日誌

2B長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子や、指導教官より写真が送られて
きましたので紹介いたします。

3月7日
久々に強風が収まりました。天候良くストーン磨り・漁具整備作業が
進んでいます。実習生は今日も力いっぱい取り組み、食欲旺盛です。 
お昼は恒例のラーメン(味噌)+チャーハンのセットメニューです。 

3月8日
凪は長く続きません。北からの強風となり、ローリングが厳しくなっ
たため、ギリギリの減速調整をしながら先を急いでいます。
木甲板ストーン磨り作業は実習生の奮闘で本日ほぼ完了しそうです。
寒くなる日本近海に入る前に濡れ仕事を終えられるよう頑張っています。 

3月9日
海況ギリギリのところで全速航海を続けています。今日も大きく
ローリング
する中、実習生は余裕の表情で課題学習や作業を進め
ています。
午後は宮崎帰港後に予定されている船舶保安定期検査
に向け、密航者捜索操練(一斉サーチ)を実施します。
総員元気です。



船の舳先(へさき)もご覧のとおり。新造船のように真っ白です!



最後の大仕事となるストーン磨りの風景。
進洋丸の木甲板は、現在ではとても貴重になったチーク材を使用して
います。しっかり仕上げて後輩へ引き継ぎます。



小笠原諸島父島(二見港)まであと少し。もう一踏ん張りです。