学校の様子(ぜひご覧ください)

2015年12月の記事一覧

皆様よいお年をお迎えください!

 12月28日(月)今日は今年の仕事納めです。先程通った上椎葉の街を行き交う人々もどこか急ぎ足で、いよいよ年の瀬だなあと感じました。
 尾向小学校も今年1年を子ども達に大きな事故等もなく、無事に終えようとしています。これも、いつも学校を温かい目で見守り、ご支援して頂いた保護者の皆様をはじめとする地域の方々や村教委等関係機関の皆様のお陰です。
 今年1年本当にお世話になりました。来る新年もよろしくお願い致します。

新しい年に備えて・・・

 12月25日(金)今日から学校は冬休みに入りました。子ども達のいない学校はどこか寂しげです。
 そんな中、朝から先生達が新しい年に備えて、職員室周辺の掃除や玄関の正月飾りを手際よくされていました。廊下の壁面や玄関には「世界農業遺産認定」関連の新聞記事等を掲示しました。
 

 

2学期終業式

 12月24日(木)3校時に第2学期の終業式が行われました。
 代表の5年生がこの2学期を振り返っての素晴らしい発表をしてくれました。原稿を見ずに全て暗記しての発表でした。行事を通して学んだことやこれからの目標を堂々と発表しました。
 その後、「こころ」「まなび」「からだ」担当の先生方から、2学期の反省や冬休みや3学期に向けての話があり、子ども達は真剣に聞いていました。
 

 

 

1・2年も3・4年もお楽しみ会!

 12月22日(火)2学期の勉強のまとめもほとんど終わった子ども達は、冬休み前のお楽しみ会が真っ盛りです。昨日は5・6年生に引き続き、今日は1・2年、3・4年生も自分たちで計画を立て、「お菓子作り」をしていました。
 1・2年生が「ケーキ作り」、3・4年生が「チョコレート作り」でした。それぞれに工夫を凝らして、楽しそうにお菓子を作っていました。理科室には一日中甘い香りが漂っていました。
 

 

 

 

「子ども焼畑体験学習」が新聞記事に!

 12月21日(月)今年1年間ずっと「子ども焼畑体験学習」を取材されていた新聞社の記者の方が、尾向小学校の取組を新聞で大きく紹介してくださいました。
 自分たちの活動がこのように取り上げられることは、子ども達のこれからの活動の意欲につながり、大変ありがたいことです。

【平成27年12月21日付け宮崎日日新聞より掲載】

お楽しみ会!

 12月21日(月)2学期も残すところあとわずかとなり、尾向小学校の各学級では、子ども達が計画を立て、学級活動として「お楽しみ会」が始まりました。今日は先頭を切ってまず5・6年生が家庭科の調理実習で磨いた腕を生かして、お好み焼きとクレープを作って楽しんでいました。
 先生方にも持ってきてくれましたが、お店のもののように美味しかったです。
 

 

休み時間の教室では・・・

 12月18日(金)朝から冷え込みが激しく、今朝の玄関の温度計では本年度の最低気温-4℃を記録しました。
 1時間目の休み時間に教室を覗いてみると、ストーブの回りや日だまりに子ども達が集まっていました。尾向小学校の冬の一コマです。


冬が来た!

 12月17日(木)寒波が九州地方に南下し、尾向小学校周辺も朝からずっと雪が舞っています。気温も朝から全然上がらず正午現在4℃です。
 積もる雪ではないようですが、風が吹くと吹雪のような感じになります。いよいよ尾向にも本格的な冬到来です。

吹雪のように舞う雪ですが、写真には写りません・・・。

祝 高千穂郷・椎葉山世界農業遺産認定!

 12月15日に「高千穂郷・椎葉山」が世界農業遺産に認定されました。その中では、この尾向小で行われている「子ども焼畑体験学習」のことも取り上げられています。
 今日は早速テレビ局が取材に来られて、子ども達に話を聞かれていました。5・6年生の代表3名が堂々とそのインタビューに応じている姿がとても頼もしく見えました。
 保護者の皆様や地域の方々が学校を拠点に守ってこられた伝統文化が世界に認められたこと、本当に素晴らしいことだと思います。おめでとうございます。
 

ひむか地産地消の日

 12月16日(水)今日の給食は、「ひむか地産地消の日」ということで「宮崎牛の肉うどん」がメインの献立でした。毎月16日前後に行われ、子ども達もとても楽しみにしています。
 当番が配膳するときから待ちきれない様子で、わくわく感が伝わってきました。
 

保健指導

 12月14日(月)業間の時間に養護教諭の先生による「保健指導」が行われました。今日の指導内容は、「冬の換気の大切さ」についてでした。
 冬、本校では各教室で石油ストーブを焚く関係で、締め切った教室内の空気に含まれる二酸化炭素の量が大変多くなるので、休み時間には窓を開けて、必ず換気をすることが大切であるというお話でした。
 これから、インフルエンザの流行等も考えられることからも、空気のこまめな入れ替えは大切です。
 

 

向山児童館保育発表会

 12月10日(木)向山児童館で保育発表会が行われました。児童館生の可愛くも一生懸命な発表に、会場は大きな拍手や歓声に包まれていました。
 

  

 

 

 

元気!

 5時間目、運動場には冬の穏やかな日差しの中、3・4年生の元気な声が響いていました。今日の体育はボール運動でサッカーをしていました。
 ボールを自分で素早く運んだり、友だちにパスしたり、なかなか上手でした。
 

 

5・6年生調理実習!

 12月7日(月)5・6年生が家庭科の調理実習をしました。題材は「味噌汁」です。
 身支度を調えて、食器や調理器具を洗い、いりこで出汁を取り、大根やねぎ・油揚げを切って、と協力して楽しそうに作っていました。
 家庭科室には、出汁のいい香りが漂っていました。できあがった味噌汁を頂きましたが、とても美味しかったです。
 味噌汁作りの基本を学んだ5・6年生は、この後、家で自分なりの具材を考えて味噌汁を作るということです。
 

 

 

やまびこ号来校

 12月3日(木)尾向小学校に県立図書館の「やまびこ号」がやって来ました。子ども達は学年毎にやまびこ号に入り、自分の読みたい本をニコニコしながら選んでいました。
 多くの本を読み、心豊かな人として成長してほしいですね。
 

非行防止教室

 12月1日(火)持久走大会の後、5・6年生では「非行防止教室」が行われました。日向警察署の生活安全課少年係の方を講師に招いて、「携帯電話・スマートフォンの安全な使い方」について学びました。子ども達にとって身近な話題であり、真剣な表情で聴いていました。
 

息を切らして持久走大会!

 12月1日(火)澄み切った青空の下、持久走大会が行われました。参観日ということもあり、たくさんの保護者の方々からの大きな声援を受けて、子ども達は最後まで全力で走りきり全員がゴールしました。
 保護者の中には一緒に走る方々もたくさんおられて、さすが尾向!という活気あふれる持久走大会となりました。