2018年12月の記事一覧

12月11日(火) 表現集会(高学年)

 今月は5・6年生の表現集会でした。お互いのすごいところを英語でスラスラと紹介し合ったり、合奏や合唱でハーモニーを奏でたり、さすが高学年といったすばらしい発表でした。1~4年生からも「すごい」、「5・6年生のようにできるようになりたい」という感想が多くあがりました。

  
 

12月7日(金) 長距離走大会・もちつき大会

 12月7日は、長距離走大会・もちつき大会を行いました。

 長距離走大会では、これまでの練習の成果に加えて、たくさんの保護者の方々の声援にパワーをもらい、全員が自己ベストの記録でゴールすることができました。

  


 午後は、もちつき大会です。力いっぱいもちをつき、悪戦苦闘しながらも小さな手で丸めていました。つきたてのおもちはおいしかったようで、うれしそうに頬張っていました。

  
 
  
 

 おいしいもち米を提供してくださった地域の方、5日(水)から準備をしてくださり、当日も朝から夕方までずっと動きっぱなしで協力、応援してくださった保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちも充実した楽しい1日を過ごすことができました。

  

12月6日(木) 諸塚学校給食の日(ふれあい給食)

 毎月16日前後は、諸塚の食材を多く使った給食「諸塚学校給食の日」を実施しています。今月の諸塚学校給食の日は、特別に生産者の方や実行委員の方をお招きしてのふれあい給食でした。全員で6人の方々にお越しいただき、子どもたちは笑顔いっぱい、終始うれしそうに交流を深めていました。また、滅多に聞くことのできない、諸塚の食材のことを直接聞くことができ、有意義な時間となりました。