日誌

学校の様子

命の授業が行われました。

10月28日(金)に腰塚勇人さんを本校に招き、命の授業を行っていただきました。教師であった腰塚さんは不慮の事故で体を自由に動かすことができなくなり、一時は教師人生を諦めることを余儀なくされました。しかし、体は奇跡的に回復し、今では「命の授業」を行うべく、全国各地を訪れています。

 腰塚さんの話は、心に響き、生徒もとても惹きつけられました。誰もがみんなの「ドリー夢メーカー」になり、命の喜ぶ「幸動」をしていこうと、「祝題」を与えてくれました。心に残る貴重な授業でした。

 

 

県大会に向け、全校生徒で応援!

10月29日(土)から行われる宮崎県中学校秋季体育大会の壮行会を、全校生徒で実施しました。県大会に出場する各部活動のキャプテンが抱負を語り、活気ある壮行会になりました。選手宣誓では、「日頃の感謝をプレーで返したい」と述べていました。県大会での選手達の活躍に期待です。頑張れ部活動生!!

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。これまでの選挙活動や給食時間の放送、当日の演説等を通していずれの候補者もしっかり自分の考えを述べており、とても頼もしく感じました。

投票の記載台と投票箱は日向市選挙管理委員会から借用しました。生徒たちも本物の投票箱を前に、真剣な表情で投票を行っていました。財光寺中学校をよりよくするために、一人一人が自分の一票を使ってくれたことをうれしく思います。

 

体育大会

10月9日(日)に体育大会が行われました。小雨の降る中の開催になりましたが、生徒たちも全力を尽くして体育大会を楽しむことができました。学年の枠を超えて一生懸命応援する生徒たちの姿を見ることができ、改めて財光寺中学校の生徒たちの凄さを実感しました。

リーダーや実行委員会、団装飾や決勝審判、用具準備、途中観察、出発準備、放送の役員、準備・片づけを手伝った部活動生、全力で応援をした団のメンバー、運動が得意な人も苦手な人も、みんなの力が一つになって成功した体育大会でした。生徒一人一人が折った鶴で生徒会が制作した作品も見事でした。

   

 

 

KINDサークルの募金活動

先日の台風14号で被害にあわれた地域の力に少しでもなりたいという思いから、生徒会活動の一環として募金活動を行いました。9月28日(水)から30日(金)までの3日間、朝の時間に生徒会のKINDサークルという組織が中心となって行いました。

また、29日(木)には、マルイチ財光寺店でも活動させていただきました。

たくさんの御協力の結果、 ¥58,595 もの募金が集まりました。

募金につきましては、10月14日(金)に日向市社会福祉協議会へ届けさせていただきました。

活動に賛同し御協力していただいた皆様、ありがとうございました。

 

~KINDサークルのメンバーの感想~

募金活動をしてみて、たくさんの人が募金してくれたので、心が温まりました。困っている人や、町のために募金することは、大切だと思います。僕も今後、募金活動の手伝いはもちろん、募金にも協力をしていきたいです。

 

1・3年生合唱コンクール開催!

9月16日(金)に1年生と3年生の合唱コンクールが開かれました。生徒たちは、短い期間の中で、昼休みや放課後の時間も、学級で一丸となって一生懸命に練習してきました。当日の合唱は、必死に練習してきた成果を発揮し、どの学級も素晴らしい歌声で大いに盛り上げてくれました。感動の合唱コンクールとなりました。

財光寺中生のみなさん、本当によくがんばりました。

2年生の合唱コンクールは9月28日(水)に行われる予定です。

 

1年生

 

    全体での発声練習の様子です。

3年生

 

 全体での発声練習では校歌を歌いました。

 

夜市で吹奏楽部の演奏が披露されました!

9月10日(土)に、日向市駅の交流広場ステージで吹奏楽部の演奏が披露されました。

演奏する機会が減少する中、多くの生徒が演奏を聴き、「吹奏楽部かっこいいですね!」「楽しそう!」という声を聞くことができました。大きな舞台で「楽しく美しい音楽を届ける」という吹奏楽部の気持ちが伝わる素晴らしい演奏でした。

↓吹奏楽部部長からコメントをいただきました!

「入学した頃にはすぐそばにコロナがあり、演奏する機会がなかったのですが、卒部する前に人前で演奏することができて本当にうれしかったです。聴いていただいた方々に勇気をもらうことができ、ありがたい気持ちでいっぱいです。」

↓顧問の先生のコメントです!

「貴重な機会をいただきありがとうございます。私たちの明るいサウンドがお届けできていれば幸いです。」

結団式が実施されました!

 すがすがしい晴天のもと、財光寺中学校グラウンドで、体育大会に向けた結団式が行われました。各団の団色が決まり、それぞれのカラーを生かした結団式となりました。体育大会の開催が待ち遠しいです。生徒にとって心に残る、最高の体育大会を目指して頑張りましょう。

「いのちの大切さを考える集会」

「日向市いのちの教育週間」が8月19日(金)から9月2日(金)の期間で設定されています。本校でも「いのちの大切さを考える集会」を開きました。集会はオンラインで実施され、保護司会会長や日向警察署少年補導課、更生保護女性会の方々から、自分も相手も、一人ひとりを大切にしてくださいというお話がありました。「かけがえのない命の大切さ」を改めてしっかり考える時間となりました。

 

日向地区中学校総合体育大会 表彰式

先日、全校集会で日向地区中学校総合体育大会の表彰式が行われました。

どの部活動生も堂々としており、県大会での活躍もとても楽しみです。

 

以下、結果を掲載してます。

 

【団体の部】

日向地区中学校総合体育大会

優 勝 女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、女子卓球部、男子剣道部、野球部

準優勝 男子卓球部、女子柔道部、男子バドミントン部、ソフトボール部

第3位 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部

 

【個人の部】

日向地区中学校総合体育大会

男子柔道競技          第1位  第2位  第3位 

女子柔道競技          第1位  第2位 

男子剣道競技          第1位  第2位 

女子剣道競技          第3位 

男子卓球競技          第2位 

女子卓球競技          第1位  第2位  第4位 

男子ソフトテニス競技      第1位  第2位 

女子ソフトテニス競技      第5位 

男子バドミントン競技

     シングルス      第1位  第3位  第3位 

女子バドミントン競技

     シングルス      第3位 

     ダブルス       第3位 

水泳競技 400m自由形    第1位 

     1500m自由形   第1位 

400m個人メドレー 第1位 

薬物乱用防止教室を実施しました

日向市警察署の方々を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物に関する知識を学んだり、乱用を防止する方法を考えたりする貴重な時間となりました。生徒たちも高い関心を持ち、真剣に話を聞いていました。大切なことは「自分の身は自分で守る」ことです。

3校合同心肺蘇生研修

 日向市消防局の方々を講師にお招きし、財光寺小学校、財光寺南小学校の先生方と合同で心肺蘇生研修を実施しました。お話によると、救急車が到着するまで平均9分かかるそうです。胸骨圧迫やAEDの使用方法など、より実践的な心肺蘇生法を学ぶことができました。

花いっぱい・優しさいっぱい活動

各学級の花壇に花を植える「花いっぱい・優しさいっぱい活動」が行われました。

生徒達は自主的に参加し、楽しく活動できました。

花に彩られる花壇を見られる日が楽しみです。

 

ケイタイ安全教室

ケイタイ安全教室が体育館で実施されました。

講師の方を招き、インターネットや携帯アプリ等に潜む危険について詳しく話をして頂きました。

正しい携帯の使い方について考えることができました。

 

避難訓練

地震・津波を想定した校内避難訓練を実施しました。

「お・は・し・も」を意識した速やかな避難ができました。

学級に戻ったあとは、地震・津波について深く考えました。

 

入学式

先日、入学式が行われ、新入生が入学してきました。

真新しい制服に身を包み、楽しく学校生活を過ごしています。

新入生・在校生共にこれから頑張っていきます。

3年生クラスマッチ

3年生は一通り入試を終えました。16日の卒業に向けて、最後の思い出づくりを行っています。

今日はクラスマッチを行いました。とても楽しく活動していました。良い思い出がまた一つできました。

高校生が研究成果の発表をしました

日向高校の生徒が、授業の一環でデートDVに関する研究発表を3年生にしました。

中学生にとっても参考になるものでした。ありがとうございました。

高校生よのなか教室を開催しました

2年生を対象に高校生よのなか教室を初めて開催しました。日向市と門川町にある県立高校の1年生(いずれも本校卒業生)に高校受検や高校生活についてアドバイスをしてもらいました。中学生からも積極的に質問が出されこれからの中学生活の見通しをもつ良い機会となりました。高校生の皆さんありがとうございました。

よのなか教室を行いました

2年生を対象によのなか教室を行いました。日向市内の4人の社長にオンラインで講話をしていただきました。これからのよのなかの動き、働くことの意味など、それぞれの経験に基づきお話しいただき、生徒にとって将来について深く考える機会となりました。

避難訓練(火災)・消火訓練を行いました

火事が発生したという想定で避難訓練を実施しました。また、講師をお招きし火事に関する講話と代表生徒による消火訓練を行いました。生徒全員が真剣に話を聞き日頃から備えることの大切さを学びました。

花いっぱい・優しさいっぱい活動を行いました

12月7日の放課後に2学期の花いっぱい・優しさいっぱい活動を行いました。たくさんの生徒が一生懸命作業をし、立派な花壇に仕上がりました。冬の寒さに負けずきれいな花が咲くと思います。生徒も花を見て優しい気持ちになると思います。

後藤選手講演会がありました

東京オリンピックソフトボール競技で大活躍した後藤希友選手の講演会がありました。
日向市青年会議所が企画しZOOMで行われました。
オリンピックの経験も交えた生徒に勇気と夢や希望を与える素敵な講演でした。

合唱コンクールがありました

本日、合唱コンクールを行いました。コロナ禍のため2年ぶりの開催でした。
感染防止のため練習も授業を中心に行うなど制約の多い状況でした。
どの学級も短い練習にもかかわらず心地よいハーモニーを響かせていました。

ボランティア活動

放課後、新生徒会執行部が計画したボランティア活動を行いました。
今回は第2棟と第3棟の外壁、正門を中心に清掃活動を行いました。
短い時間でしたがとてもきれいになりました。




あいさつ運動再開


新型コロナウイルス感染症がおさまり今週からあいさつ運動を再開しました。
今週は女子バレー部の生徒が元気よく運動をしました。

充実した修学旅行でした

11月19・20日に2年生は修学旅行を行いました。
とてもマナーよくお互い協力し充実した修学旅行となりました。

体験活動の様子
① サーフィン

② ボディーボード

③ パドルボート

④ 貝の表札づくり

※ 他にもマリンスポーツ3種体験や和太鼓体験がありました。
夕食の様子

サンメッセ日南

素晴らしい体育大会でした

各団のテントは各学級ののぼり旗や生徒が作成したうちわで彩られました

全校生徒が作成したスローガン看板

1年生団技 綱引き
2年生団技 台風の目

3年生団技 アジャタ

解団式

第41回体育大会が晴天の下開催しました。練習期間は短かったものの、実行委員会を中心に、団長・副団長・リーダーが団員をよくまとめ、とても感動的な大会となりました。装飾もとても素晴らしかったです。希望と勇気と感動を与える体育大会でした。

救命講習を行いました。


10月26日に日向市消防本部から講師を招いて、救命講習を行いました。職員みんな一生懸命講習を受けました。

生徒会執行部退任式・任命式がありました。


10月26日に生徒会執行部(生徒会長、副会長、書記会計、全校専門委員長・副委員長)の退任式と任命式がありました。旧執行部のメンバーがあいさつをしたあと、写真のように新執行部のメンバーが花束と記念品を渡しました。旧執行部の想いを胸に新執行部の皆さんにもがんばってほしいと思います。

体育大会の練習が始まりました


体育大会の全体練習が始まりました。コロナ禍のため、黄団と赤団の2団で実施するなど工夫しています。11月2日の本番が楽しみです。

避難訓練


10月19日に避難訓練(地震・津波)を行いました。今回は授業中に地震が起こったという想定で行いました。生徒は真剣に訓練に取り組んでいました。

プログラミング学習


1年生の技術の授業の様子です。タブレットを使いプログラミングを学習しています。こどもたちは吸収が早く自ら進んで新しいプログラミングに取り組んでいました。

立会演説会・投票がありました




生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。一番上の写真にあるように、立候補者と推薦者は体育館で演説を行いました。その演説を2番目の写真のようにオンラインで教室のテレビに映し演説を聴きました。そして最後に投票を行いました。投票の記載台と投票箱は日向市選挙管理委員会から借用しました。いずれの候補者もしっかり公約を述べており、とても頼もしく思いました。

校則について話し合いをしました


本校では生活の心得(校則)の見直しを行うことにしています。写真は学級での話し合いの様子です。どの決まりを見直せばいいのか、活発な意見が出されました。決まりの大切さを考えながら、よりよい見直しができることを期待しています。

生徒会選挙があります。


全国でも選挙が話題となっていますが、財光寺中学校でも生徒会選挙の時期を迎えました。写真は選挙運動の様子です。候補者と応援者が一堂に立ち、投票を呼びかけています。

ものづくり体験教室









写真は本日2年生で実施したものづくり体験教室の様子です。
印章彫刻、園芸装飾、家具、左官、板金、表装、洋裁、和裁の8つのコースに分かれ、それぞれの専門家の方々から指導を受けながら作品作りを行いました。プロの先生方の指導のおかげで満足いく作品ができたようです。

ありがとうの樹


写真は生徒会が取り組んでいる「ありがとうの樹」です。枝についている丸い花には、学級や友達などに対する感謝のメッセージが書かれています。これからもたくさんの花で彩られることを期待しています。

交通安全教室


交通安全教室を行いました。日向警察署の方をお招きし、自転車の交通ルールや交通事故の恐ろしさについて学びました。これから夏休みを迎え、自転車に乗る機会も増えると思います。今日の学びを生かして安全運転をしてほしいです。

第1回参観日

本日は、本年度初めての参観日です。授業参観、学級懇談を実施しました。コロナ禍のため久々の参観、その分、子どもたちも張り切っていたように思います。暑い中、保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございました。

高校出前授業


3年生を対象に高校の先生や生徒をお招きし、出前授業を行っていただきました。写真は数学の問題を解いている様子です。それぞれの高校に工夫していただき、高校でどのような学習をするのかイメージを持つことができました。

命をつなぐ講演会


1・2年生を対象に命をつなぐ講演会を行いました。NPO法人咲桃虎の山下さんを講師に保護された犬や猫の現状をもとに、命の大切さについて学びました。

ボランティア活動



放課後も生徒会のボランティア活動は続いています。学校がきれいになって気持ちいいです。本当にすばらしい子どもたちです。

ボランティア活動


本年度、生徒会ではボランティア活動に力を入れていくことにしています。本日第1回として昼休みに、希望者が校舎の壁等の清掃活動を行いました。写真以外の場所でもきれいにする活動が見られました。これからどんな活動をしてくれるのか楽しみです。きっと心も成長すると思います。

携帯電話等安全教室


昨日、1・2年生を対象にスマートフォン等の安全教室を行いました。日向市教育委員会から講師をお招きし、スマートフォン等の危険性や依存性の怖さについて学びました。学んだことを生かして正しく使ってほしいと思います。

今週のあいさつ運動


今週はバスケットボール部の生徒があいさつ運動や清掃活動に取り組んでいます。暑さに負けず頑張って活動しています。

あいさつ運動


今週は女子ソフトテニス部があいさつ運動と清掃活動に取り組んでいます。明るいあいさつときれいな坂道は元気の源です。

薬物乱用防止教室


学年別に薬物乱用防止教室を行いました。日向警察署から2名の方を講師としてお招きし授業を行いました。インターネットが普及した現在、薬物は身近なものとなっています。写真にもあるように「百害あって一利なし」を肝に銘じるよい学習となりました。

昼休みの花壇清掃


昼休みに2年生の男子生徒が、自主的に花壇の草抜きをしていました。花壇がきれいになり花が映えると思います。