高等部理療科の紹介

 理療(あん摩マッサージ指圧,はり,きゅう)の国家資格取得を目指す職業教育課程で、次の3つの課程があります。

■ 高等部本科保健理療科:中学校卒業者を対象とする学科です。卒業すると高等 学校卒業資格とあん摩マッサージ指圧師国家試験受験資格を得ることができます。

■ 高等部専攻科保健理療科:高等学校卒業者を対象とする学科です。卒業すると あん摩マッサージ指圧師国家試験受験資格を得ることができます。

■ 高等部専攻科理療科:高等学校卒業者を対象とする学科です。卒業するとあん 摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師国家試験受験資格を得ることができます。

※いずれの課程も就業年限は3年間です。

※理療の免許を取得するためには、厚生労働大臣が実施する国家試験に合格しなければなりません。

学習内容

 「医療と社会」「人体の構造と機能(解剖学,生理学)」「疾病の成り立ちと予防(衛生・公衆衛生学,病理学概論)」「生活と疾病(臨床医学総論,臨床医学各論,リハビリテーション医学)」「基礎理療学(東洋医学概論,経絡経穴概論,理療理論)」「臨床理療学(理療臨床論)」「地域理療と理療経営」などの学習を通して,西洋医学や東洋医学の知識を学びます。また、理療基礎実習で実技の基礎練習を、理療臨床実習で外来患者への実践練習を行います。さらに、自立活動や理療情報等の時間を活用して、点字や音声機器、パソコンの学習にも取り組みます。


主な行事

○   校外臨床実習(3年生):高齢者関連の施設や教育事務所等に出向き、校内の臨床実習では経験できない症例に対して直接施術を行い、適切な治療ができる能力と態度を育てます。
○職場見学(3年生):卒業後の就職先として考えられる整形外科や治療院を実際に見学し、その業務の実態や施術者として必要な心構え等について学びます。


○敬老奉仕活動(3年生):地域の高齢者にマッサージ施術を行い、敬意を表するとともに奉仕の精神を育てます。

○症例発表会(3年生):校内臨床実習において、特定の患者さんに対して治療方法やその効果などの検証を継続的に行うことで、施術者としての探究心と実践力を養い、その成果を理療科生徒と職員に発表します。

○技術講習会(全学年):臨床実習での治療の幅をさらに広げるために、外部講師(理学療法士)を招き、整形外科的疾患に関する専門的知識や治療技術を直接学びます。

進路状況
年度 H30 R1 R2 R3 R4
治療院 0
病院
 訪問マッサージ  1  0
 整骨院  0  0
ヘルスキーパー
 開業  1  0
 在宅  0  1  0
 未定  0  0
 卒業生人数  4  1  2