日誌

学校の様子(H31年度~R2年度4月)

2学期始業式より・・・

  8月28日(水)   ~  2学期スタート 始業式から・・・  ~
 
 長い夏休みも終わり、昨日の始業式をもって2学期がスタートしました。体育大会や秋季中体連、文化祭、そして修学旅行(2年)と行事の多い2学期となります。また、3年生にとっては、一気に受験が迫ってくる時期になりました。全校の皆さん、早く生活のリズムを取り戻し、体調を整えてどの行事・進路選択にも全力で取り組み、学校生活を楽しむことで、毎日の生活を充実させましょう。また、行事を通してお互いを思いやり信頼関係を深め、学級や学年、そして全校生徒の絆を深めていきましょう。
 『財光寺中学校に誇りを持てる生徒になろう!』 
 式後には、各種大会の表彰や9月の専門委員会の目標発表や文化祭のテーマ発表などが、生徒会の皆さんによって紹介されました。

学年代表の目標発表 1年鈴木さん 2年清水さん 3年黒木君】 【各種表彰:バスケット男子優勝、陸上100M九州4位中富さん】  【生徒会による9月の目標確認と文化祭テーマ発表の様子】

子ども議会に2名の3年生が参加・発表!!

  8月23日(金)   ~  日向市子ども議会で堂々の意見発表 ~
 
 8月23日(金)に日向市子ども議会が、日向市役所新庁舎4Fの市議会議場で行われました。本校からは、3年生の外園ひたさん岩田琉奈さんが参加しました。当初は、やや緊張気味の2人でしたが、市政に対する鋭い意見や提案事項を堂々と述べる姿は、財光寺中学校の代表としてすばらしいものでした。二人の意見や提案、そして質問には、十屋幸平日向市長をはじめ、多数の市の関係者が真剣に答弁に立ち、現在の市の考えや今後の対応等について語っていただきました。真新しい議場で、本格的な議会を体験した二人にとっては、とても貴重な体験となったことと思います。
 この子ども議会の模様は、ケーブルTVワイワイにて、8月27日(火)18:00より放送されます。

 【 議場での本番前の外園さんと岩田さん 】      【 なかなか座れない議長席で記念のワンショット 】





PTA親子奉仕作業ありがとうございました。

保護者の皆さん、生徒の皆さん、先生方、PTA親子奉仕作業、ご協力ありがとうございました

 雨の心配も予想されましたが、無事PTA親子奉仕作業が終了しました、大人158名、生徒225名、合計383名の皆さんが参加してくださいまし。皆さんのご協力により学校が大変美しくなりました。夏休み最後の日曜日に、本当にありがとうございました。感謝いたします。

小学生対象の体験入学会

  8月23日(金)     ~  財光寺中学校体験入学会実施  ~
 夏休みも終盤を迎えるこの時期に、財光寺小学校6年生と財光寺南小学校6年生を対象にした「財光寺中学校体験入学会」を実施しました。当日は、朝から両校の元気の良い6年生の児童達が、やや緊張気味で体育館に集合しました。集会の際にも聞く態度や返事等しっかりとした態度で参加し、頼もしいなあという印象をうけました。
 はじめに財光寺中学校の生徒会の皆さんが、プレゼンテーションを使って学校の説明をしてくれました。内容は、授業について、簡単な校則、要である気づきの清掃、他にも生徒会が主体となって行っている特徴的な取組やボランティア等をわかりやすく説明してくれました。その後、体育館から教室へと移動し、国語・社会・数学・理科・英語の各教科の中学校の授業を受ける体験を行いました。
 最後には、部活動を見学して終わりましたが、感想の中に生徒会の説明がわかりやすかった、授業がわかりやすく楽しかった、部活動がどの部もまじめに熱心に活動していたので、どの部に入ろうか迷ってしまう、等の嬉しい感想が多々見られました。
 来年4月に入学してくる6年生の皆さんを在校生・職員ともに楽しみに待っています。

        【体育館での生徒会の説明の様子】             【体験授業:英語と数学の様子】







本日の親子奉仕作業について


保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方へ

おはようございます。本日の親子奉仕作業は予定どおり実施します。よろしくお願いいたいします。なお、駐車場は、運動場になります。

財光寺地区第2回小中学校合同研修会から

   8月1日(木)         ~ 第2回 財光寺地区小中合同研修会から 

 1日(木)登校日の午後に「第2回財光寺地区小中学校合同研修会」を行いました。6月12日(水)に第1回目を財光寺南小で行ったのですが、2回目は、本校を会場に財小、財南小の先生方をお迎えしての研修会となりました。はじめの開会行事で、私の方から小中連携の意義と現在の高校入試の問題と傾向、小中での関連内容について説明をさせていただいた後に、今後の小中での連携内容について具体的な話がなされました。第1部は各教科担当が、今後の授業での小中での関連内容や指導方針についての協議を行いました。第2部の分掌部会においては、メディアリテラシー教育の推進についてや挨拶の更なる活性化、学習指導面での小中共通理解項目の確認、体育や保健面での共通した取組や給食についての各校の情報交換などが進められ、今後の方針が確認されていきました。
 年に4回計画されているこの会ですが、小中の垣根を越えて、相互の理解を進めていくことで、よりよい児童・生徒の育成と小中間の繋ぎとなり、義務教育9年間を見通し、夢の実現に向かって努力できる健全な子ども達の育成が図れると信じています。
 各学校の先生方、ご苦労様です、と同時にありがとうございました。

  【 全体会の様子 】                     【 それぞれの教科部会の様子 】




                                          

登校日・・・元気な子ども達の姿!

     8月1日(木)   ~ 登校日にみんな元気な姿を見せてくれました!! 

  夏休みも約3分の1が過ぎ、本日の登校日には、生徒達が元気な姿を見せてくれました。いつものように、朝校門で数名の先生方と子ども達を迎えましたが、ほとんどの子達が明るい表情で、元気にあいさつを交わしつつ登校してくれました。
 体育館で、全校集会がありましたが、その際に県中体連大会をはじめ各種スポーツの表彰と県吹奏楽コンクールで金賞を獲得した吹奏楽部の表彰を行いました。どの部活動も3年生を中心に持てる力を出し切った素晴らしい戦いをしてくれました。特に、九州大会に出場する男子ソフトボールの生徒達、柔道の柏田楓真君、陸上の中富優依さんの活躍も素晴らしかったのですが、加えて吹奏楽部の金賞も見事なものでした。財光寺中を代表して活躍してくれる皆さんを財光寺中学校生徒全員で誇りに思いたいですね。
 最後に集会の締め括りとして、藤田生徒指導主事から、残りの夏休みを充実させるように、事故に遭わないようにというお話があり、集会を終えました。

  【 表彰を受ける吹部部長の鈴木さん】         【柔道部主将の河野君】  
  【表彰団体・個人へ拍手を贈る場面】          【最後の藤田生指主事の話】

7月19日 終業式

   7月19日(金)       ~  第1学期終業式 ~

 本日1学期の終業式が行われました。結団式後の大いに盛り上がった雰囲気の中でしたが、生徒達は、すぐに切り替えができており、落ち着いた気持ちで終業式に臨むことができました。ここらが、財光寺中の生徒達のすごいところだなと感心しました。
 生徒の代表である1年生山本さくらさん 2年生の中村梨緒さん 3年生の畝原怜輝くんが、それぞれ1学期の成果と反省を堂々と発表してくれました。自分のことをしっかりと見つめ、伸びようとする思いが3人の発表から伝わってきました。
 全校生徒の皆さんもそれぞれ自分の思いがありますよね。ぜひ、夏休みや2学期に向けて新たにチャレンジしたいことを決めて、必ず実行してみて下さい。自分の成長につながりますよ。

   【 1年生代表:山本さくらさん 】      【 2年生代表:中村梨緒さん 】     【 3年生代表:畝原怜輝くん 】




結団式(7月19日)

   7月19日(金)    ~ 結団式で大いに盛り上がる財光寺中生!!  ~

 19日(金)は、終業式の前に結団式が行われ、全校生徒が大いに盛り上がりました。まず今年のスローガン『 竜躍雲進 ~竜のように舞い上がれ! そして次の未来へと~』について、保体委員長の小牧拓也くんから説明がありました。次に、団長の門司くんと甲斐さんが、全校生徒をリードしながら、団色決めの団対抗長縄飛び対決を行いました。どちらも接戦でしたが、わずかに甲斐さんの団の勝利で抽選の優先権を得ました。結果は、門司くんの団が赤色、甲斐さんの団が青と決定しました。体育大会にふさわしいスローガンとともに全校生徒が一体となった取組であり、生徒達の手で団の色が決定するというとても盛り上がりのある結団式でした。
 
  【 小牧くんによるスローガンの説明 】       【 団対抗長縄合戦 】 
    【 団色決定の瞬間! 】             【 両雄並び立つ!!】






お倉ヶ浜清掃ボランティア!

    7月15日(月)     ~  お倉ヶ浜清掃ボランティアに財中の精鋭出陣  ~ 
 
 夏休み前の3連休の3日目(7/15)に、我が財光寺中学校の精鋭69名が、お倉ヶ浜の清掃ボランティアに参加しました。周知の通り、お倉ヶ浜・金ヶ浜は、サーフィンのメッカでもあり、海岸の清掃を様々な方々がボランティアでされていますが、今回も中高校生と大人が参加しての清掃活動となりました。本校からも1~3年生までのやる気に溢れた精鋭達が、海岸に落ちているゴミや空缶・ペットボトル、漁具である網までも精力的に回収・清掃活動を展開してくれました。サーフィンや海水浴に来られる方々がきっと喜んで下さると思いますよ。引率をされた小路先生、新原先生をはじめ、参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

       【 開始前の会の様子 】          【 ゴミを集める様子① 】  
      【 ゴミを集める様子② 】         【 漁具の網を引き出す男子 】

  

「いのちをつなぐ」講演会(1年)

   7月10日(水)    ~ 1年 『 いのちをつなぐ 』 講演会  ~

 10日(水)の5校時に1学年が、いのちの教育の一環として、『いのちをつなぐ』講演会を行いました。講師として、高原町を中心に活躍しているNPO法人「咲桃虎(さくもんと)」の代表者である山下香織氏に講演していただきました。
 ☆山下香織氏Pf・・・犬や猫の保護活動をはじめて10年、保健所からのレスキューや多頭崩壊からのレスキューで、多くの犬や猫の命を救ってきた方です。
 本日の話の中でも飼い主の身勝手な考えのために、尊い命を失わざるを得なかった可哀想な犬や猫たちの例が紹介され、思わず涙する子ども達の姿も見られました。身の回りにいる動物たちの話ですが、命の重さがよく伝わってくる講話であり、私たちの心に染みました。会場には、保護者や外部から話を聴きに来た方々もおられました。
 また、講演は、篠原先生の主導の下、終始1年生の子ども達の運営で進められ、1年生の成長も感じられた講演でした。

     【 講演される山下氏 】      【 進行する小泉さん、畝原さんと篠原T 】                            
      【 じっと聴き入る生徒達 】          【 お礼を述べる丸田さん 】






薬物乱用防止教室

  7月9日(火)       ~  薬物乱用防止教室 ~
 
 9日(火)の6校時に全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。最近でも有名芸能人達の違法薬物使用での逮捕事件が相次いでいますが、この取組は、各中学校でも毎年1度行われるもので、若者の間にも広がる禁止薬物の使用を防止するための取組です。
 講師には、日向保健所より甲斐友樹さんに来校していただき、薬物の低年齢への広がり(※中学生の使用事例も全国では少なくありません。)や違法薬物・危険薬物の種類、そしてその恐ろしさなどをスライドの写真などを交えながら、わかりやすく話していただきました。
 生徒達もその恐ろしさが伝わったと思いますが、保護者の皆様も家庭の中で、我が子が被害者とならないように、子ども達とお話しする機会も持っていただくようお願いいたします

    
【 講師の 甲斐友樹氏 】        【 講話の様子 】     【 お礼を述べる全候補対委員長の小牧君 】




校内の掲示物も充実!

   7月6日(土)    ~  校内階段の掲示物が充実しています! ~ 
 
 学校内の校舎は3棟(南棟・中棟・管理棟)あるのですが、どの階段も掲示物が充実しています。以前に紹介した管理棟3Fの「こいのぼりプロジェクト」以外にも充実しているので、下に紹介いたします。南棟は、主に1年生のスローガンと美術作品にいのちの講話の資料、中棟は、2年生の雪舟の水墨画作品と3年生の俳句作品、そして人権標語などが張られています。時期に応じた掲示物が楽しめますよ。


 【 南棟・中棟3F~1Fにある各種掲示物です 講演資料・美術グラデーション・壁新聞・雪舟水墨画作品・俳句作品・生徒の人権宣言 等





3年生出前授業

  7月5日(金)   ~  3年 高等学校出前授業! 実体験の感想は ~

 5日(金)の5、6校時に進路学習・キャリア教育の一環として、3年生を対象に高等学校の出前授業を行いました。参加していただいた高等学校は、延岡学園高校・ウルスラ学園高校・富島高校・日向高校・日向工業高校の5校でした。
 それぞれ学校の特色を出していただき、延岡学園は調理科の生徒さんが中心となって、カルボナーラ作り、ウルスラ学園は看護の基礎・基本 富島高校はメディア教育、日向工業高校は、製図の基礎、日向高校は、1から99迄の数を足すとというテーマで授業をしていただきました。どのブースでも、3年生が熱心に聞き入っている姿が印象的でした。姿勢・返事等授業後の高校の先生方からの感想も高評価をいただいていました。 さすがは3年!!

 【 ブースまで案内する生徒 ・ 製図の授業 ・ 数学の授業 ・ カルボナーラを混ぜる生徒 等の様子 】





1年生「地域についての調べ学習」から

   7月5日(金)     ~ 1年:地域についての調べ学習 から~

 1年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「地域についての調べ学習」の発表会(ポスターセッション形式)をこの日の6校時に体育館で行いました。テーマは、「郷土の偉人」・「郷土の観光」・「郷土の産業」・「伝統芸能」・「食文化」の五つがあり、各学級で6班を作り、全学級5学級×6班=30班が、上記の5つのテーマについて分かれそれぞれ調べ学習を行いました。発表の際には、6班毎に体育館のブース別に分かれて、他班の生徒達に調べた内容をポスター(模造紙にまとめたもの)をもとに説明を行い、質疑を受けていきました。
 やや緊張気味で発表を行う班や堂々と理路整然と行う班など、多少の違いは班によって見られましたが、各学級どの班もしっかりと説明ができていたようでした。

   【 1年生 各学級 各班の発表の様子 ドキドキが伝わってきそう・・・! 】







7月2日 被爆体験講座

  7月2日(火)    ~   被爆体験講座  平和の尊さが身に染みました!  ~

 この日の3,4校時、昭和20年8月9日に長崎で、原子爆弾の被爆体験をされた山田一美さんを在住の長崎市よりお迎えして、全校生徒に山田さんの被爆体験を語っていただきました。私たちの想像もつかない戦争の様子や原子爆弾の恐ろしさを、ご自分自身の体験に基づき、様々当時の写真や解説の資料をスライドで提示していただきながら、その状況をわかりやすく語っていただきました。伝わってくるのは、ただただ原子爆弾の恐ろしさばかりでした。子どもたちもその恐ろしさから、今の平和の重要さを感じ取ったようでした。講和後の感想にも平和の大切さや戦争をなくそうなどの前向きなコメントが多く書かれていました。大変意義のある平和教育となりました。

 【 山田氏の講話の様子 爆心地のスライド】     【 当時の状況を方tる山田氏】    【 生徒会:大村さんからのお礼の言葉 】














私立・県立高校説明会から・・・

   6月28日(金)    ~  進路に向かっての意識改革スタート! ~

 地区の総合体育大会を終え、県大会に出場する部活動(団体・個人)もありますが、財光寺中学校では、3年生にとっていよいよ本格的に進路のことを考える時期となりました。20日(木)の私立高等学校説明会に続き、この日は、県立高等学校5校(日向・延岡・門川・富島・日向工業)の先生方に来校していただき、学校や学科の特色について、詳しく説明をしていただきました。 3年生の生徒達も緊張気味ではありましたが、どの学校の説明に対しても熱心に聞き入っていたようです。 来年3月に自分の「夢実現」の第一歩としての志望校合格を叶えて欲しいと願います。

 【 各学校の特色ある内容を説明される高校の先生方】               【説明を熱心に聞き、メモをとる3年生 】

職場体験学習2日目

職場体験学習2日目の様子です。初日より少し慣れた様子で仕事をしていました。そして、多くの事業所の方に「とても頑張っていますよ。財光寺中学校の生徒さんいいですね。」という嬉しいお言葉をいただきました。この2日間でたくさんのことを学んだようです。職場体験学習を受け入れていただいた事業所の皆様、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

    
   JA中原給油所          イオン日向店            おりなす建材        コープみやざき財光寺店
    
   コメリホームセンター日向店            しおみの里             たかはし生花店          マルイチ財光寺店 
   
    マルミヤストア富高店             旭建設            宇佐美石油                華りん
   
        慶穣塾                古賀産業              財光寺保育園           是沢印刷
   
     中原乳児保育園        日向市消防本部           白浜学園               富高保育園
   
     矢野産業          林田建設             和田病院               市立図書館
 
    かい外科整形外科           ミラノ美容室        

奉仕作業ありがとうございました。

             ~奉仕作業、ご協力ありがとうございました。~
 6月23日(日)に、PTA本部役員・環境整備部の皆さんと先生方の78名で、7:30~9:00まで奉仕作業にご協力いただきました。草刈り、草抜き、刈った草集め等、みるみるうちに学校がきれいiになっていきました。皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。感謝いたします。

2年生 職場体験学習1日目

昨日、今日と51事業所に分かれて職場体験学習をさせていただいています。職場体験学習を受け入れてくださった事業所の方々、ありがとうございます。初めての仕事に戸惑っている様子もありましたが、元気に頑張っていました。写真は19日の活動の様子です。

     
         晴留屋          お食事の店ながとも財光寺店     天領うどん(新生町店)
     
                             天領うどん(財光寺店)                                はまぐり碁石の里                 マルイチ江良店
   
    ホテルメリッサ日向           スイートソウル             マエダ製菓              第一印刷
   
    Aコープ比良店                        うめこうじ                     ひまわり寮
   
     ひよこ保育園                ユニクロ              往還保育園             財光寺小学校
   
    財光寺南小学校             正念寺保育園          大王谷スカイホーム           長江保育園  
  
      比良保育園        明林堂イオンタウン日向店       鈴木商店

赤岩川を蘇らせよう!

616日(日)   ~ EM菌赤岩川を蘇らせよう!ボランティア参加  ~ 

 これも五十猛神社周辺清掃と同日に、財光寺の松原公民館で行われました。本校からも11名の生徒が参加し、EM菌を使った取り組みについての講話と、後日赤岩川に撒くためのEM菌団子を作りました。この活動にも日向高校生が約20名、地域の方々20名余りが参加していました。学校のプールが、EM菌の団子を投入したことできれいになっていたことを知っていた生徒達は、最初の講話も熱心に聞き入り、後の団子作りも楽しそうに取り組んでいました。
 『鉄は熱いうちに打て!』といいますが、若いときからこのような活動に参加して、学校以外の場で学ぶことは、将来に役に立つことですし、ひとつのキャリア教育、そして地域コミュニティの在り方だなあと感じながら帰ってきました。徳永さんをはじめ、地域の皆様方どうもありがとうございました。

 
          【EM菌についての講話】    【日向高校生も参加しました!】      【EM団子作り①】           【EM団子作り②】

五十猛神社周辺のボランティア!

616日(日)    ~  財光寺中学生ボランティアに大活躍 ~
 
 16日(日)早朝に五十猛神社周辺の道路清掃ボランティアが行われました。本校からは、3年生を中心に35名の生徒の皆さん、そして小路先生・津江教頭先生が参加してくれました。日向・富島・日向工業の高校生もたくさん参加しており、総勢80名くらいの人数での清掃作業となりました。代表の若杉さんのお話の後、財光寺中学生は、東の生協(COOP)に向かって、まっすぐの道沿いをゴミ拾いと草むしりをしながら約1時間程作業を行いました。
 作業を行う子どもたちの笑顔や爽やかな表情が、とても印象的で、良い活動だったと思いました。他の生徒の皆さんも、このような機会があったら、ぜひ参加してみて下さい。
 若杉さんをはじめ、参加していただいた本校PTA役員の皆様、学校運営協議会委員さんどうもありがとうございました。

       【若杉ボランティア代表の挨拶】 【教頭先生も熱心に草を抜いています!】  【男子もファミマ側の道路の除草を頑張りました!】

総合体育大会での見事な活躍!

616日(日)    ~  日向地区総合体育大会で財中生躍動 ! ~

 本日16日(日)に夏の日向地区中学校総合体育大会の競技すべてが終了しました。今夏の大会は、天候とコンディションに恵まれ、外の競技も全てを日程通りに終了することができました。また、天候も幸いして、初夏の割には涼しいコンディションの中で、競技をすることができました。
 県大会の出場切符を手に入れた団体や個人、残念ながら善戦及ばず出場を逃した団体や個人の人たちがいるかと思いますが、県大会がある人達は、新たな気持ちでそこに向かって全力を尽くして欲しいです。また、叶わなかった人達も全力でやりきった中から何か自分に身についていることがあると思います。そこを次のステップに活かして欲しいと考えます。 県大会に出場する団体・個人は以下のとおりです。( 個人名は割愛させていただきます。)

《団体競技》
野球・・・優勝   柔道男子団体・・・優勝   剣道男子団体・・・優勝  女子ソフトボール・・・準優勝  男子卓球団体・・・準優勝    剣道女子団体(予選なし)
《個人戦》
〇柔道男子8名 女子1名   〇剣道男子3名 女子3名   〇バドミントン女子ダブルス 2ペア   〇ソフトテニス男子 1ペア   〇卓球男子5名 女子3名   〇陸上共通100200M女子1名  共通200M男子1名  

                      【  表彰を受ける子どもたちの様子です! 】

読み聞かせに来ていただきました!

   6月4日(火)          ~ 1年生5クラスで読み聞かせ! ~
 
 今朝は、1年生を対象に本年度初めての「本の読み聞かせ」を行いました。この活動の目的は、童話や昔話を通して語られる思いやりや優しさなどの道徳的な心情の育成を図るとともに読書への意欲を向上させることにあります。本日来て下さった方々は、「絵本のたね」のメンバーの皆さん方です。1の1には、海野二女さんと柏田三永子さん、1の2には、赤木美穂さん、1の3には、中丸みち子さん、1の4には、小田順子さん、1の5には、海野浩代さんにそれぞれ入っていただき、優しく語りかけるような読み聞かせをしていただきました。
 どの学級の子どもたちも熱心に聞き入る様子が印象的で、読み聞かせ後のメンバーの方々からいただいた感想も「聞く態度が良く、とても読みやすい雰囲気でした。」や「熱心に聞き入ってくれる良い子どもたちですね。」等、ありがたい言葉をいただきました。次は、7月2日(火)に2年生の各学級で行う予定です。

              【 熱心に読み聞かせをしていただくメンバーの方々と真剣に聞き入る生徒達 】

鯉のぼりプロジェクトが完成!

  5月30日(木)      ~ 美術科 「鯉のぼりプロジェクト」完成 ~
 
 前回UPした美術科の「鯉のぼりプロジェクト」が完成しました。このプロジェクトの主旨が、鯉のぼりが掲示してある階段(管理棟西側3F)の踊り場に掲示してあります。東日本大震災の甚大な被害に遭った宮城県東松島氏大曲浜の方々からの願いです。
 【鯉のぼりは天に昇って龍となり、やがて伝説となる。青い鯉のぼりは、子どもの鯉で「家族」のシンボル。青い鯉のぼりを弟の律や同じ東日本大震災で亡くなった子どもたちのために地震や津波の心配のない大空高くに掲げて下さい! 東日本大震災で亡くなった子どもたちが、天国から青い鯉のぼりを見えるように鎮魂の想いを込めて!】

     【 プロジェクトの主旨 】           【 財光寺中学校生徒の描いた見事な鯉のぼり群 】

生徒総会終わる!

   5月23日(木)      ~ 大いに盛り上がった令和最初の生徒総会! ~
  
 生徒総会が本日の5,6校時に体育館で開催されました。全校生徒442名が一堂に会し、堂々と意見を発表し、審議や討議を行いました。4月から生徒会執行部と専門部役員が協力しながら、計画と準備を進めてきてくれました。学級討議で出された多くの意見を中央委員会で集約し、学級の代表が堂々と発表してくれました。本日の議長は、3年生の甲斐このみさんと古賀ゆずはさんが務めてくれましたが、二人とも明確できびきびとしてテンポの良い名議長ぶりで、スムーズな議事進行に努めてくれました。
 後半の全校討議 本年度のスローガン 『 飛躍 ~ 飛び立て、次の未来(ステップ)へ  』を達成するために私たちにできることの討議では、たくさんの意見が出され、大いに盛り上がりました。参加している生徒達の態度からも真剣さが伝わってきて、とてもすばらしい生徒総会になりました。決まったことを全校生徒が心をひとつにして実践することで、さらにワンランクアップし、地域に誇れる財光寺中学校になることを期待しています。

 【 日高会長のあいさつ 】   【 議長団:甲斐さん・古賀さん】    【 意見発表の様子 】     【 答弁する保体委員の小牧君 】

花いっぱい優しさいっぱい活動

  5月21日(火)     ~  花いっぱい優しさいっぱい活動! ~
 
 5月21日(火)は、花いっぱい優しさいっぱい活動の日でした。朝の集会で、全校環境整備委員長の稲森玄土君と担当の伊東裕美先生から、この活動についての趣旨と活動の流れの説明がありました。昼休みに稲森君を中心とした役員が、苗と肥料の確認を行い、放課後に各学級の花壇に担任の先生方と学級からのボランティアの面々が、マリーゴールドポーチュラカサルビアの苗を一生懸命に手植えしてくれていました。今は、可愛らしい苗ですが、夏に美しく咲いて校内を美しく彩ってくれるのが楽しみですね。稲森君をはじめ、生徒の皆さん、ご苦労様でした。

 【生徒集会での稲森君の説明】   【放課後の植栽の様子①】     【放課後の植栽の様子②】    【苗を植え終わった花壇】

生徒総会迫る!

   5月21日(火)        ~  生徒総会迫る!  23日(木)に向けて  ~

 本年度の生徒総会が、23日(木)の午後に行われます。生徒総会に向けては、生徒会役員を中心に綿密な計画と準備を進めてきました。4月18日と5月15日に中央委員会、そして4月23日と5月17日に学級で熱心な討議を行ってきました。
 本年令和元年度の生徒会全校スローガンは、
      飛躍 ~飛び立て、次の未来(ステップ)へ~ です。
 全体討議の中でも、このスローガンを達成するために私たちにできること。を真剣に討議していきます。すばらしい案や具体的な取組が出てくることを期待しています。

 
【生徒会役員の意気込み掲示3f踊り場 】     【熱心な学級での取組の様子①】       【熱心な学級での取組の様子②】





こいのぼりプロジェクト進行中!

  5月16日(木)   ~  こいのぼりプロジェクト進行中  管理棟3F階段 ~
 
 現在全校の美術の授業で「こいのぼりプロジェクトが着々と進行中です。学校の階段に何百という鯉のぼりが大群れで空(壁)を泳ぐ様子は圧巻です!美術科の篠原教諭の指導の下、全て配色は青と金なのですが、描く生徒の個性が反映され、同じ青でも濃淡や陰影にこだわったり、グラデーションをつけたりと様々な個性あふれる鯉のぼりが、階段を泳いでいます。是非一度見に来られて下さい。 もうしばらくすると全校生徒分の鯉のぼりが見られますよ! ※下は、現在の状況です!

       【  楽しそうなこいのぼりの大群 ・・・ そしてひとつひとつをよく見ると実に個性的!  】  

中間テストがスタート!

  5月16日(木)   ~  全校一斉に中間テスト ♡♥ 1年生はドキドキ!?♡♥ 

 16日(木)は、令和元年度初めての中間テストの1日目でした。朝の登校時からやや勉強疲れが見える生徒や「勉強していたんですけど、途中で眠ってしまっていて、目が覚めたら9時でしたあ~!」等と訴えてくる生徒等、テストをずいぶん意識している様子が見られました。
 3校時に各学年のテストの様子を見て回りましたが、涼しい顔で終わらせている生徒や必死に集中しながら問題に取り組んでいる生徒等、テストならではの生徒の姿が見られました。
 給食時に再度教室を見て回ると、ホッとしていたのかこちらに笑顔を見せてくれたり、テスト時とは全く対照的な笑顔でパンやカレーうどんをほおばりながら談笑したりする生徒達の姿が、とても印象的でした。 皆さん、明日のテストも頑張って下さいね。  


【 1年生の数学テストの様子】    【 3年生の英語テストの様子】    【2年生の国語テストの様子】




毎朝の校門風景

   5月13日(月)       ~ m(__)m 毎朝の校門の風景! m(__)m ~
 
 黄金の10連休も終わり、 財光寺中学校もようやく落ち着いた学校生活が遅れるようになってきました。朝も早くから登校する生徒がいます。早い生徒は、7時過ぎには校門を通過しています。その後、7時20分くらいから有志の部活動の生徒達が、あいさつ運動に立ち、また校門の清掃に取り組んでくれています。実に爽やかで気持ちのよい活動を展開してくれています。また、顧問の先生方を始め、多くの先生方も時間外にも関わらず、早くから校門であいさつ運動に参加して下さっています。今後も生徒と教師が一体となった活動を大切に続けていきたいと考えています。 (※この日は、女子ソフトボール部の皆さんと顧問の野﨑教諭でした。)

       【 朝のあいさつ運動の様子 】              【 清掃活動に取り組む部活動の生徒達 】 








励まし活動開始・・・県北大会表彰!

  5月10日(金)            ~ 本日の集会より ~ 
                ☆★☆ はげまし隊の紹介 及び 県北大会表彰  ☆★☆                         ※写真がなくて申し訳ありません! <m(__)m>

 本日の朝の集会で、本年度も1年生の数学のサポートをしていただく、励まし隊の皆様方の紹介を行いました。平成28年度の後半から始まり、今年で4年目を迎える活動となります。現役の仕事を引退された方々ですが、皆さんお元気に子どもたちとふれあう喜びを感じながら、学校に来ていただけます。地域の方々に見守られる学校として、生徒の皆さんも感謝の気持ちを持って迎え、接して下さい。
 また、後半はGW中に行われた県北大会の表彰を行いました。どの部活動も熱戦を繰り広げてくれました。私もいくつかの試合を見に行きましたが、感動を覚える試合が多々ありました。6月の中体連に向けて、特に3年生はけがのないように悔いのない試合ができるように準備を進めて下さい。全部活動に期待しています!

 【 今回表彰と紹介された団体と個人を紹介します! 】
 
 ☆☆ 県北大会 ソフトボール競技 女子の部                        準優勝 
 ☆☆ 県北大会 卓球競技 男子の部  団体戦                     準優勝
 ☆☆ 県北大会 バドミントン競技 女子の部 団体戦                  第3位
       県北大会 バドミントン競技 女子ダブルス  東・清光ペア           第2位
    宮崎県中学生バドミントン春季選手権大会 女子ダブルス  東・清光ペア  第3位
    第10回綾てるはオープン柔道錬成大会  中学男子1年 山下 翔生  中量級2位
                             中学生女子2、3年生 柳田 朱里 軽量級2位

部活動生集会から

  5月9日(木)    ~  昼休みに部活動生集会あり! ~

 いよいよ1年生も入部し、各部活動が本格的にスタートしました。どの部を見渡しても初々しい1年生の姿が目につきます。本日は、昼休みの時間を利用して、部活動の目的や参加に対しての心構えについての指導を体育館で行いました。
 会では、まず部活動担当の月野功大教諭から、部活動の目的と意義、部活動を通して身に付ける事、そして部活動参加のルールについて話がありました。その後、藤田洋平教諭からも部活動に参加する際の注意事項を生徒指導の立場から話していただきました。その後は、各部に分かれ、顧問の先生方からご指導をいただき、各部ごとに散会しました。
 部活動を通して心と体を鍛えるとともに仲間とのコミュニケーションを通して、大切な絆を築いて欲しいと考えます。

   【 月野先生のお話 】      【 藤田先生のお話 】               【 部活動別の指導の様子 】






4月30日(火)平成最後の日

   4月30日(火)      ~ 平成最後の日 財光寺中学校は・・・ ~

 4月30日(火)いよいよ本日で、31年続いた「平成」が終わります。昼過ぎに学校を訪れましたが、ちょうど女子ソフトボール部が、明日からの大会に備えて練習をしていました。あいにくの雨模様ということもあり、さらに県北大会の開催中ということもあってか学校内は至って静かな雰囲気でした。いよいよ明日から令和の時代を迎えるわけですね。本校(財光寺中学校)も「昭和」→「平成」→「令和」と三つの元号を経た伝統校となります。

  
◇ 令和の時代の幕開けに全校生徒の手で、新たな伝統を築いていきましょう ◆◇

    《 雨に濡れる校門  ~  雨に烟る校舎  ~  雨の中、大会に備える女子ソフト部 》 

県北大会真っ最中!!

 4月30日(火)     ~  県北大会が佳境を迎えています! ~
 
 27日(土)にスタートした県北大会(※野球は1週早く終了し、日向地区で見事ベスト4入賞。)が、GW中盤を迎え、佳境に達しています。27日・28日は女子バレー部が、2日目の決勝トーナメントに進出、柔道も綾のてるはドームで試合が行われました。また同日のバドミントン競技では、女子が団体でベスト4に残る健闘ぶりでした。また、29日にはサッカーと卓球競技が行われました。卓球では、男子が団体で準優勝とすばらしい成績を残してくれました。現在入っている速報のみ記述しましたが、これ以外にも個人戦やダブルスで活躍してくれている生徒もたくさんいると思います。県北大会の結果は、GW開けに改めてHP上に上位入賞を中心にUPしますので、どうぞ楽しみにしていて下さい。
 さて、明日の令和元年5月1日、2日からは、ソフトボール競技が始まります。2日にはソフトテニス競技もスタート、そして連休最後になりますが、バスケット競技が3~5日に開催されます。どの部活動も最後まで、諦めずに「不撓不屈」の精神で頑張ってきて下さい!
 

4月9日(火)第39回入学式

   4月9日(火)              第39回財光寺中学校入学式を挙行!
 
 9日(火)は、好天に恵まれた中、本校第39回目の入学式が行われました。本年度は、財光寺小より66名、財光寺南小より77名、他2名の合計145名の生徒が入学してきました。まだ着慣れていない真新しい制服に身を包みながら、ドキドキした表情で校門を入る新入生全員に、初々しく新鮮な印象を持ちました。
 式では、一人ひとりの生徒が、担任の呼名に対して、元気よく返事をしてくれていました。在校生を代表して、生徒会長の日高さんが、喜びの歓迎の言葉を述べた後、新入生代表の矢野瑛太くんが、これからの中学生活へのやる気と期待にあふれる内容の誓いの言葉を堂々と述べてくれました。 すばらしい145名の入学生を在校生294名と41名の職員で大いに歓迎いたします。財光寺中学校という学舎でともに力を合わせて頑張っていきましょう。

  【 第39回入学式の様子 】  【 生徒会長日高さんの歓迎の言葉】  【 新入生代表矢野くんの誓いの言葉】






対面式の様子から!

   4月12日(金)         ~  対面式の様子から ~

 4月12日(金)に新入生を歓迎し、中学校生活についての説明を行う対面式を行いました。生徒会の役員が中心となり、2、3年生の先輩達にとっては、春の一大イベントになります。
 当日は、生徒会の執行部役員、専門部役員、そして部活動生が中心となって、様々な学校生活の場面をリアルに再現しつつ、優しくユーモアを交えた楽しい説明と紹介を行ました。
 始めに生徒会長日高さんの挨拶を行い、続いて生徒会の役員紹介、そして「財光寺中学校の一日」と題し、一日の生活を再現する中で、様々な専門部の活動や放課後の部活動の様子をわかりやすく1年生に紹介していました。  ※下は、対面式の様子です。

 【日高生徒会長あいさつ】       【花いっぱい運動の説明】      【給食当番の説明】        【各部からの部活動紹介】