トップページ

★日常★

先生方の挑戦

1年職員がクロストーク  1/26(水) 
 1年生の授業において、4人の先生方によるキャリア教育のクロストークが行われました。「勉強の仕方」「就職するまでの苦労」「なぜこの仕事に就いたか」など、生徒から出された問いに対し、4人の先生たちが交代で司会をしながら回答していく形式で、あっという間の50分でした。対話形式でのキャリア教育に初挑戦していただき、ありがとうございました!
0

自作紙芝居の読み聞かせ

自作紙芝居を読み聞かせ  1/20(木) 
 穂北中FreeStaffの生徒たちが、このたび、児玉久右衛門の業績をまとめた紙芝居「杉安井堰物語」を制作しました。もともと、元妻高校の美術の先生が描かれた絵を用いた説明文が杉安の郷土資料館に開示してあるのですが、それを、小学生でも分かるような文章にしたり、20枚の絵を12枚にまとめたりしながら、現代風の紙芝居にリニューアルしたものです。
 そして、この紙芝居を、穂北小学校の4年生に読み聞かせさせていただきました。この取組は、来年度以降も穂北中のプロジェクトとして発展的に継続していく予定です。来年度までに、もう一つ「記紀の道」の紙芝居を制作するとともに、紙芝居の英語版も制作する予定にしています。
0

玄関前に看板を設置しました

学校の新たな「顔」ができました  1/19(水) 
 1月19日(水)、玄関前のシンボルツリー・フェニックス前に、生徒会目標マンダラ(本年度は「挑」)の看板を設置しました。
 予算が確保できたので、アルミなどの素材を使って土台・看板を作成・設置しました。今後は、毎年、生徒会目標が変わるたびに表面のコーティングのみ更新していきます。学校の新たな「顔」となりました。
 なお、フリースタッフの生徒が作成してくれた手作りの看板は、生徒玄関に設置しています。
▼学校の新たな顔

▼生徒玄関に設置した手作りの生徒会マンダラ
0

新入生説明会を実施

新入生説明会を実施しました  1/19(水) 
 1月29日(水)の午後、入学予定の6年生と保護者の皆様向けの説明会を実施しました。最初に校長から、穂北中の学校紹介動画(自作)などを見せながら、中学校の挑戦の様子を紹介していきました。
 つぎに、校長と生徒会代表による対談を行い、生徒たちの様子を紹介していきました。
 さらに、部活動キャプテンによる部活動紹介を行いましたが、タブレットで作成したプレゼンと動画が見事でした。新入生の入学を心待ちにしています。
0

武道の指導を行ってもらってます

体育の授業で武道を実施  1月 
 1月の保健体育の授業では、武道を行っていただいています。
 1月前半は相撲です。武田先生の御指導のもと、相撲競技の基本を教わった後、最後は相撲大会を行い、おおいに盛り上がりました。


 また、1月後半は、吉村先生の御指導の下、なぎなたを行っています。みんな真剣に頑張っています。
0

人権標語の表彰

人権標語を作成・表彰  12月~1月 
 穂北地域づくり協議会主催による人権標語作成コンテストを行いました。穂北小、茶臼原小、本校の児童生徒が作成した標語を審査し、優秀作品をポスターとのぼり旗に作成し、校内外に展示しています。

0

オール西都市生徒フォーラムを初実施

生徒会のリーダー研修を実施  12/24(金) 
 12月24日(金)、西都市の中学校長会主催で、市内の全中学校の生徒会役員が集まってのリーダー研修「西都市中学校生徒フォーラム」を初開催しました。
 内容は、午前中が「オール西都市で取り組む中学校の校則改正に向けた研修」で、全中学校で作成した「チャレンジ宣言」の紹介や、現状の確認、先進校である日向市立大王谷中学校生徒会とのオンライン交流、そしてルールメイキングの全国支援をしている東京のNPOカタリバや今後連携していく宮崎県弁護士会からの助言などもいただきました。
 午後は、市内の社会人の方々12名と妻高校生22人をゲストに交え、「来年のさいと学でどんな力をつけたいか、そのためにどんなことをやるべきか」のワークショップを行いました。
 初めての試みでしたが、たくさんの意見を交わし合いながらの熟議となり、大きな一歩が踏み出せたいと思います。参加した生徒会のみなさん、よくがんばりました!

0

終業式を実施しました

終業式を行いました  12/23(木) 
 12月23日(木)に終業式を行いました。行事が盛りだくさんの二学期でしたが、コロナ感染症が収まっていたこともあり、体育大会や学習発表会、修学旅行、プチ修学旅行、合同学習などの行事を、計画通り行うことができました。
 体育的活動や文化的活動のさかんな秋だったこともあり、終業式前に行った表彰式では受賞者が多くて約40分の時間を要するほどでした。
 穂北づくり協議会が主催した人権標語では、3年の早田凪沙さんが最優秀賞に輝きました→「気を抜くな 世界に笑顔 あふれるまで」

 
0

米良美一さんの読み聞かせコンサート

米良美一さんの読み聞かせコンサート  12/22(木) 
 12月22日に、米良美一さん(西都市民会館長)が穂北中に来てくださり、読み聞かせコンサートを行っていただきました。西都市民会館の企画事業の一環で、今年は市内の6校を回ってくださってます。
 一人で何役もこなす声色や引き込まれるような話術、そしてすばらいい歌声で生徒・職員を魅了してくださいました。童謡はもちろんでしたが、「もののけ姫」を生で聞いた生徒たちはかなり興奮していました。気さくで温かみのあるお人柄と軽妙なトークで生徒たちの心を和ませて下さいました。ありがとうございます!

0

家庭教育学級を楽しく実施しました

家庭教育学級で生け花実施  12/17(金) 
 12月27日の家庭教育学級は生け花でした。小原流の横山佳代子先生を講師にお招きし、お正月用の花を生けました。横山先生のご主人が用意してくださったという孟宗竹の花器に、みんなで楽しくわいわいと花を活けていきました。先生に手直ししていただきながら、立派な作品が出来上がり、みんな満足そうでした。
 横山先生、佐藤先生、素敵な時間をありがとうございました。
▼家庭教育学級の様子

▼学校の玄関にも飾っています。

0

まちなかにポスターが掲示されてます!

妻のまちなかにポスター掲示12/15~1/31 
 小野崎通りの「フリースペースKOKOKARA」(ミフネ写真館となり)に、本校生徒の作成した「郷土PRポスター」12枚が展示されています。
 9月に全校生徒で作成し、校内選考で選んだ12作品はすでに、本校玄関や穂北支所、JA西都中央などに展示してありますが、大判サイズに拡大したポスターを、このたび西都市妻のパオ西側、小野崎通のフリースペースに展示しました。三納中の作品も合同で展示してあります。
 この取組は、次年度からは市内の全中学校でも取り組む予定にしていますが、本校でそのトライアル実施をしたものです。こうした生徒作品で、郷土・西都を活気あふれる街にしていきたいですね。
0

ロードレースへの体力づくり

ロードレースに向けた体力づくり12月13~15日 
 穂北中では12月17日(金)にロードレース大会を行います(雨の予報のため一日延期しました)。それに向け、体育の授業はもちろんですが、放課後に20分間、全校生徒で体力づくりに取り組みます。先生方も参加してくれ、生徒と職員が一緒になってしっかりと取り組んでいました。本番が楽しみです!
0

歳末募金を寄贈しました

歳末助け合いの募金を寄付しました12月13日(月) 
 12月13日(月)の昼休みに、西都市社会福祉協議会の方が来てくださり、穂北中生徒会で集めた募金を寄贈しました。生徒会長の三島君から募金の報告を行い、社会福祉協議会の方がお礼を述べられました。
 募金に協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
0

菜の花植え付けボランティア参加

菜の花植え付けボランティアに参加12月12日(日) 
 12月12日(日)9:00~11:00の時間帯に、恒例の西都原菜の花植え付けが行われました。ボランティアの募集があり、穂北中から12名の生徒と3名の職員が参加してくれました。植え付けは、面積がけっこう広大なこともあり楽ではありませんでしたが、どの生徒もよくがんばってくれました。こうした作業があってこそ、あの見事な花畑が演出されるのだと、あらためて感じ入ったところでした。開花が楽しみです。
0

ICTの研究授業を実施

ICT活用の研究授業を実施しました12月7日(火) 
 12月7日(火)の5時間目・2年生の保体の授業において、ICTを活用した研究授業を実施しました。授業者は若手の神崎智一先生です。神崎先生は、バスケットボールの授業において、「妻中バスケ部の模範プレー動画を見せた上で、その動画から「攻撃の3ポイント」を見つけ出させ、それを踏まえた上で3対2プレーに取り組ませ、さらにその様子を係の生徒に動画で撮影させ、それを振り返りに生かす…」というベテラン顔負けの素晴らしい授業を展開しました。
 また、2年生の協力体制の良さやコミュニケーション力、運動センスの良さなども参加した西都児湯地区の先生方から高く評価されていました。先生も生徒も非常に頑張ってくれた授業でした。
0

米良美一さんのブログに…

本校生徒の看板に米良美一さんが…11月25日 
 11月20~23日の期間に、西都市民会館で小中学校作品展が行われました。本校ではその看板作成の依頼を受け、フリースタッフ(文化系ボランティアグループ)の生徒たちが下のような素晴らしい看板をつくってくれました。
 なお、館長の米良美一さんがこの看板に感動してくださったようで、ご自身のブログ(11/25コノハナサイヤヒメの花ものがたり)に、この看板写真や感想を掲載しておられました。
 米良さんは12/22に本校へ来てくださりコンサートをしてくださいます。
▼制作した看板

▼制作に込めたメッセージ

0

放課後絵画教室を行いました!

放課後絵画教室を行いました! 10/18~11/12 
 西都市地域おこし協力隊の大沢なつみさんが、穂北中の希望生徒を対象に、放課後絵画教室を開催してくださいました。本校には美術部はありませんが、絵の好きな生徒が少なからずいます。こうした生徒たちのうちから希望者を募り、10/18~11/12の期間に計8回シリーズで油彩を手ほどきしていただきました。
 まずは座学で「絵画の歴史」「世界の有名作品解説」「油彩の特長と描き方」を指導していただいた後、ゴッホの「ひまわり」を題材に油彩に挑戦しました。大人はどうしても模写をやりがちですが、生徒たちは大胆で自由な色遣いや発想を加え、それぞれの個性あるヒマワリを描き上げていきました。大沢さんありがとうございました。

0

秋の花を活けていただきました

秋の花を活けていただきました 11月16日(火) 
 横山先生が来校してくださり、秋の花を活けてくださいました。今回は、葡萄の枝葉をベースに、りんどうや菊などで秋を演出してくださいました。ありがとうございました。
0

年賀状啓発ポスターを制作!

年賀状啓発ポスターが掲示されています!11月13日(土) 
 西都郵便局からの依頼を受け、穂北中Freeスタッフ(ボランティアで絵画や看板を制作している生徒たちの仮称)の生徒たち6名が、年賀状の啓発ポスターを制作してくれました(下写真)。ポスターは、拡大版が西都郵便局に、縮小版が上穂北郵便局に掲示されています。
 12月15日(水)には、西都郵便局でセレモニーも行われるそうですが、こうした中学生の力で地域に貢献していこうとする動きが始まっています。先日作成し、JA中央に展示されていた郷土PR看板や、まちなかギャラリーに展示されていたポスターもそうですが、中学生の活動で西都・地域にどしどし貢献してきたいと思います。




0