今日の給食

2021年10月の記事一覧

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、カレーライス、フルーツポンチです。
【今日の一口メモ】
今日は、岡富小学校4年生の皆さんからのリクエストメニューです。4年生の皆さんに、人気ナンバー3は「揚げパン」、ナンバー2が「とりのからあげ」、そしてナンバー1が、今日の給食に出ているカレーライスでした。カレーライスは、マーガリン10こを大きな鍋に溶かし、小麦粉5kgとカレー粉500グラムをこがさないように炒めながら鶏ガラスープでのばし、ルウを作ります。鶏ガラスープは、鍋に、水約60リットルと鶏ガラ8kgとキャベツの芯などの野菜くずを入れて、朝一番に火をつけ、時間をかけておいしいうまみのあるスープをとります。カレーの味付けは、塩こしょうの他に、ケチャップ、ソース、すりおろしりんご、チャツネ、しょうゆです。みなさんにおいしく食べてもらおうと、給食室では、6人の調理員さんが力を合わせて一生懸命作ってくださっています。岡富小4年生のみなさん、リクエストありがとうございました。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、パン、ひむかミートスパゲティ、フレンチサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、スパゲッティについてのお話です。スパゲッティはパスタのなかまです。日本にパスタが伝わったのは、明治時代です。イタリア帰りのシェフがレストランのメニューにいれたのが始まりです。日本で一般的に食べられるようになったのは、昭和30年頃からです。そのころのメニューは、「マカロニサラダ」とか「ミートソース」「ナポリタン」でした。今日は、みじん切りのたまねぎやにんじん、豚挽肉を炒め、ケチャップソースで味付けしたみなさん大好きなミートソースです。宮崎県産の千切り大根を入れたことから、「ひむかミートスパゲティ」とネーミングしました。千切り大根を加えたことで、おなかの調子を良くしてくれる食物繊維がぐーんとアップしました。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、パン、わかめうどん、かみかみマヨサラダです。
【今日の一口メモ】
今日は、わかめについてのお話です。さて、ワカメは、海に生えているとき、何色を しているでしょう?
①黄色っぽい色 ②赤っぽい色 ③茶色っぽい色(5秒待って)                         
 答えは③の茶色っぽい色をしています。わめは海の中では茶色っぽい色をしていますが、収穫して湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血液をつくるもとになる鉄、肌をきれいにするカロテンなどが含まれてる食品です。