2016年4月の記事一覧

部活動紹介!!

4月13日(水)の6,7限に部活動紹介が行われました!

学校が盛り上がっていくには、部活動の存在が必須です。
都農高校でも多くの部活動が精力的に活動しており、新入生を勧誘しようと
いろいろなパフォーマンスを行いました!

まずは、文化部の紹介からです。


軽音楽部です。
都農町夏祭りのライブや、尾鈴祭でのステージ発表で大活躍しています。
放課後には、彼らの練習音が聞こえています。


音楽部です。
先輩が卒業して、人数は少なくなりましたが
顧問の先生と美しい歌声を披露していました。
高等学校総合文化祭や、各種大会へ向けて練習を重ねています。



調理部です。
尾鈴祭でクッキーやマフィンを販売するために
日々お菓子作りの基礎から学んでいます。
不器用な人でも大歓迎だそうです♪


演劇部です。
昨年度は県大会3位、創作脚本賞受賞など輝かしい成績を残しました。
先輩たちが卒業し、新たなメンバーで活動を開始しました!


情報処理ワープロ部です。
珠算電卓検定、ビジネス文書検定、情報処理検定など
各種検定の取得に向けて勉強を行っています。
部長が手元を隠してタイピングを行うパフォーマンスを行いました!


天文科学部です。
地域の方を招いた星空観望会や、研究発表での九州大会出場を果たし
今年7月には全国高等学校総合文化祭の出場が決定しています。
科学実験なども行うので、理科に興味のある人はぜひ♪

そのほかにも
書道部は、毎月「墨友」に出品するなど精力的に活動しています。
美術部も、日々作品を絵描いています。
いずれも部員が少なく、新入部員を大募集していました!


さて、次は運動部です。


男子バレーボール部、女子バレーボール部です。
高校総体出場に向けて毎日頑張っています!!
アタックのパフォーマンスがかっこよかったです♪


男子バスケットボール部、女子バスケットボール部です。
顧問の先生も参加して2対2を披露しました!
(写真でボールを持っているのが、顧問の先生です)
高校総体、ウインターカップなどを目標に活動しています。


サッカー部です。
毎日グラウンドから元気な練習の声が聞こえてきます!
今回は普段の練習内容を披露しました。
高校総体や各選手権を目指して頑張ってます。


硬式テニス部です。
高校総体に向けて頑張っています!
初心者ほど上達が早く、より楽しめるとのこと。
錦織圭ブームも記憶に新しいテニス、始めてみませんか?


バドミントン部です。
高校総体や1年生大会に向けて頑張っています。
都農高校の運動部の中でも人数が多く、活発です!


ダンス部です。
今回は激しい動きのかっこいいダンスを披露しました。
高等学校総合文化祭や尾鈴祭などで活躍しています。


野球部です。
昨年度は夏の選手権でベスト16に入りました!
練習試合も多く、充実した活動を毎日行っています。
1年生の入部を心よりお待ちしています!


また、都農高校では武道系の部活動の指導者も充実しています。


空手部です。
昨年度の1年生大会でも、輝かしい成績を残した部活動です
顧問の先生は、空手の猛者です。


そして、今回特筆したいのは柔道部です!
今年度より、都農町役場の黒木正文さんを指導者にお迎えしました。
黒木さんは、元都農町交番の署長さんで柔道六段。
昔から都農高校を見守ってくださっている、高名な柔道指導者でもあります。
スポーツ推薦での進学なども視野に「楽しい柔道」を目指します。


さらに、文化部、運動部以外の生徒は
「総合活動部」部員として、様々なボランティア活動に参加します。


平成28年度の都農高校、ますます活躍が楽しみです!!