記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2014年9月の記事一覧
運動会4
運動会3
運動会2
運動会が無事終了
・ 今年の運動会も、好天の中、大きな盛り上がりのうちに終了することが出来ました。子どもはもちろんのこと、毎年のことながら地域の住民の皆様のパワーが基盤となり、競技も演技も応援もどれをとっても「運動会」にふさわしい大きな盛り上がりがありました。
運動会の準備4
・ 鼓笛隊の練習も見てもらいました。
運動会の準備3
・ 応援の練習の時も大人がそれを見て応援
運動会の準備2
・ つなひきでも大人対子どもの対決が実現
運動会の準備1
・ 明日は運動会なので、今日は保護者や地域の関係役員の方にもきていただいて準備をしました。子ども達は、準備を2時間一緒にして、後は運動会の練習です。というわけで、子ども達のリレーの練習の時には、飛び入りで大人チームも参加
応援の練習
・ 今日は雨でした。子ども達は、昼休みには体育館で赤・白団に分かれ応援の練習をしていました。団長の指示により、時間いっぱい、声がかれるんじゃないかなと思うくらい大きな声を張り上げ練習をしていました。スローガンが「どかんと燃えろ 尾向魂」ですが、今日の練習はそのスローガンのとおりに子ども達は燃えていました。
ひえつき節の練習
・ 今日は、地域の方に来ていただいて、「ひえつき節」の踊りの練習をしました。2年生以上はほとんど踊れるので、主に1年生を中心に指導をしていただきました。運動会では、午前の最後に地域の方々へも呼びかけて踊りますが、青年の人たちも含めてたくさんの方々がいつも踊って下さいます。
運動会の練習
・ 今日は、開会式と閉会式の練習を児童館生も含めて行いました。はじめてだったため、当然のことながらうまくいかないところもありました。でも、回を重ねるごとにうまくいくようになると思いますし、そうなるための指導をしています。きっと、本番ではメリハリのある態度で臨んでくれることだろうと思っています。
昼休みの自主練習
・ 本校の子ども達は、今、28日の運動会の成功に向けて頑張っています。昼休み時間にも、高学年が低中学年を誘って、応援や団技などの練習を行っています。写真は、団技の練習をしているところです。
百合の花
・ 1ヶ月くらい前から、川縁や道路の脇など地域のいろいろなところに百合の花が咲いています。
写真のような白いテッポウユリのような花で、初めは誰かが植えられたのかもしれませんが、今は本当にいろんな所に咲いているので、自然に増えたのだと思います。
写真は、道路脇に咲いていた百合と今朝の水無し橋から見た川の様子です。
団技の練習
・ 昼休み時間に子ども達が自主的に行っていることの一つに「団技の練習」があります。応援の練習とこの団技の練習とを、子ども達はうまく時間を使い分けながら行っています。
感謝・・・学習支援ボランティア
・ 今、本校の学習支援ボランティアの方々が、子ども達へプレゼントしてくださる「しおり」作りをして下さっています。これは、子ども達にまだまだ本に親しんでほしいという願いからして下さっているものです。学習支援ボランティアの方々には、これまでもあたたかみのある図書室にするために掲示物を工夫して下さったり、本の整備をして下さったり、時には授業に入って下さったりするなど、多方面で協力をしていただいています。まさに、多方面での学習支援をしていただいており、感謝・感謝です。
参観日~家庭教育学級
・ 4時間目には家庭教育学級も開催し「人権」について学びました。事務所から2名の指導主事に来ていただき、ワークショップ形式の楽しい研修を行っていただきました。のりの良い本校の保護者は、聞くところは真剣に聴き、話すところは話しながら参加していました。
参観日2
・ 2年生の授業の様子です。
参観日1
・ 今日は参観日でした。いつものことながら、多くの保護者の皆さんが来て下さいました。子ども達も、いつもよりも少し張り切って、発表をしたりよく考えたりしていました。写真は、1年生の授業の様子です。
児童館の練習
・ 28日に開催する運動会では、向山児童館の園児も競技・演技をします。そのため、運動会前に何回か本校の運動場で練習をします。今日はその一回目でした。先生に公用車で連れてきてもらって、1時間半ほど練習をして帰りました。写真の4名は園児の一部で、年長児が3名、年中児が1名です。
中学校の体育祭
・ 7日には椎葉中学校の体育祭が開催されました。本校卒業の生徒も含め、全員が精一杯演技したり競技に参加したり、仲間を応援したりしていました。観ていて、本当にすばらしい姿だと思いました。写真は、応援に来ていた本校児童の中から、本部テントの近くにいた児童です。
元気に登校
・ 8月28日が二学期の始業式でしたから、今日で登校は8日目となります。長い休み明けでも、子ども達は休むこともなく、全員が元気に登校しています。運動会の練習も毎日のようにしていますが体力のある本校の子ども達ですから、疲れなども吹き飛ばして本番に備えてくれると思っています。
応援の練習
・ 昼休みになると、どこからともなく「応援」の声が聞こえてきます。今日は、さっきまで雨が降っていたからか、二つの教室から聞こえてきました。覗いてみると、赤・白団が団長を中心としてかけ声や振り付けの練習をしていました。本番に精一杯頑張っている姿を見せてほしいから、今、しっかりと練習頑張って下さい。
給食誕生会
・ 今日は、月一回行っている給食誕生会を行いました。8月が夏休みだったため、8月と9月の誕生者6名をお祝いしました。写真は、保護者からのカードです。中にメッセージが書いてあり、職員が保護者の代わりに該当の子どもに読みます。今日の給食は、夏野菜カレーとデザートでした。
読売新聞の学校ダイアリー
・ 8月8日の読売新聞の学校ダイアリーに、本校の焼畑が掲載されました。今年は、読売新聞の記者さんが、「やぼ切り」「火入れ」と、それ以外の日にも取材に来られ、記事にして下さいました。やはり新聞やテレビに出ると、とてもうれしいものです。
図書室整備・バーコード管理
・ 本校は、読書活動にも力を入れています。その取組の一つとして、夏季休業中に図書担当のK教諭が図書室の整備、本のバーコード管理ができるようにしてくれました。図書室の整備については、二階の階段付近のスペースを活かして「図書室分館」を整備してくれました。また、バーコード管理は、今年度、備品として村に購入してもらった「図書バーコード管理」のソフトを使用できるようにしてくれました。2学期以降、さらに児童が主体的に読書に取り組んでくれるよう、この取組も活かしていきます。
団長
・ 今日は結団式を行い、運動会の赤・白団を決定しました。写真の団長さんのもと、各団が団結して熱い戦いを繰り広げてくれるものと期待しています。児童と職員、それぞれが本気で準備を進め、その結果、熱く、感動のある運動会になるようにしていきます。
オムザイル上椎葉デビュー2
訪問者カウンタ
1
6
6
7
4
1
0
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
尾向小、椎葉小、不土野小の3・4年生は、オンラインでつないで学習する道徳の椎葉村ユニット学習を行っています。今日は、北部9市町村教育委員研修会が開かれていたので、椎葉村ユニット学習の様子を参観していただきました。3校の子どもたちが、たくさんの意見を交流する中で、自分のこれまでを振り返ったり、これからの自分について考えたりすることができました。
一人一人自分の考えをまとめます。
自分の考えに近いものを赤・青・黄で表示します。
全体に伝えたり、ペアで伝え合ったりします。
椎葉小・不土野小の友達の発表を聞いて様々な考えに触れます。
椎葉村内の6年生は、2泊3日の日程で、長崎・佐賀方面に修学旅行に行きました。熊本港から、フェリーで長崎に渡り、長崎平和公園の見学を通して平和についての学習を行いました。2日目は、班別自主研修で各班ごとに長崎市街を散策し、午後からは吉野ヶ里遺跡の見学を行いました。3日目は、グリーンランドで、1日楽しく過ごしました。
ホテルでは、長崎市街の夜景がきれいに見え、おいしい食事をたくさん食べて最高でした。
たくさんのことを学べ、友達との親睦も深まり、思い出に残る修学旅行になりました。
熊本港から島原港まで約1時間、船の上で気持ちのいい潮風にあたって過ごしました。
原爆資料館では、講師の方からのお話や資料をもとに、平和の尊さについて学びました。
おなかいっぱい食べました。
「100万ドルの夜景」。素晴らしい夜景を体験できました。
班別自主研修では、日本最古の石造アーチ橋「眼鏡橋」も見学しました。
「吉野ヶ里歴史公園」では弥生時代の暮らしについて学びました。
グリーンランドでは、たくさんのアトラクションを楽しみました。
360度回転する「NIO(ニオー)」にも乗りました...
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|