ!

【5月17日】さつまいもの苗(つる)を植えました。今年は、成長の様子が見えるように体育館横のスペースに植えました。マルチを張り、穴を開けて、さつまいものつるを植えていきました。植えたばかりは、元気なさそうで、ちゃんと成長してくれるか心配そうでしたが、きっとこれから元気に育ってくれると思います。先日植えた野菜とともに、こちらの収穫も楽しみです。