学校の様子

3学期スタート

 3学期が始まりました。児童へは、次年度への0(ゼロ)学期でもあることを伝えました。始業式では、全員、3学期の抱負についてみんなの前で一人ずつ発表しました。作文発表の代表の児童は、暗記して発表できました。
 始業式後には、人権の花感感謝状贈呈式がおこなわれました。




読みきかせ

 12月23日(木)朝の時間帯(8時15分~8時25分)、今年最後の読みきかせがありました。本校は、地区の方々全員がPTA会員です。その方々の中から読みきかせをしていただいております。(保護者も含みます。)
 みなさん、とっても読みきかせが上手です。子ども達は、毎回、楽しみにしています。読みきかせの皆様、今年お世話になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。



諸塚学教給食の日

12月17日(金)に「諸塚学校給食の日」が行われ、学校給食に関わる方々を招いて、楽しいひとときを過ごしました。詳しくは下の通信をご覧ください。

ふるさと学習フェスティバル開催

11月11日(木)に、令和3年度第10回諸塚村ふるさと学習フェスティバルが、諸塚村立諸塚中学校にて開催されました。
 村内の児童生徒が一堂に会し、調べ学習(総合的な学習の時間)の経過発表の発表会が行われました。
 体育館での開会行事の後、3会場にわかれての発表でした。どの児童も堂々と発表ができました。中学生からの質問にも満足のできる回答をしていました。頼もしくも感じました。
 2月にある本番(校内学習発表会)に向けてさらに学習を進めて行くことになります。
発表後は、体育館にもどり、中学生の発表をききました。すばらいパンフレットを仕上げていました。子ども達は、中学生になったらこんなにすばらしいことをするんだと目を輝かせて聴いていました。
 その後、全体合唱、閉会行事とおよそ2時間の時間ではありましたが、とても充実した時間を過ごすことができました。
 以下、発表のひとこまです。










交通安全優良学校として表彰されました

 令和3年11月8日(月)午前10時30分より、日向市文化交流センター3階会議室に於いて、「令和3年度 宮崎県及び日向地区交通安全関係表彰式」がありました。
 本校は、交通安全優良学校として、宮崎県警察本部長・宮崎県交通安全協会長連盟表彰の栄を受けました。本校以外にも、個人・団体の表彰もありました。