今日の給食

2023年3月の記事一覧

今日の給食

 小学校は明日が卒業式。6年生にとって、小学校で食べる給食は、今日が最後になります。1年生から5年生の皆さんにとっても今の学級で食べる給食は、今日が最後になります。今日は、岡富小学校6年生からのリクエストメニューです。岡富小学校6年生に、人気ナンバー3は「たこ焼き風」ナンバー2は「カレーライス」そしてナンバー1が「鶏の唐揚げ」でした。汁物には、卒業をお祝いしたい気持ちを込めて、「祝い」の字のかまぼこを入れています。これまで給食では、できるだけ宮崎県産の肉や魚、野菜をとりれてきました。私たちのふるさと延岡では、美味しい肉や魚、野菜がたくさんとれることが、給食を通して伝えることができたかなあと思います。岡富小学校6年生のみなさん、リクエストありがとうございました。

今日の給食

 今日は、キムタクごはんです。俳優の「きむらたくやさん」が好きなごはんかなあと思った人もいるかもしれませんね。この、キムタクご飯は、長野県の伝統食品であるたくあんを、子供たちに親しんでもらおうと、開発されたメニューです。白菜キムチと、たくあんが入っていることから、この名前をつけたそうです。豚肉や、にんじんも入れて、栄養価もアップしています。ごはんと混ぜて、しっかりかんで食べてくださいね。

今日の給食

 今日は、かぼちゃの入ったスープです。かぼちゃの旬は夏ですが、日持ちがするために、貯蔵して甘みが増したものを、秋から冬にかけて食べるとかぜ予防に良いといわれています。かぼちゃは濃い色の野菜で、この色のもととなる成分は、「のど」や「鼻」の粘膜を強くし、ウイルスが入ってくるのを防ぎます。だから、かぜに負けないじょうぶな体をつくってくれるのですね。今日のスープもおいしくいただきましょう。

今日の給食

 今日は、ほうれん草についてのお話です。ほうれん草は、江戸時代に中国から伝えられ、明治時代までは高級野菜でした。戦後、多く栽培されるようになり、宮崎県でも多く栽培されています。ほうれん草は寒い時期に旬を迎えますが、冷凍技術の発達により、学校給食でも1年を通して宮崎県産のほうれん草を食べることができます。目の健康や視力を保ち、風邪の予防に役立つビタミンAを多く含んでいます。今日のサラダに入っているほうれん草は宮崎県産です。

今日の給食

 食生活をよくする合言葉、「まごはやさしい」をみなさんは知っていますか?みなさんにもっと食べてほしい、日本で昔から食べられてきた食品の頭の文字を並べたものです。「まめ、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも」です。これらの食品は、栄養的に優れているばかりでなく、かみごたえもある食品です。今日の給食には、まめ、ごま、野菜、しいたけが入っています。日本に昔から伝わる食事を大切にしていきたいですね。

今日の給食

 今日は、カリフラワーについてのお話です。カリフラワーは、別名「はなやさい」といわれ、キャベツの変種で、つぼみの部分を食べます。ブロッコリーと似ていますが、ブロッコリーは緑黄色野菜で、カリフラワーは淡色野菜です。栄養としては、皮膚や粘膜の健康維持に関わるビタミンCや、便秘予防に効果的な食物繊維が豊富に含まれます。今日のサラダには、ブロッコリーも一緒に入っています。今日の給食を食べると、一日に必要な食物繊維の約3分の1はとれることになります。よくかんで食べましょうね。

今日の給食

 今日は、めひかりについてのお話です。めひかりは、昔は地元の漁師ぐらいしか食べていなかったそうです。このめひかりの味わいに魅かれ、どうにか延岡を代表する魚にしたいと研究を重ねてきたのが延岡市北町の料理店「高浜」の三代目・町田伸子さんなんだそうです。その結果、今ではめひかりは、延岡を代表する魚として親しまれるようになりました。現在は鯛などの高級魚並みの値段で取引きされることもあるんだそうですよ。延岡で生まれためひかり料理を味わって食べましょう。

今日の給食

今日は、じゃがいもについてのお話です。じゃがいもの代表的な種類に、「男しゃく」と「メークイン」があります。「男しゃく」は、形がでこぼこしていてゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどにむいています。「メークイン」は、皮がなめらかで、細長い形をしていて、煮物や揚げ物に適しています。じゃがいもは長く保存ができるので、世界中のいろいろな国で食べられています。今日は、メークインを豚肉や玉ねぎなどと一緒に煮込んでカレー粉やケチャップで味付けをしています。おいしく食べてもらえるとうれしいです。

今日の給食

 今日は豚肉についてのお話です。豚肉はどんな時に食べると体に効果的だと思いますか?次の3つから考えてみましょう。①疲れた時、②頭が痛い時、③歯が痛い時、・・・正解は①番の疲れている時です。豚肉には、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が多く含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる働きがあります。今日は、玉ねぎ、にんじん、ピーマンと一緒に炒めています。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食

 今日は、海そうについてのお話です。長生きする人の食べ物を調べてみると海草をたくさん食べていることがわかりました。海そうに 含まれるミネラル(無機質)が働いて血管を丈夫にし、血圧を下げてくれるからだそうです。今日の給食で、酢の物にしている「くきわかめ」も海藻の仲間です。海藻の仲間 他には、のり、わかめ、こんぶ、もずく、ひじきなどがあります。みなさんは、海藻が好きですか?