2017年1月の記事一覧

穏やかな昼下がり

 今日の昼休み、ほたきゅう(保健体育給食委員会)のメンバーが、明日の給食の食材を栄養黒板に貼る作業をしていました。通常は1人で行うのですが、6年生は自主的に2人で役割分担をしてしていました。すると栄養黒板に献立を書いていた児童が「やったー!明日はポークハヤシライスだって!」と喜んでいました。また、食材カードを探している児童は「カミカミサラダも出るよ!たくさん食べたいなぁ」と話していました。子どもたちにとって給食は元気の源です。今日も残さず給食を食べて、昼休みは外でめいっぱい遊んでいました。

【地道な作業ですが、楽しみを見つけながらやってくれます】

 また、教頭先生は花の世話に一生懸命です。午前中には「風が強くなる前に花に水をやってきます」とおっしゃって寒い中外に行かれていました。午後からは、花の苗を大きく成長させるために花を摘んでおられました。子どもたちが元気よく過ごしている荒谷小にはこのような穏やかな時間が流れています。

【たくさんの花の苗、満開になる日が待ち遠しいです】