2019年2月の記事一覧

2月22日(金) 椎茸駒打ち体験

 2月22日は椎茸作りのプロである地域の方を講師としてお招きし、椎茸の駒打ち体験をしました。今回駒打ちをした原木50本は、地域の方から提供していただき、子どもたちが駒打ちから体験できるようにと事前に伐採や玉切りなどの準備もしてくださいました。いくつかの駒を入れて腰に巻くことができる「駒袋」も本校の給食調理員さんが手作りで準備してくださいました。

しいたけの原木の種類やできる椎茸の特徴を教えていただいた後、子どもたちはペアで協力して駒を一つずつトンカチで打ちました。たくさんの地域の方々に支えられて今年も貴重な体験をすることができました。

 

【今年は新種の種駒を準備してくださいました。】


 
 
  

【お互い声を掛け合いながら、駒打ちをしたり、原木を運んだりしました。】

2月10日(日) 学習発表会②(わくわく学習~昼食会)

1・2年生:「おおきなカブ」ならぬ「おおきななば」の劇に交えて、椎茸作りなどで学んだことを元気よく発表しました。
  
  

3年生:川の生き物・有害鳥獣・山師について探究した成果を発表しました。
  

4年生:昨年度のテーマで新たに生まれた課題について探求して深めた成果を発表しました。
 

5年生:役場の方々に仕事や諸塚をどう思っているかアンケートをとり、課題や素晴らしさを発信するために自分にできることを発表しました。


6年生:ラインスタンプを活用して6年間で学んだ諸塚村の素晴らしさを発信したいと熱い思いを発表しました。
 

昼食会:保護者の方々が朝から作ってくださった豚汁とおにぎりを食べながら交流を深めました。
 
 
  
  
 
 昼食会での子どもたちは、たくさんの地域の方々が見守ってくださったうれしさ、無事に発表できた達成感で笑顔いっぱいでした。学習発表会の準備や発表をとおして、表現力や探究する力を身に付けることができただけでなく、諸塚村のすばらしさ、地域の方々の温かさをたくさん感じることができました。学習発表会にお越しくださった方々、ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。これからも子どもたちの成長の見守りや応援をどうぞよろしくお願いします。

2月10日(日) 学習発表会①(学級発表~合同合唱・合奏)

 2月10日(日)、荒谷小学校・荒川保育所学習発表会を行いました。本番まで「地域の方々に笑顔や元気、感謝の気持ちを届けたい」という思いで、毎日練習を頑張ってきた子どもたち。たくさんの地域や保護者の方々に見守られながら、学習の成果を発表することができました。


3・4年生らしい元気でユニークなあいさつで学習発表会が始まりました。


1・2年生は、国語の朗読とかけ算九九の歌をかわいらしく披露しました。
  
 

台本や発表する内容も自分たちで考えた3・4年生。これもまたユニークなギャグを交えながら理科や社会で学んだことを披露しました。
  
  

5・6年生は、観ているお客さんも巻き込み笑いを取りながら、英語や算数の学習について発表しました。
  
「僕のヒーロー」として中学3年生と去年まで一緒に学習していた5年生が登場しました。
  

箕舞:本番当日も太鼓や唄、衣装着替えで箕舞保存会の方々にご協力いただきました。
  
  

なつかしの先生紹介:去年までいらっしゃった大好きな先生、そして5年生にも会えて子どもも大人もとてもうれしそうでした。


合同合唱・合奏:6年生が引っぱりながら大成功の発表となりました。
  
  
 

2月6日(水) 表現集会(フォト鑑賞会)

いつもは学級ごとに学習の成果を発表している表現集会ですが、今回は、それぞれで撮影した写真を発表し合う「フォト鑑賞会」を行いました。思い思いに好きなもの、気になるものをこだわって撮影したようでした。最後は、全員の写真を並べて見たあと感想を伝え合いました。
 今回撮影した写真は、学習発表会でも展示していますので、ぜひご覧になってください。

  
 

学習発表会に向けて(箕舞練習)

 学習発表会での「箕舞(みいまい)」の発表に向けて、「箕舞保存会」の方々3名にお越しいただき、舞い方や唄い方を直接教えていただきました。

 重い杵や箕を持って太鼓に合わせて舞うこと、難しい歌詞を大きな声で唄うことなど、やってみると難しいようでしたが、箕舞保存会の方々に直接教えていただき、正しい方法だけでなく「何をどうやって練習したら良いのか」を学ぶことができたようでした。


【毎年温かいまなざしで子どもたちを見守り、真剣にご指導してくださっています。】