日誌

2024年4月の記事一覧

給食・お祝いメニュー

 19日(金)の給食は、「赤飯・お祝いすまし汁・ガーリックチキン・ブロッコリー・お祝いケーキ・牛乳」のお祝いメニューでした。豪華なメニューに感激です。いつも、おいしい給食を作っていただいている調理員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

体力テスト

 19日(金)、1年生から3年生まで、体育の時間に体力テストを行いました。この日は、体育館の中でできる種目でした。「立ち幅とび」、「長座体前屈」、「上体起こし」、「反復横とび」、「握力」に取り組みました。体力が向上していたでしょうか。画像は、3年生の様子です。

全国学力調査

 18日(木)の1,2校時、3年生を対象とした全国学力調査が行われました。生徒の皆さんは、国語と数学の2教科の問題に黙々と取り組んでいました。筆記用具を動かす音だけが聞こえてくる3年生の教室でした。

認知能力テスト

 16日(火)の1校時、全学年一斉に認知能力テストが行われました。このテストは、学習を進める上で必要とされる教科横断的な力「認知能力」を把握し、授業や学習の改善、そして学力の向上に役立てるための検査です。各項目ごとに制限時間が設定されており、生徒たちは集中して取り組んでいました。

新入生歓迎行事

 15日(月)の6校時、新入生歓迎行事がありました。まず、生徒会役員から、ユネスコスクールとしての綾中学校の取組の一端が紹介されました。次に、事前に収録しておいた動画による部活動紹介がありました。最後は、〇✕クイズでした。内容は、綾小、綾中についての知識や、先生方のことについてなど、問題に工夫が見られました。ときに笑いもあり、和やかな雰囲気の中での歓迎行事となりました。1年生の皆さんも、学校のことなどを知る良い機会になったことと思います。企画運営に携わった生徒会の皆さん、ありがとうございました。