新着情報

2017年12月の記事一覧

保育実習

 12月12日 2年生が、保育所で保育実習を行いました。
 子どもたちとふれあい、楽しい時間を過ごすことができました。
   〈 あいさつ・自己紹介 〉        〈 玉入れゲーム 〉           〈 ゲーム 〉             〈 ふれあい活動 〉         〈 お礼のあいさつ 〉

 園児からお礼ももらいました。保育所の所員の皆さま、生徒を温かく迎えていただきありがとうございました。中学生が手伝えることがありましたら、遠慮なくご連絡ください。

人権集会 第4回参観日

 12月4日~10日の人権週間の取組として、12月11日 参観日を兼ねて、人権集会を行いました。
 アサーティブな表現ができるようにロールプレイ等を行いながら、相手の事情や自分の心情を大切にすること等について考えました。
 〈上手に気持ちを伝え合うには〉     〈 2人一組でロールプレイをして、観察者が感想を言う 〉         〈 シェアリング 〉        〈 保護者もフロアで参加 〉

 保護者の感想 生徒にも保護者にも勉強になる。とてもよい内容だったと思う。 
 お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様 ありがとうございました。生徒の皆さん、これから「いいことば」を多くつかっていきましょう。
 

修学旅行 ~活動・食事編~

 修学旅行中の生徒の活動の様子を紹介します。
  〈 初日 延岡 阿蘇港 〉    〈 京都:自主研修 バス確認中 〉    〈 宿泊ホテル部屋 〉      〈 USJで楽しんだ後の3人 〉    〈 最終日 延岡 解散式  保護者が迎えに来てくれました 〉

 【 食事の様子 】
 〈 初日 電車内でのお昼ご飯 〉   〈 初日 大阪 夕食 〉      〈 2日目 大阪 ホテル朝食 〉    〈 2日目 京都 夕食 〉      〈 最終日 フェリー内 朝食 〉

 生徒の感想文(一部抜粋) 修学旅行を終えていろいろなことを学びました。電車や新幹線の乗り方を覚えることができました。1日目の原爆ドームでは、たくさん考え直すことがありました。
                  2日目の自主研修では、時間どおりには着かなかったけれど、みんなで協力できたのでよかったです。
                  友達の大切さ等、多くのことを深く深く学ぶことができました。平和集会では、自分の考えたことをしっかり言うことができました。
                  修学旅行で学んだことを、これから生かしていきたいと思います。
                

修学旅行報告 ~見学地編~

 12月8日 修学旅行から全員元気に帰ってきました。
 現地でとった写真を紹介します。
 【 広島 】  平和学習                              【 大阪 】 大阪に2泊  3日目 USJ  
     〈 原爆ドーム 〉          〈 平和公園 献鶴 〉           〈 梅田駅前 〉               〈 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 〉

 【 京都 】 2日目  班別自主研修  清水寺が改修工事中で残念でしたが、充実した班別研修でした。
     〈 朝の京都駅 〉            〈 銀閣寺 〉               〈 金閣寺 〉              〈 清水寺 〉        〈 清水寺 工事中でした 〉         

 【 京都 】 ライトアップが綺麗でした。                    【 福岡 】 4日目 いのちのたび博物館 恐竜の化石は圧巻でした。
     〈 夜の京都駅 〉          〈 京都タワー 〉                                〈  いのちのたび博物館  〉

修学旅行 最終日

 最終日の今日は、フェリーの中で朝食をとり、「いのちのたび博物館」を見学しました。
 現在、小倉駅発ソニック23号で大分駅へ移動中です。
       〈 朝食 〉            〈 いのちのたび博物館 〉

 3泊4日の修学旅行もいよいよ終わろうとしています。大分駅からは高速バスに乗って
 17時14分頃に延岡ICに到着する予定です。