令和2年度

ICT教育

村所小学校では、ICT教育が盛んです。
児童一人1台ずつタブレットを使っています。
4年生では総合的な学習の時間にタブレットを効果的に使い、
マッピング機能を使って自分の考えをまとめていました。

放課後には、先生方が職員研修を行い、
ICT教育について学びました。
講師は西米良村教育委員会教育長の古川先生です。
遠隔授業について、プログラミングについて
楽しく分かりやすく教えてくださいました。
ご自身がプログラミングされたロボット
「あつロボ」も見せてくださいました。
未来を担う子どもたちの育成のために
子ども達とともにがんばる村所小学校の先生たちです。