学校からのお知らせ

2023年9月の記事一覧

晴れのち曇り 今夜は見えるでしょうか?

給食・食事9月29日(金)の給食給食・食事

9月29日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 里芋のみそ汁 いわしおかか煮 野菜の二色和え 十五夜デザート

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 ねぎ 里芋

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 今日は、中秋の名月。「十五夜」です。

 「十五夜」にはすすきの穂を飾って、季節の野菜や果物、団子などをお供えして、月を見る風習があ

ります。また、「十五夜」のことを「芋名月」と呼び、里芋をお供えする習慣もあります。

 今日の給食は、十五夜に合わせた献立に仕上げました。

 

里芋のみそ汁

0

晴れ 練り製品を活用して

給食・食事9月28日(木)の給食給食・食事

9月28日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 親子丼 千切大根のツナ和え

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ ねぎ

(国富町産)千切大根 きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 魚が原料の練り製品は、かまぼこやちくわ、はんぺん、さつま揚げ、つみれ、なると、伊達巻きなど

があります。いろいろな魚を原料としているので、形や味、食感などもさまざまです。

 今日の親子丼には、かまぼこを使っています。このかまぼこに使われている魚は、イトヨリとスケソ

ウダラです。練り製品に、どんな魚が使われているか調べてみるといろいろな発見があるかもしれませ

んね。

0

晴れ リクエスト献立は・・・

給食・食事9月27日(水)の給食給食・食事

9月27日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 ナン 牛乳 キーマカレー ごぼうのかみかみサラダ クレープ

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)しめじ 鶏肉 ごぼう

(国富町産)きゅうり

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の給食は、八代小学校6年生のリクエスト献立でした。コメントを紹介します。「私たちは毎日

元気いっぱいに学校生活を送っています。給食も作ってくださった方に感謝しながら、いっぱい食べる

学級です。これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきます。」

 八代小学校6年生のみなさんのリクエスト献立も、子どもたちに人気の献立です。ナンが大きかった

ですが、食べることができたでしょうか?

0

晴れのち曇り 体に必要な栄養素

給食・食事9月26日(火)の給食給食・食事

9月26日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 マロニースープ 豚肉のソース焼き

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 えのき 豚肉 エリンギ

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の主菜は、「豚肉のソース焼き」です。

 「豚肉」には、私たちの体づくりに欠かせない栄養素がたくさん含まれています。その栄養素とは

「たんぱく質」と「ビタミン」です。「たんぱく質」は体内に取り込まれると、体の皮膚やかみの毛、

血液を作る材料となります。また、「豚肉」に多くまれる「ビタミン」は「ビタミンB1」で、集中力

を高めたり、イライラ感をしずめてくれる効果があるといわれています。毎日、運動したり、勉強した

りすることで消費される栄養素の1つです。

 これからの季節、体も動かしやすい時期になりますので、「たんぱく質」と「ビタミン」をしっかり

補給しましょう。

0

晴れ スープに使っている野菜

給食・食事9月25日(月)の給食給食・食事

9月25日の給食

☆★ 献立名 ☆★

 麦ご飯 牛乳 中華スープ 麻婆茄子

☆★ 本日の食材 ☆★

(宮崎県産)米 豚肉 なす

(国富町産)ピーマン

☆★ 一口メモ ☆★

 今日の中華スープに使われている「チンゲン菜」は、カルシウムや鉄、β(ベータ)カロテンが豊富

な緑黄色野菜です。このβ‐カロテンは、油と一緒にとると吸収率がアップするので、油と炒めるのも

おすすめです。また、「チンゲン菜」は、きれいな緑色で、加熱することで濃い緑色になります。あく

も少なく、手軽に調理できる万能野菜の1つです。

0