トップページ

2022年2月の記事一覧

Zoomによる遠隔交流学習

昨日5校時、椎葉村内5小学校(5・6年生)と宮崎大学附属小学校(6年生)をZoomでつないで、遠隔交流学習を行いました。
はじめ(導入)とおわり(感想交流)は参加者全員(約140名)が集う形で、メインは
3グループに分かれる形で行いました。内容は、総合的な学習の時間でそれぞれが「ふるさと」をテーマにして学んだことの発表と質疑応答でした。
本校5・6年生(20名)は、附属小6年3組(32名)の皆さんと交流を行いました。
発表テーマは、本校5年生「平家まつり」、6年生「椎葉で働く人々」、附属小6年生「宮崎県、魅力発見!」でした。
各5分という短い時間でしたが、それぞれが効率的かつ工夫を凝らして、楽しく分かりやすい発表を行いました。

この学習の企画・運営を担ったK先生が、全体進行を務めました。にこやかな語り口、盛り上げ方も上手で、アナウンサーでも食べていけそうな先生です。


140名が画面に集結!椎葉村内の小学校としては、この賑やかさだけで、テンションが上がります。


5年生の発表です。ユーチューバーが憧れの職業になる世代。子ども達は生き生きと
楽しんで発表します。


タブレット(ロイロノート機能)を駆使しての発表。子ども達の順応力には驚かされます。


全員で発表を行うため、入れ替わりもスムーズに。役割があると、責任がのしかかるけれど、やりがいもあります。


6年生です。ゆっくりはっきり話したり、クイズ形式で楽しませたり、相手意識をしっかりもって発表しました。


(送信側:あれれ、逆に映っている!?)でも、受信側には大丈夫だそうです。慣れないから戸惑うこともありましたが、すべて次回への貴重な糧となります。


反応は、はっきり大きく。オンラインでなくても大切なことですね。国際人を目指すには必要な能力でもあります。


数年前からすると、(教室で何やっているんじゃ?)と思うような光景ですね。今後技術がますます進歩すると、どうなっていくのでしょう!?


わずか45分でしたから、あっけなく終わってしまった感はありますが、子ども達は刺激的な学習ができたようです。実は、教師も子どもも準備に相当な時間を要していたので、今後は、気軽に遠隔交流ができるようにしていくのが課題です。技術に振り回されることなく、技術をうまく活用していくためには何が大切か、しっかり考えて改善・工夫をしていきたいと思います。

なわとび大会

毎年全校で盛大にやっているのですが、今年は、学年部ごとの分散開催です。
毎朝、ほぼ全員運動場に出てきて、個人練習をしたり、友達や上級生に刺激を受けたりして腕を磨いてきました。全般的に運動能力が高いので、2年生から二重跳びができるようになり、高学年になるとはやぶさ等の高度な跳び方をマスターする子がたくさんいます。では、ぶれぶれですが、一部ご紹介します。



低学年。練習するたびに、無駄な動きがそぎ落とされ、楽にとべるようになりました。



長縄の八の字跳びチャレンジ。2分間で、1年生が96回、2年生は148回も跳んで、新記録達成にみんなで大喜びでした!





高学年。さすがにみんな軽やかですね~。(疲れないんじゃない?)と思ってしまうほどです。もう、こんな跳び方はできません。

上椎葉にも少し雪が降りました。

本校は標高約450mに位置しています。
昨晩、天気予報で「標高200m以上にお住まいの方は、明朝の積雪にご注意ください。」と、予報士さんが言われていました。
朝方6時から8時ぐらいまで、弱い雪が降ったり止んだりでした。
「今年の冬は寒いらしい」と言われていたので、覚悟をして臨んだ椎葉の冬。
上椎葉は積雪で困ることはないようです。むしろ、子ども達にとっては、「雪だるまや雪合戦ができるぐらい降ってほしい!」といったところでしょうか。
PS 同じ椎葉でも、標高1000mを越える集落は、(北海道か?)と思うくらいの厳しさがあるそうです。


うっすらと雪化粧をしました。


ちょっと強くなってきたので、校庭のお散歩に出かけましょう。



春はもうすぐです。


寒さに負けず、元気に運動していますよ~!




明日も少し雪がぱらつく予報です。
学校はいつでも子ども達の元気が充満しています。

懐かしいでしょ、揚げパン給食。

今日は、年に一度の揚げパン。
小学生の頃、朝から興奮したなぁ。
「TV『ウルトラマン』に、兄弟が登場するとき」「給食で揚げパンが出るとき」・・・
さあ、杉の子”かぶりンピック”の開幕です!

喉に詰まらせるといけないから、「パンはちぎって食べましょう。」なのですが、
きなこたっぷりの揚げパン、そうはいきません。「ゆっくり、よく噛んで、食べましょうね。」


もちに続き、いいショットを出してくれるK君です。たよりになる~


そうそう元気よくがぶっと、いってますね。思いっきりやることも大切なことです。


高学年になると、恥じらいが出てくるものですが…「行くときには行きます!」


美味しいものを食べるときは、大きなお口が開くものです。だから美味しいのです。


出ました、がぶりンピックチャンピオンのKさん!いつでもどこでも元気いっぱいの子です。さすがっ!


おっと、むせてしまつたかな?! お口の周りに「美味しいです。」とはっきり書いてありますね。