記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2019年2月の記事一覧
卒業式に向けて!
今日の3校時は、全校音楽でした。
音楽室で、6年生と向かい合って、卒業式の別れの言葉や歌の練習をしました。
どの学年も、大きな声で歌ってて、6年生のために一生懸命頑張る姿を見せてくれています。3月に入ったら、いよいよ全体での卒業式の練習が始まります。
【「旅立ちの日に」を全校児童で歌います】↓
【5年生の児童がピアノ伴奏をします】↓
音楽室で、6年生と向かい合って、卒業式の別れの言葉や歌の練習をしました。
どの学年も、大きな声で歌ってて、6年生のために一生懸命頑張る姿を見せてくれています。3月に入ったら、いよいよ全体での卒業式の練習が始まります。
【「旅立ちの日に」を全校児童で歌います】↓
【5年生の児童がピアノ伴奏をします】↓
卒業式を待つ花々と昼休み!
2月も今週で終わり、卒業式まで1ヶ月を切りました。
校内には、管理用務の先生が花々の管理をしてくださっています。パンジーのプラタ-には、たくさんの花が咲き誇っています。ペチュニアのプランターには、花はこれからですが、多くの蕾がついていました。※卒業式にはたくさんの花が咲き誇ることでしょう!
昨日、今日と日中はポカポカ陽気で、子どもたちは運動場でサッカーやドッジボールをして、元気いっぱい遊び回っていました。
6年生は、尾向小学校で過ごすのも、残り1ヶ月です。下級生と、いつも仲良く遊んでくれる姿に感動します。ありがとう!
校内には、管理用務の先生が花々の管理をしてくださっています。パンジーのプラタ-には、たくさんの花が咲き誇っています。ペチュニアのプランターには、花はこれからですが、多くの蕾がついていました。※卒業式にはたくさんの花が咲き誇ることでしょう!
昨日、今日と日中はポカポカ陽気で、子どもたちは運動場でサッカーやドッジボールをして、元気いっぱい遊び回っていました。
6年生は、尾向小学校で過ごすのも、残り1ヶ月です。下級生と、いつも仲良く遊んでくれる姿に感動します。ありがとう!
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、かき玉汁、鶏肉と野菜のみそ炒め、牛乳でした。
かき玉汁には、具材が沢山入っていて、溶き卵もフワフワしていました。鶏肉と野菜のみそ炒めは、沢山の野菜と鶏肉にみそがしっかり絡んで、ご飯とよく合い美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
かき玉汁には、具材が沢山入っていて、溶き卵もフワフワしていました。鶏肉と野菜のみそ炒めは、沢山の野菜と鶏肉にみそがしっかり絡んで、ご飯とよく合い美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
不土野小との2校間交流学習(2日目)!
2校間集合学習も2日目の最終日を迎えました。
今日は、朝から小雨が降り、午後からは本降りとなってしまいました。
昨日は少し緊張気味だった不土野小の子どもたちでしたが、2日目となると、緊張もだいぶほぐれてきて、尾向小の子どもたちと元気に活動する姿が見られるようになりました。
特に、合同のなわとび発表会では、これまでの練習の成果を発揮し、力一杯競っていました。どの児童も、自分の目標達成のために、一生懸命縄を回していました!
今年度の2校間交流学習は今日で終わりました。来年度も不土野小のお友だちとの交流を深めながら、楽しい思い出をたくさん作れると良いですね。
【2日目の始まり。 3.4校時はなわとび発表会です。準備運動もしっかりやります】↓
【自分が練習してきた得意な飛び方を、学年別に披露しています】↓
【決められた時間の中で、失敗することなく何回飛べるチャレンジしています】↓
【チームに分かれて、長縄もチャレンジしました】↓
今日は、朝から小雨が降り、午後からは本降りとなってしまいました。
昨日は少し緊張気味だった不土野小の子どもたちでしたが、2日目となると、緊張もだいぶほぐれてきて、尾向小の子どもたちと元気に活動する姿が見られるようになりました。
特に、合同のなわとび発表会では、これまでの練習の成果を発揮し、力一杯競っていました。どの児童も、自分の目標達成のために、一生懸命縄を回していました!
今年度の2校間交流学習は今日で終わりました。来年度も不土野小のお友だちとの交流を深めながら、楽しい思い出をたくさん作れると良いですね。
【2日目の始まり。 3.4校時はなわとび発表会です。準備運動もしっかりやります】↓
【自分が練習してきた得意な飛び方を、学年別に披露しています】↓
【決められた時間の中で、失敗することなく何回飛べるチャレンジしています】↓
【チームに分かれて、長縄もチャレンジしました】↓
不土野小との2校間交流学習(1日目)!
今日から2日間、毎年恒例の不土野小との「2校間集合学習」が始まりました。朝早くから不土野小の10名の子どもたちと、5名の先生方が尾向小にやって来ました。
今日の日中は、4月の春の陽気の暖かさでした。その暖かさのおかげで、最初の内は緊張気味だった不土野小の子どもたちも学習・給食・昼休み時間と、一緒に活動する中で徐々に打ち解けてきて、1日目が終わる頃にはすっかり仲良くなっていました。お隣の学校ですが、普段はなかなか会う機会もないことから、この2校間集合学習を通して、交流を深めることができたらいいです。
【1年生、2年生の交流学習様子】↓
【3年生、4年生の交流学習の様子】↓
【5、6年生の家庭科の様子】↓
【給食の様子】↓
※今日の給食は、麦ご飯、根菜汁、さばみそ煮、添え白菜、牛乳でした。
不土野小のお友だちと一緒に食べる給食は、いつもと違って、人数も増えて、和気あいあいとしてて、とても美味しくいただきました。
【昼休みの様子! 全員でつけ鬼をして運動場を駆け回り、汗をいっぱいかきました】
今日の日中は、4月の春の陽気の暖かさでした。その暖かさのおかげで、最初の内は緊張気味だった不土野小の子どもたちも学習・給食・昼休み時間と、一緒に活動する中で徐々に打ち解けてきて、1日目が終わる頃にはすっかり仲良くなっていました。お隣の学校ですが、普段はなかなか会う機会もないことから、この2校間集合学習を通して、交流を深めることができたらいいです。
【1年生、2年生の交流学習様子】↓
【3年生、4年生の交流学習の様子】↓
【5、6年生の家庭科の様子】↓
【給食の様子】↓
※今日の給食は、麦ご飯、根菜汁、さばみそ煮、添え白菜、牛乳でした。
不土野小のお友だちと一緒に食べる給食は、いつもと違って、人数も増えて、和気あいあいとしてて、とても美味しくいただきました。
【昼休みの様子! 全員でつけ鬼をして運動場を駆け回り、汗をいっぱいかきました】
椎葉村子どもの声を聴く会!
2月17日(日)に、椎葉村第30回生涯学習フェスティバルが開発センターで開催され、人権作品の表彰や子どもの意見発表が行われました。
本校からは6年生の男子児童が標語の部で最優秀賞 2年生女子児童が書写(硬筆)の部で最優秀賞 毛筆の部で2名の女子児童が奨励賞を受賞ました。
また、意見発表では、6年生女子児童2名が意見発表とパソコン操作を行いました。
意見発表では、「私の描く 未来の椎葉村!」という題名で、これからの椎葉村をどのようにしていきながら、観光客や移住者を増やしていくかについてしっかりとした声で堂々と発表しました。とても落ち着いた態度で思いの伝わる素晴らしい発表でした。
本校からは6年生の男子児童が標語の部で最優秀賞 2年生女子児童が書写(硬筆)の部で最優秀賞 毛筆の部で2名の女子児童が奨励賞を受賞ました。
また、意見発表では、6年生女子児童2名が意見発表とパソコン操作を行いました。
意見発表では、「私の描く 未来の椎葉村!」という題名で、これからの椎葉村をどのようにしていきながら、観光客や移住者を増やしていくかについてしっかりとした声で堂々と発表しました。とても落ち着いた態度で思いの伝わる素晴らしい発表でした。
第4回市町村支援チームによる学校訪問
今日は、第4回「市町村支援チームによる学校訪問」でした。
2校時に1.2年生の国語、3.4年生の国語、3校時に5.6年生の国語、の授業を参観していただきました。4校時には、参観していただいた指導主事の先生方から、授業者に対して、授業についてのフィードバックを行いました。
今回の4回目は、 国語の授業を参観していただき、これまでの算数とはまた違った子どもたちの様子を観ることができました。
本年度、6月から始まった、「市町村支援チームによる学校訪問」でしたが、4回の授業研究を通して、先生方の授業力向上と指導力向上はもちろんのこと、子どもたちの確実な学力定着を図ることができました。
【1.2年生国語の授業の様子】↓
【3.4年生国語の授業様子】↓
【5.6年生国語の授業の様子】↓
【指導主事の先生方から、授業者の先生方へのフィードバックの様子】↓
2校時に1.2年生の国語、3.4年生の国語、3校時に5.6年生の国語、の授業を参観していただきました。4校時には、参観していただいた指導主事の先生方から、授業者に対して、授業についてのフィードバックを行いました。
今回の4回目は、 国語の授業を参観していただき、これまでの算数とはまた違った子どもたちの様子を観ることができました。
本年度、6月から始まった、「市町村支援チームによる学校訪問」でしたが、4回の授業研究を通して、先生方の授業力向上と指導力向上はもちろんのこと、子どもたちの確実な学力定着を図ることができました。
【1.2年生国語の授業の様子】↓
【3.4年生国語の授業様子】↓
【5.6年生国語の授業の様子】↓
【指導主事の先生方から、授業者の先生方へのフィードバックの様子】↓
校内が華やかになりました!
夜中から雨が降り、今朝は雪が心配されましたが、学校周辺は雨でした。でも、山から下りてくる車には、1㎝から2㎝の雪が積もってました。日中は、天気も回復し、過ごしやすかったです。
地域の方が、育てている花を持ってきて下さいました。早速校内に飾りました。校長室にも飾らせていただき、華やかになりました。
【ラナンキュラス … 花言葉は「はなやかな魅力」】
【デルフィニウム … 花言葉は「清明」】
地域の方が、育てている花を持ってきて下さいました。早速校内に飾りました。校長室にも飾らせていただき、華やかになりました。
【ラナンキュラス … 花言葉は「はなやかな魅力」】
【デルフィニウム … 花言葉は「清明」】
2月生まれの給食誕生会!
今日は2月生まれのお友だちの給食誕生会でした。
2月生まれは3名で、マルチパーパスで、誕生日の歌を全員で歌ったあと、美味しい給食を食べて、保護者からのメッセージやお友だちからのお祝いの言葉、そして、本人からのあいさつと続き、最後は恒例のクイズで終わりました。
2月生まれのみなさん、おめでとうございます
今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、きゅうりとわかめの酢の物、型抜きチーズ、牛乳でした。
肉じゃがは、じゃがいもやにんじん等、しっかり煮込んでありホクホクしていて、牛肉も沢山入っていて美味しく頂きました。
今朝の尾向は-3℃で、昨日の夕方は標高の高い山は雪化粧をしていました。日中は、お日さまが顔を出し、暖かく過ごしやすいお昼となりました。
2月生まれは3名で、マルチパーパスで、誕生日の歌を全員で歌ったあと、美味しい給食を食べて、保護者からのメッセージやお友だちからのお祝いの言葉、そして、本人からのあいさつと続き、最後は恒例のクイズで終わりました。
2月生まれのみなさん、おめでとうございます
今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、きゅうりとわかめの酢の物、型抜きチーズ、牛乳でした。
肉じゃがは、じゃがいもやにんじん等、しっかり煮込んでありホクホクしていて、牛肉も沢山入っていて美味しく頂きました。
今朝の尾向は-3℃で、昨日の夕方は標高の高い山は雪化粧をしていました。日中は、お日さまが顔を出し、暖かく過ごしやすいお昼となりました。
1新入学児童保護者説明会!
今日は午後から4月に入学する、向山児童館の子どもたちと保護者の皆様が 「新入学児童保護者説明会」に来校されました。
始めに、1・2年生の教室で交流授業に参加しました。少し緊張していましたが、元気に発表をしていました。その後、好きな動物のお絵かきを、1.2年生と一緒にして、終わったら1年生のお姉さんが読み聞かせしてくれました。4月から5名の新1年生が入学してくるのが、今から楽しみです。
始めに、1・2年生の教室で交流授業に参加しました。少し緊張していましたが、元気に発表をしていました。その後、好きな動物のお絵かきを、1.2年生と一緒にして、終わったら1年生のお姉さんが読み聞かせしてくれました。4月から5名の新1年生が入学してくるのが、今から楽しみです。
青年団との交流会!
今日は毎年恒例の尾向地区青年団との交流会でした。
尾向小学校は様々な行事で青年団の皆さんの協力を得ています。今日は日頃のお礼も兼ねて、一緒にスポーツで汗を流しました。
お昼頃から雨が降り始め、体育館で1.2年生とはケイドロとめちゃぶつけ、3.4.5.6年生とはドッジボールをして交流を深めました。
青年団の皆さんも小学生時代を思い出し、全力で遊んでくれました。ありがとうございました。
子どもたちとの交流の後は、スポーツ少年団のソフトボールと剣道の指導、夜からは職員との懇親会と続く予定です!
【1.2年生との交流会の様子】↓
【3.4.5.6年生との交流会の様子】↓
尾向小学校は様々な行事で青年団の皆さんの協力を得ています。今日は日頃のお礼も兼ねて、一緒にスポーツで汗を流しました。
お昼頃から雨が降り始め、体育館で1.2年生とはケイドロとめちゃぶつけ、3.4.5.6年生とはドッジボールをして交流を深めました。
青年団の皆さんも小学生時代を思い出し、全力で遊んでくれました。ありがとうございました。
子どもたちとの交流の後は、スポーツ少年団のソフトボールと剣道の指導、夜からは職員との懇親会と続く予定です!
【1.2年生との交流会の様子】↓
【3.4.5.6年生との交流会の様子】↓
今日の給食!
今日の給食は、ポークカレー、グリーンサラダ、牛乳でした。
子どもたちの大好きなポークカレーは、野菜の甘みが出ていて、辛さも丁度よくて美味しかったです。カレーに入っていたにんじんは、ハート型や星形にカットしてあり、食べていて幸せな気分になりました。ごちそうさまでした。
子どもたちの大好きなポークカレーは、野菜の甘みが出ていて、辛さも丁度よくて美味しかったです。カレーに入っていたにんじんは、ハート型や星形にカットしてあり、食べていて幸せな気分になりました。ごちそうさまでした。
なわとび練習と豆まき!
学習発表会も終わり、6年生は卒業式に向けて、1年生から5年生の子どもたちは、進級に向けてまとめの時期に入りました。
今日は、業間の時間に、22日(金)に不土野小学校との2校間学習で行う、なわとび発表会へ向けての練習を行いました。
また、3日の節分でできなかった全校豆まきも一緒に行いました。
大きな行事が終わり、子どもたち、先生方も少しですが、ほっとした時間を過ごすことができました。
【それぞれの学年に設定してある飛び方や回数に挑戦して頑張っています。】↓
【不土野小と合同チーム編成をして、長縄飛び大会も計画されています。】↓
【5年生の男の子たち3人が鬼になってくれました。】↓
今日は、業間の時間に、22日(金)に不土野小学校との2校間学習で行う、なわとび発表会へ向けての練習を行いました。
また、3日の節分でできなかった全校豆まきも一緒に行いました。
大きな行事が終わり、子どもたち、先生方も少しですが、ほっとした時間を過ごすことができました。
【それぞれの学年に設定してある飛び方や回数に挑戦して頑張っています。】↓
【不土野小と合同チーム編成をして、長縄飛び大会も計画されています。】↓
【5年生の男の子たち3人が鬼になってくれました。】↓
学習発表会パート2(児童館・PTA発表の様子)!
向山児童館の年小少・年少・年中・年長さんによる発表と、PTAの劇「竹太郎」・合唱「ひまわりの約束」の様子です。
児童館の皆さんは、運動会の頃からすると、身体も一回り大きくなり、一段と成長した姿を見せて下さいました。
4月には5名の新入生が入学してきます!今から楽しみです。
PTAの皆さんは、1月入ってから練習を始め、劇の台本はPTA会長が、全て考えられた内容でした。とても週1回の練習で仕上がったとは想像もつかない小道具や・背景・衣装でクオリティーの高い劇でした。保護者と職員による合唱は、「ひまわりの約束」の唄の詩から、当たり前に思えることは実はそうではなく、かけがえのないもので、今、生きている大切さを改めて感じてほしいという、子どもたちに向けてのメッセージにあふれたものでした。
【向山児童館のみなさんの発表の様子】↓
【PTAの皆さんの劇「竹太郎」と合唱「ひまわりの約束」の様子】↓
児童館の皆さんは、運動会の頃からすると、身体も一回り大きくなり、一段と成長した姿を見せて下さいました。
4月には5名の新入生が入学してきます!今から楽しみです。
PTAの皆さんは、1月入ってから練習を始め、劇の台本はPTA会長が、全て考えられた内容でした。とても週1回の練習で仕上がったとは想像もつかない小道具や・背景・衣装でクオリティーの高い劇でした。保護者と職員による合唱は、「ひまわりの約束」の唄の詩から、当たり前に思えることは実はそうではなく、かけがえのないもので、今、生きている大切さを改めて感じてほしいという、子どもたちに向けてのメッセージにあふれたものでした。
【向山児童館のみなさんの発表の様子】↓
【PTAの皆さんの劇「竹太郎」と合唱「ひまわりの約束」の様子】↓
平成30年度学習発表会パート1(児童発表の様子)!
今日は学習発表会でした。
早朝から、100人を越える保護者や地域の方々が参観に来られ、子どもたちの一生懸命な演技に、大きな拍手と応援をいただきました。
今日の学習発表会は、秋季大運動会や鼓笛、焼畑体験学習と並んで本校の3大行事の一つで、子どもたちにとって大きな成長を図ることのできる大切な行事です。
1・2年生は国語で学習した物語や説明文をもとにした発表。3・4年生は昔話を尾向バージョンに多少アレンジした発表。5・6年生は台本から踊りまで全て手作りの創作劇と、大変バラエティーに富んだものになり、各学年、これまでに学習したことを見事に「尾向バージョン」で作り上げ、見ている方々を笑いと感動の渦に巻き込んでいました。
子どもたちの夢やふるさとを愛する思い、周りの方々への感謝の気持ちが伝わる発表会でした。
また、保護者の皆様の劇「竹太郎」も、素晴らしい完成度で、観ている皆様が、お腹を抱えて笑い、みんなが笑顔になっていました。
ご来場いただいた皆様、日曜日でお休みの中、ありがとうございました。
【尾向小学校児童の発表 開会行事の様子】↓
【全校合奏の様子】↓
【1.2年生発表「名前を見てちょうだい」の様子】↓
【3.4年生「西遊記~天竺への道~」の様子】↓
【5.6年生「ドラえもん~たから星に行って~」の様子】↓
【6年生7名にとっては尾向小学校最後の学習発表会でした。】↓
早朝から、100人を越える保護者や地域の方々が参観に来られ、子どもたちの一生懸命な演技に、大きな拍手と応援をいただきました。
今日の学習発表会は、秋季大運動会や鼓笛、焼畑体験学習と並んで本校の3大行事の一つで、子どもたちにとって大きな成長を図ることのできる大切な行事です。
1・2年生は国語で学習した物語や説明文をもとにした発表。3・4年生は昔話を尾向バージョンに多少アレンジした発表。5・6年生は台本から踊りまで全て手作りの創作劇と、大変バラエティーに富んだものになり、各学年、これまでに学習したことを見事に「尾向バージョン」で作り上げ、見ている方々を笑いと感動の渦に巻き込んでいました。
子どもたちの夢やふるさとを愛する思い、周りの方々への感謝の気持ちが伝わる発表会でした。
また、保護者の皆様の劇「竹太郎」も、素晴らしい完成度で、観ている皆様が、お腹を抱えて笑い、みんなが笑顔になっていました。
ご来場いただいた皆様、日曜日でお休みの中、ありがとうございました。
【尾向小学校児童の発表 開会行事の様子】↓
【全校合奏の様子】↓
【1.2年生発表「名前を見てちょうだい」の様子】↓
【3.4年生「西遊記~天竺への道~」の様子】↓
【5.6年生「ドラえもん~たから星に行って~」の様子】↓
【6年生7名にとっては尾向小学校最後の学習発表会でした。】↓
学習発表会準備!
今朝は、粉雪が舞う中、子どもたちは元気に登校し、午後からの学習発表会準備を頑張りました。3日(日)は、8時40分開場で9時開演となっています。
尾向の宝である、尾向小学校の児童、向山児童館の園児、尾向小学校PTAが、これまで練習してきた成果を皆さんの前で披露いたします。
朝方の体育館は、かなり冷え込みますので、防寒対策をされてご来場ください。
皆さんのお越しをお待ちしています。
※体育館内は、準備も終わり皆さんのご来場をお待ちしています。
ストーブは準備していますが、体育館は足下から冷えてきます。温かい、膝掛けや座布団、カイロ等準備されるといいですよ。
尾向の宝である、尾向小学校の児童、向山児童館の園児、尾向小学校PTAが、これまで練習してきた成果を皆さんの前で披露いたします。
朝方の体育館は、かなり冷え込みますので、防寒対策をされてご来場ください。
皆さんのお越しをお待ちしています。
※体育館内は、準備も終わり皆さんのご来場をお待ちしています。
ストーブは準備していますが、体育館は足下から冷えてきます。温かい、膝掛けや座布団、カイロ等準備されるといいですよ。
椎葉中学校立志式!
今日は椎葉中学校の立志式に行ってきました。多数の来賓、保護者の方々が見守られる中、中学校2年生が、昔の「元服」にちなみ座右の銘や立志の決意、将来の夢や希望を発表しました。尾向小の卒業生の子どもたちも、堂々とした態度で発表していました。
訪問者カウンタ
1
6
6
7
3
0
9
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
尾向小、椎葉小、不土野小の3・4年生は、オンラインでつないで学習する道徳の椎葉村ユニット学習を行っています。今日は、北部9市町村教育委員研修会が開かれていたので、椎葉村ユニット学習の様子を参観していただきました。3校の子どもたちが、たくさんの意見を交流する中で、自分のこれまでを振り返ったり、これからの自分について考えたりすることができました。
一人一人自分の考えをまとめます。
自分の考えに近いものを赤・青・黄で表示します。
全体に伝えたり、ペアで伝え合ったりします。
椎葉小・不土野小の友達の発表を聞いて様々な考えに触れます。
椎葉村内の6年生は、2泊3日の日程で、長崎・佐賀方面に修学旅行に行きました。熊本港から、フェリーで長崎に渡り、長崎平和公園の見学を通して平和についての学習を行いました。2日目は、班別自主研修で各班ごとに長崎市街を散策し、午後からは吉野ヶ里遺跡の見学を行いました。3日目は、グリーンランドで、1日楽しく過ごしました。
ホテルでは、長崎市街の夜景がきれいに見え、おいしい食事をたくさん食べて最高でした。
たくさんのことを学べ、友達との親睦も深まり、思い出に残る修学旅行になりました。
熊本港から島原港まで約1時間、船の上で気持ちのいい潮風にあたって過ごしました。
原爆資料館では、講師の方からのお話や資料をもとに、平和の尊さについて学びました。
おなかいっぱい食べました。
「100万ドルの夜景」。素晴らしい夜景を体験できました。
班別自主研修では、日本最古の石造アーチ橋「眼鏡橋」も見学しました。
「吉野ヶ里歴史公園」では弥生時代の暮らしについて学びました。
グリーンランドでは、たくさんのアトラクションを楽しみました。
360度回転する「NIO(ニオー)」にも乗りました...
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|