学校の様子

学校の様子

初めての読書感想画

本を読んで絵に表す、読書感想画に先週から挑戦しており、今日全員出来上がりました。それぞれの楽しい作品へと仕上がりました。次回の参観日で披露しますので、楽しみにしていてください。

グループでの話合い活動

3年生の国語科の学習で「山小屋で三日間すごすなら」という単元をしました。

「普段子どもだけでできないこと、自然と触れ合えること」をグループで出し合い、

したいこと、持っていきたいものをグループで話し合いました。

自分の意見を言うだけでなく、友達の話を聞いて、

「あ~いいね!」、「そっちを持っていこうか。」など反応をしながら

上手に話合いができていました。

どの学習も一生懸命頑張っている3年生です。

2学期、頑張っています!

 4年生の漢字学習の様子をお伝えします。漢字ドリルを使って、新しい漢字の学習をしました。書き順、字の形などをしっかりと押さえながら練習していました。

魚さばき体験

9月5日に魚さばき体験がありました。公民館で行われている講座に参加させていただきました。

魚をさばいたことがない児童がほとんどでしたが、講師の方と地域の皆様の指導のおかげで上手にさばくことができました。細島ならではの貴重な体験ができ、子どもたちもとても喜んでいました!

久しぶりの外国語活動♪

今日から2学期の外国語活動がスタートしました。

今日は、野菜の名前を練習後、自分の好きな野菜を決めて、ビンゴゲームをしました。

2年生の1番人気の野菜は、「onion(たまねぎ)」でした。

ALTの先生の発音を聞きながら、上手に発音していました。

ビンゴがそろうと、ALTの先生に嬉しそうに伝えていましたよ。

次回の外国語活動も楽しみです!!

    

暑さに負けず

夏休みが明け1週間が経ちました。宮崎県内で熱中症警戒アラートが発令され、本校でも晴れていても外で遊ぶことができないという、子どもたちにとても残念な日が続いています。それでも、教室の中で楽しめる遊びをしようと、みんなで紙ヒコーキを作って遊びました。外を走り回るように動くことはできませんでしたが、とても楽しく遊んでいる姿が見らました。これからも安全第一に、子どもたちが楽しめることを考えていきたいと思います。

今日から2学期スタートです!

 今日は、2学期始業式が行われました。

登校してきた子ども達からは、「あっという間に終わりました!」「家族と旅行に行きました!」

「楽しかったです!」等といった声が聞かれました。笑顔の子ども達に元気をもらいました。

 

 

 下の写真は、始業式の様子と新しく係決めを行っているところです。

 2学期もみんなと力を合わせ楽しく過ごしていきましょう!

1学期終業式

 7月21日(金)1学期の終業式が行われました。3年生の佐藤みおさんが1学期を振り返っての作文を発表しました。1学期に、スリッパ並べを頑張ったことや算数、漢字を頑張ってきたことでできるようになったことを発表しました。とても立派な発表でした。

 次に藤原校長先生のお話がありました。1年生から6年生までの1学期の楽しかった思い出を振り返りました。そして、80年前の日本であったの戦争の話を通して、当たり前の幸せがとても大切であることを伝えました。さらに、細島小学校の子どもたちが、家族や友達、地域の方々を大切に、楽しい、充実した夏休みにしてほしいことを話されました。

コロコロガーレ!

 4年生の図工の授業で「コロコロガーレ」を作製中です。

ビー玉が4段タワーからコロコロ転がるように、くねくねコースを作ったり仕掛けを作ったりと

楽しく活動をしています。どんな、作品ができあがるのか楽しみです!

I like blue.

3年生になって外国語活動の授業が始まりました。

1・2年生のころから英語に慣れ親しんでいる子どもたちです。

左右から互いに色の名前を順に英語で言っていき、出会ったらジャンケンをするゲームでもスラスラと言うことができていました。

   

その後、オリジナルの虹を書き、I like red.  I like yellow.と言いながら友だちと交流していました。

英語の時間も自分の考えをたくさん発表することができる子どもたち。すばらしいです。

これからも楽しく外国語活動に取り組んでほしいです。

野菜大きくなった♪

 2年生の生活科の学習で植えたキュウリやトマトが大きくなってきました。

 子どもたちは成長を楽しみにしていて、毎日の水やりや観察を率先して行っています。

 いよいよ明日は、きゅうりを収穫し、食べる予定です。

 自分たちが手間暇かけて作ったきゅうりの味が楽しみです。

学校のまわり探検(東側)行ってきた♪

 今日は、暑さも心配される中ではありましたが、学校の東側には何があるかを探検してきました。

 さすが元気いっぱいの子どもたち。細島保育所やいろいろな施設を楽しそうに、嬉しそうに、懐かしそうに見学していました。

 これからも暑さ対策を行いながら、子どもたちのためになる学習を心がけていきたいと思います。

サーフィン学習!!

7月6日は、子どもたちが楽しみにしていたサーフィン学習でした。

5,6年生がサーフィン学習に参加しました。

今年度で三回目となります。天候に恵まれ、気持ちよく学習ができました!

また、海上保安署の方々からは離岸流のことやペットボトルを使った救助法などを教わりました。

14日(金)にも2回目が計画されています。

家庭科「炒め料理」にチャレンジ! 

月曜日、6年生は家庭科の調理実習「炒め料理」をしました。
自宅から3種類の野菜を持参して野菜炒めにチャレンジです。
野菜の種類によって、切り方や炒める順序を考えて進めなくてはなりません。

ちょっぴり野菜が堅かったり、ちょっぴり味がうすかったり…などの感想ありましたが、みんな、自分で作った野菜炒めに大満足でした。

学習支援ボランテイアの髙田さん、佐藤さんにたくさんのアドバイスを頂きました。ありがとうございました。

               

4年生 ある日の図画工作の様子です。

 今日は4年生の図画工作科の様子を紹介します。

 「ここをつつんだら」という単元で、日頃使っているものを新聞紙で包んだり、スズランテープで包んだりしました

。不思議な形に変身していく身の周りのものたちに大興奮の4年生でした。

 

中学年のプール開き

6月22日(木)、子どもたちが楽しみにしていたプール開きがありました。

2年生までは水遊びでしたが、3年生からは水泳運動になります。

1年ぶりのプールだったので、最初は水中じゃんけんをしたり、宝さがしをしたりして楽しみました。

水を怖がらずに、たくさん宝物を探そうと頑張っていました。

その後、ペアでけ伸びの練習もしました。これからバタ足の練習もしていきます。

3・4年生みんなで決まりを守って楽しい水泳学習にしていきたいです。

 

 

避難訓練

6月30日(金)

雷が鳴ったり、雨が強く降ったりしました。

校外で予定していた避難訓練を、避難マップを活用した学習に変更して実施しました。

4年生 細島をきれいに!クリーン作戦!!

4年生は総合的な学習の時間で、細島の環境についての学習をしています。地域の自然環境を守るために、海上保安署の方のご協力していただき、クリーン作戦をしました。ゴミを拾うだけでなく、海に捨てられるゴミ、それらが及ぼす環境問題について学習することができました。

(集合写真の足下にある袋の中が、1時間ぐらいで拾ったものです。)

研究授業

 授業力向上のため、算数科の研究授業を行っています。

 児童の理解力を高める発問や板書の工夫、練習問題への取り組みなど、

 それぞれの教師が課題をもちながら、研究授業を行っています。(*^_^*)

全学年合同体力テスト(^^;;

6月8日(木)に全学年合同で、新体力テストを行いました。

1年生から6年生までの縦割りの10グループを作って、活動を行いました。

6年生が班長として、お世話をしていました。

はじめての1年生は、2年生以上の様子を見ながら、上手にできていました。(*^_^*)

 

細島の探検パート1★

 3年生から“総合的な学習の時間”の学習が新しく始まります。

 今日は、学校から東側の探検に行きました。

 今まで行ったことがなかったお寺や神社の名前や場所を知ることができました。

 学校支援ボランティアでもある保護者の方に列の後方から見守りをしていただきました。

 安心して2時間たっぷり歩いた子どもたちです。

 今後は今回調べたことをもとに、地図にまとめていきます。

いろいろな形(1年)(^^;;

1年生は、形の学習をしています。

お菓子の箱など身近な箱の形を比べながら、楽しく学習しています。(^ー^)ノ

日向市教科等研究会

5月29日(月)に日向市教科等研究会が実施されました。

細島小では、公民館多目的ホールで社会科部会が開かれました。

日向市の小中学校の社会科担当が、社会科教育について協議しました。

新体力テスト(^^♪

 体育の授業で、新体力テストに取り組んでいます。

 反復横跳び、ソフトボール投げ、50m走などの8種目で行っています。(^ー^)ノ

 さあ、今年はどれくらい記録が伸びたか楽しみですね。(^^;;

運動会

 

 5月21日(日)晴天の中で、運動会を実施しました。

 大漁旗が涼しい風になびき、

 子どもたちが元気よくかけっこや団技、応援に一生懸命頑張りました。

5月全校朝会(^^;;

 5月10日(水)に全校朝会を行いました。

 校長先生が、金子みすゞさんの詩を紹介しながら、友達のよさを見つけ、学校生活をよりよくしていきましょうと話されました。

 また、委員会紹介やスポーツ少年団の表彰を行いました。

ふるさとの魅力再発見!!

 6年生は、日向市の「ふるさと再発見事業」の一環で「中島美術館」と「若山牧水記念館」を訪問しました。

 美術館では貴重な絵画や工芸品を鑑賞しました。

 牧水記念館では、牧水のについてのたくさんのお話をうかがいました。

 日向市の良さを再発見するいい機会となりました。

 お昼は牧水公園でお弁当。

 ほぼ貸し切り状態で楽しい時間を過ごすことができました。

春の遠足 5年

 5年生は大王谷多目的広場に行きました。

  山の中を探索したり、みんなで鬼ごっこをしたりして遊びました。

発見!スーパーの秘密!3,4年生春の遠足!

 3、4年生の春の遠足では、イオン日向、浜街区公園に行きました。

イオン日向では、普段見ることができないスーパーの裏側や売り場の様子を見学させていただきました。

公園でも楽しく遊ぶことができました。

 

 

春の遠足(1・2年生)

 1年生にとっての初めての春の遠足。

 2年生もいっしょに幡浦公園に行きました。

 春の生き物やお花を見つけて絵を描いたりしました。

 楽しみにしていたお弁当もとてもおいしく、

 お菓子食べたり、外遊びしたり、最高でした。(^^;;

交通安全教室(^ー^)ノ

 4月26日(水)に、交通安全教室を行いました。

 交通安全協会の方に来ていただいて、安全な横断歩道の歩行の仕方やシュミレーションを使って、交通安全について学ぶことができました。これからの生活に生かして、事故0を目指していきたいです。(^^;;

読み聞かせ(^^♪

4月24日(月)に絵本などの読み聞かせを行いました。

図書司書や学校支援ボランティアの方が、いろいろな本を選んで、読み聞かせをしてくれました。

子どもたちは、話に夢中になって聞いていたり、楽しそうな声を上げて、反応していいました。(^^;;

 

1年生の下校について

細島小では、学校支援ボランティアの方々にお願いして、1年生の児童の下校の見守りをお願いしています。

児童といっしょに自宅近くまで送っていただき、安心して下校ができています。(^ー^)ノ

ご協力ありがとうございます。

令和五年度 新学期スタート (^^♪

 4月7日(金)に新任式、始業式が行われました。(^_-)-☆

 新たに7名の先生たちを迎えました。

 また、始業式が行われました。

 校長先生の話や児童代表の発表などを行いました。(^^♪

 

思い出に残る卒業式

23日は細島小学校第129回の卒業式でした。

この卒業式からコロナ禍以前の来賓への案内であったり、保護者以外の家族の臨席であったりが解禁になりました。

卒業生の数よりも多い来賓の皆様に見守られながら卒業式を実施できました。

マスクをつけなければならない場面もありましたが、児童と職員は、個人の判断に任せつつも基本的にはマスクを外して卒業式に参加しました。

卒業生も参加した4・5年生も大変立派な態度でした。

卒業生の皆さん、卒業おめでとう。

卒業生のご家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。

来賓の皆様、卒業式にご出席いただきまして、ありがとうございました。

卒業に向けて

6年生の卒業式がいよいよ23日です。

この卒業式に向けて、全校で大掃除をしました。

大好きな6年生のためにみんなで普段できないような汚れも落とします。

ピカピカの学校で卒業を迎えられます。

 

6年生は小学校最後の給食でした。

みんなで手を合わせて給食を食べます。

味わって食べたことでしょう。

小学校最後の昼休み

20日の昼休みは、6年生にとって最後の昼休みでした。

どんな感じで運動場に出てくるかなと見ていたのですが、思いのほか運動場で遊んでいる子は少なかったです。

運動場で踊ったり、別れを惜しむかのように校庭を散策したりする姿を見かけました。

卒業式がいよいよ迫ってきています。

6年生の思い出に残る卒業式にするために準備を進めます。

給食着のたたみ方

1年生が給食当番を始めて半年が過ぎました。

最初は時間がかかっていた準備や給食着のたたみ方が上手になり、終わるのが早くなってきました。

成長を感じます。

3学期も残りわずかです。

この成長を止めることなく、進み続ける細島小学校です。

言葉を贈る

23日の卒業の日に向けて準備が進んでいます。

6年生を先頭に、4・5年生も練習をがんばっていることはお伝えしたとおりです。

さらに細島小の伝統として、1~5年が6年生に言葉を贈ります。

この掲示物を教室の掲示にもしていきます。

階段に掲示したので、卒業までに6年生が全員分を読んでくれることでしょう。

集合写真

15日に全校児童と職員の集合写真を撮りました。

2階の理科室前のベランダから撮りました。

公民館職員の協力があり、全職員が写真に収まることができました。

ありがたいことです。

今後、この写真をいろいろな場面で活用できるのではないかと考えています。

どこで使われるかお楽しみに!

卒業式予行練習

卒業式の予行練習を行いました。

緊張感が漂う中、卒業式本番と同じように全て行いました。

 

練習を重ねてきていましたが、まだ改善点があります。

伸びしろがあるということです。

卒業式本番に向けてさらによりよい、思い出に残る卒業式になるようにしていきます。

卒業式の練習

卒業式が迫ってきました。

6年生の卒業式の練習も緊迫感が増してきました。

本年度は久しぶりに来賓をたくさん招いて行います。

6年生の晴れ舞台です。

よりよい卒業式になるように職員全員で指導します。

理科のまとめ(おもちゃ作り)

3年の理科の学習は、ほとんど終わりました。

今は、これまで学習した内容を使ったおもちゃ作りをしています。

児童からは磁石の力を使ったおもちゃやゴムの力を使ったおもちゃなど色々なアイデアが出ていました。

作ってみると、計画通りに進まず、あれこれ悩みながら作っている子もいました。

世界に1つしかないおもちゃができあがります。

 

学習成果発表会(1年)

学級閉鎖のため延期になっていた1年生の学習成果発表会を7日に行いました。

1年間学習してきたことを存分に発揮した発表内容でした。

保護者の皆様、地域の皆様に参観いただきました。

ありがとうございました。

図書室にも春が来た

3月に入り、春らしい穏やかな日が増えてきました。

細島小の図書室にも春がやって来ました。

3月は「ひな祭り」をイメージさせる掲示です。

とてもかわいらしく、暖かな感じの掲示になっています。

児童もつい図書室に寄ってしまうことだと思います。

図書司書の先生、いつもありがとうございます。

ぜひ見に来てください。

お別れ集会とお別れ遠足

3日にお別れ集会とお別れ遠足を行いました。

5年生がお別れ集会については企画・運営をしました。

卒業式に参加しない1~3年生から6年生への感謝の気持ちを込めた発表がありました。

 

その発表に対する6年生のお礼の言葉もありました。

その後に校内ウォークラリーを行いました。

5年生が7種類のゲームを考え、6年生を班長とした縦割り班が全てのゲームを回りました。

お別れ遠足はグリーンパークへ行きました。

グリーンパークでは細島小版逃走中をしたり、お弁当を食べたりと楽しく過ごしました。

天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。

4月から最高学年となる5年生が頑張って、よいお別れ集会・お別れ遠足になりました。

本年度最後の全校集会

1日に本年度最後の全校集会を行いました。

校長先生の話では、メジャーリーガーである大谷選手の15歳時点での目標についての紹介がありました。

そこから、この3月をどう過ごすかということに結び付けて話されていました。

残りが思ったよりも少なかったこと、全校の中でも6年生だけは残りを意識していたことが分かりました。

細島小の児童が残りをどう過ごしていくか、とても楽しみです。

本年度最後の避難訓練

2月28日に本年度最後の避難訓練を行いました。

今回も地震→津波発生という設定での避難訓練でした。

今回は担任不在時の避難ということで、児童が自分で避難経路、避難方法を考えながら避難しました。

 

全体で集まって避難にかかった時間や今後気を付けることについての話が、係の先生からありました。

 

この1年で避難の仕方が上手になってきました。

「自分の命は自分で守る」を合い言葉に今後も避難訓練を続けていきます。

1年生でのタブレットの活用

1年生の算数の授業の一場面です。

学習内容の習熟を図るためにタブレットドリルをしています。

タブレットの扱いに随分慣れてきました。

自分で復習する内容を決めて、取り組んでいました。

メダルゲットを目指してがんばっています。