記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2018年12月の記事一覧
尾前神楽!
12月8日(土)~9日(日)尾前地区の神楽が奉納されました。
今季一番の寒気が流れ込み、朝は氷も張る冷え込みで、日中もほとんど気温が上がらず、氷も解けない厳しい寒さでした。
夜の7時に神事が始まり、一番神楽が奉納されたのち、9日の朝8時まで夜通し、尾前地区の山々に太鼓や鈴の音が響き渡り、勇壮な踊りが続きました。
本校の尾前地区の子どもたち9名、尾前地区在住の教職員2名も神楽の舞手として参加し、その姿に会場から大きな拍手を浴びていました。神楽を通して子どもたちも地域の一員としてしっかり成長しています。
※子ども神楽の際には、多くの皆様からのお囃子やお花を沢山頂戴いたしました。ありがとうございました。皆様からのご厚志は子ども会で有効に使わさせていただきます。
【いよいよ尾前神楽の始まりです】↓
【本校の職員2名も舞いました】↓
【子ども神楽の出番です】↓
今季一番の寒気が流れ込み、朝は氷も張る冷え込みで、日中もほとんど気温が上がらず、氷も解けない厳しい寒さでした。
夜の7時に神事が始まり、一番神楽が奉納されたのち、9日の朝8時まで夜通し、尾前地区の山々に太鼓や鈴の音が響き渡り、勇壮な踊りが続きました。
本校の尾前地区の子どもたち9名、尾前地区在住の教職員2名も神楽の舞手として参加し、その姿に会場から大きな拍手を浴びていました。神楽を通して子どもたちも地域の一員としてしっかり成長しています。
※子ども神楽の際には、多くの皆様からのお囃子やお花を沢山頂戴いたしました。ありがとうございました。皆様からのご厚志は子ども会で有効に使わさせていただきます。
【いよいよ尾前神楽の始まりです】↓
【本校の職員2名も舞いました】↓
【子ども神楽の出番です】↓
今月の全校集会!
今日の全校集会では、12月の生活目標について担当の先生からのお話がありました。
12月の生活目標は「2学期の復習をしよう!」です。担当の先生からは、勉強の仕方について、ちょっと考え方や見方を変えることで、脳が活性化され、ひらめきが生まれてくるお話でした。
私からは、12月の「人権」について、子どもたちの書いた標語からお話をしました。
また、今年度の新体力テストの結果から、A判定の結果を出した児童9名の表彰も行いました。尾向っ子の体力テストの結果から、「反復横跳び」と「シャトルラン」については、全国平均を大きく上回る良い結果が出ましたが、逆に苦手とするのが、「握力」と「長座体前屈」でした。この苦手とする2種目について、今後、昼休みや体育の授業、家庭生活の中で、少しでも向上するよう、頑張っていけると良いですね。
【担当の先生からのお話の様子】↓
【子どもたちが書いた、人権に関する標語 どの児童も真剣なまなざしでお話を聴いています。】↓
【新体力テストA判定の表彰状をいただいた子どもたち】↓
12月の生活目標は「2学期の復習をしよう!」です。担当の先生からは、勉強の仕方について、ちょっと考え方や見方を変えることで、脳が活性化され、ひらめきが生まれてくるお話でした。
私からは、12月の「人権」について、子どもたちの書いた標語からお話をしました。
また、今年度の新体力テストの結果から、A判定の結果を出した児童9名の表彰も行いました。尾向っ子の体力テストの結果から、「反復横跳び」と「シャトルラン」については、全国平均を大きく上回る良い結果が出ましたが、逆に苦手とするのが、「握力」と「長座体前屈」でした。この苦手とする2種目について、今後、昼休みや体育の授業、家庭生活の中で、少しでも向上するよう、頑張っていけると良いですね。
【担当の先生からのお話の様子】↓
【子どもたちが書いた、人権に関する標語 どの児童も真剣なまなざしでお話を聴いています。】↓
【新体力テストA判定の表彰状をいただいた子どもたち】↓
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、カレーうどん、じゃこサラダ、牛乳でした。
子どもたちに人気メニューの一つ、カレーうどんは、カレー味が、細めのうどん麺、豚肉、ニンジン、玉ねぎにしっかり絡んで、とても美味しくいただきました。
子どもたちに人気メニューの一つ、カレーうどんは、カレー味が、細めのうどん麺、豚肉、ニンジン、玉ねぎにしっかり絡んで、とても美味しくいただきました。
2学期最後の参観日(学級懇談・親子交流給食)!
【学級懇談の様子】↓
※学級懇談では、学級担任から、普段の子どもたちの学校での様子や、2学期の生活面・学習面について話がありました。
【3.4年生親子交流給食の様子】↓
※今日の給食は、麦ご飯、おでん煮、梅マヨ和え、ふりかけ、牛乳でした。
おでん煮は、子どもたちの食べやすい大きさにカットしてあり、中まで、おでんの出汁が入り込んでいて、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
※昨年度は小雪がちらつく中での持久走大会だったそうですが、今日は、蒸し暑い一日でした。平日にもかかわらず、多数の保護者の皆様に学校での子どもたちの様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。
※学級懇談では、学級担任から、普段の子どもたちの学校での様子や、2学期の生活面・学習面について話がありました。
【3.4年生親子交流給食の様子】↓
※今日の給食は、麦ご飯、おでん煮、梅マヨ和え、ふりかけ、牛乳でした。
おでん煮は、子どもたちの食べやすい大きさにカットしてあり、中まで、おでんの出汁が入り込んでいて、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
※昨年度は小雪がちらつく中での持久走大会だったそうですが、今日は、蒸し暑い一日でした。平日にもかかわらず、多数の保護者の皆様に学校での子どもたちの様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。
2学期最後の参観日(持久走大会)!
12月4日(火)2学期最後の参観日と持久走大会を実施しました。
日曜日の夕方から雨が降り、今朝になっても小雨が降り続き、持久走大会実施も危ぶまれましたが、なぜか、持久走大会の時だけ、雨が止み、日差しも差し込む中、無事実施することができました。子どもたちは、滑りやすいアスファルトの上もなんのその、前半から積極的な走りを見せ、特に、後半の上り坂では必死の表情で走り切り、見事全員完走しました。
今日の持久走大会は2校時からと早い時間からの開始となっていましたが、多数の保護者の皆様が応援に駆けつけて下さいました。保護者の中には子どもたちと一緒に走られる方もいて、とても盛り上がりました。若い頃は早かった?お父さん、お母さんたちでしたが、日頃の運動不足から後半はバテバテになられていました。しかし、子どもたちを必死に励ましながら走ってくださいました。子どもたちの写真を撮りながら、保護者の皆さんのその姿を見てさらに感動をいただきました。
授業参観では、12月の人権週間に合わせて、全学級で人権に関する授業を行い、子どもたちが人権について一生懸命考える姿を見ていただきました。
その後の3・4年親子交流給食、そして夜のPTA忘年会と大変盛りだくさんの一日となりました。
【持久走大会 1.2年生の様子】
【持久走大会 3.4年生の様子】↓
【持久走大会 5.6年生の様子】↓
【持久走大会 保護者の様子】↓
日曜日の夕方から雨が降り、今朝になっても小雨が降り続き、持久走大会実施も危ぶまれましたが、なぜか、持久走大会の時だけ、雨が止み、日差しも差し込む中、無事実施することができました。子どもたちは、滑りやすいアスファルトの上もなんのその、前半から積極的な走りを見せ、特に、後半の上り坂では必死の表情で走り切り、見事全員完走しました。
今日の持久走大会は2校時からと早い時間からの開始となっていましたが、多数の保護者の皆様が応援に駆けつけて下さいました。保護者の中には子どもたちと一緒に走られる方もいて、とても盛り上がりました。若い頃は早かった?お父さん、お母さんたちでしたが、日頃の運動不足から後半はバテバテになられていました。しかし、子どもたちを必死に励ましながら走ってくださいました。子どもたちの写真を撮りながら、保護者の皆さんのその姿を見てさらに感動をいただきました。
授業参観では、12月の人権週間に合わせて、全学級で人権に関する授業を行い、子どもたちが人権について一生懸命考える姿を見ていただきました。
その後の3・4年親子交流給食、そして夜のPTA忘年会と大変盛りだくさんの一日となりました。
【持久走大会 1.2年生の様子】
【持久走大会 3.4年生の様子】↓
【持久走大会 5.6年生の様子】↓
【持久走大会 保護者の様子】↓
訪問者カウンタ
1
6
6
7
3
6
7
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
尾向小、椎葉小、不土野小の3・4年生は、オンラインでつないで学習する道徳の椎葉村ユニット学習を行っています。今日は、北部9市町村教育委員研修会が開かれていたので、椎葉村ユニット学習の様子を参観していただきました。3校の子どもたちが、たくさんの意見を交流する中で、自分のこれまでを振り返ったり、これからの自分について考えたりすることができました。
一人一人自分の考えをまとめます。
自分の考えに近いものを赤・青・黄で表示します。
全体に伝えたり、ペアで伝え合ったりします。
椎葉小・不土野小の友達の発表を聞いて様々な考えに触れます。
椎葉村内の6年生は、2泊3日の日程で、長崎・佐賀方面に修学旅行に行きました。熊本港から、フェリーで長崎に渡り、長崎平和公園の見学を通して平和についての学習を行いました。2日目は、班別自主研修で各班ごとに長崎市街を散策し、午後からは吉野ヶ里遺跡の見学を行いました。3日目は、グリーンランドで、1日楽しく過ごしました。
ホテルでは、長崎市街の夜景がきれいに見え、おいしい食事をたくさん食べて最高でした。
たくさんのことを学べ、友達との親睦も深まり、思い出に残る修学旅行になりました。
熊本港から島原港まで約1時間、船の上で気持ちのいい潮風にあたって過ごしました。
原爆資料館では、講師の方からのお話や資料をもとに、平和の尊さについて学びました。
おなかいっぱい食べました。
「100万ドルの夜景」。素晴らしい夜景を体験できました。
班別自主研修では、日本最古の石造アーチ橋「眼鏡橋」も見学しました。
「吉野ヶ里歴史公園」では弥生時代の暮らしについて学びました。
グリーンランドでは、たくさんのアトラクションを楽しみました。
360度回転する「NIO(ニオー)」にも乗りました...
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|