令和5年度
修了式
3月26日は、令和5年度の修了式でした。
各学年の代表児童が修了証を受け取り、無事全員が今の学年を修了することができました。
明日から、春休みです。
次の学年の準備をしたり、体調を整えたり、充実した日々を過ごしてください。
卒業式
3月25日に、令和5年度の卒業式がありました。
卒業生、一人一人に卒業証書が渡され、素晴らしい式になりました。
在校生代表として参加した5年生の態度も立派でした。
卒業生の皆さん、中学校での活躍を期待しています。
卒業メッセージ
6年生の小学校卒業の日が迫っています。
各学年から、卒業生へのメッセージを書きました。
廊下や階段に掲示しています。
6年生も、嬉しそうに読んでいました。
卒業式練習
5,6年生は、卒業式の練習を始めています。
6年生は証書の受け取り方を確認しました。
卒業式まで、あと2週間。
思い出に残る素晴らしい卒業式にしましょう。
善行児童表彰
皆の手本となる行動をした児童へ贈られる、善行児童の表彰がありました。
今年、善行児童に選ばれたのは、6年2組の中村一響さんでした。
運動会での団長としての頑張りや、日頃のボランティア活動、誰にでも公平に接する態度などが素晴らしいという理由で選ばれたそうです。
おめでとうございます。
お別れ集会・お別れ遠足
3月1日は、お別れ遠足でした。
遠足に行く前には、体育館でお別れ集会をしました。
6年生に感謝の気持ちを伝えるために、各学年からの発表がありました。
6年生からは、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱を聴かせてもらいました。
集会の最後には、全校でじゃんけん列車をしました。
最後のじゃんけんに勝ったのは、6年生でした。
遠足では、みんなで運動公園へ行き、おにごっこやボール遊びをして楽しく過ごしました。
6年生と一緒に登校するのも、あと少しです。
一日一日を大切に、残りの日々を過ごしたいと思います。
給食感謝集会
2月22日に、給食感謝集会がありました。
給食委員会を中心としたクイズや紙芝居、栄養教諭の根之木先生からのお話などがありました。
各学年からは、お世話になった方々へのメッセージ贈呈もありました。
これからも、毎日おいしい給食が食べられることに感謝して、残さず食べるようにしましょう。
コサージュ作り~6年生~
6年生は、コサージュ作りをしました。
国富町木育ネットワーク部会の方が来校され、6年生が卒業式につけるコサージュを一緒に製作しました。
かんなで削り取った木材を利用して、華やかなコサージュが出来上がりました。
コサージュには、中学校で頑張りたいことを書いています。
3月25日には、それぞれの思いを胸に、卒業式に臨みます。
サイエンススクール~5年生~
5年生は、デンソーの方々と電磁石を使ったモーターの仕組みを勉強しました。
たくさん実験をしました。
子どもたちも「えー!?」「おー!!」と、反応が良かったです。
貴重な学習の機会をありがとうございました。
羽根つき~1年生~
1年生の昔遊びでは、羽根つきにも挑戦しました。
少し難しそうですが、とても楽しそうでした。
こま回し~1年生~
1年生は、生活科の学習で昔の遊びにチャレンジしています。
先日は、こま回しをしました。
まだ少し難しいようです。
くるくる回せるように、練習を頑張りましょう。
料理教室~6年生~
6年生はジュニア料理教室でジャーマンポテトを作りました。
ジャガイモの皮むきが上手にできました。
国富町保健介護課と国富町食生活改善アドバイザーの皆様のご支援に感謝いたします。
ありがとうございました。
学校保健委員会
2月1日に学校保健委員会が開催されました。
今回は、「睡眠と早ね・早おき・朝大豆」をテーマに、校長先生が講話をされました。
各学年の取り組みや、次年度のテーマについての確認もできました。
出席いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
かけ算九九テスト~2年生~
2学期から一生懸命頑張っていた、かけ算九九の暗唱。
最後のテストは、校長先生が用意された暗唱テストです。
全81問の九九がランダムに出されます。
見事合格したら、九九名人賞がもらえます。
全員もらえるよう、頑張りましょう。
クラブ見学~3年生~
今回のクラブ活動には、来年度からクラブ活動が始まる3年生が見学に来ました。
どのクラブにも興味津々のようでした。
梅の花
校内の梅の木に花が咲きました。
小さくて可愛い花です。
一人一鉢
3月の卒業式にむけて、一人ずつペチュニアの花を植えました。
卒業生への感謝の気持ちをこめて、毎日のお世話を頑張ります。
大谷選手からのグローブ
先日お知らせしました、大谷翔平選手からのグローブは、予約をして順番に貸し出されています。
今日も、昼休みにキャッチボールをする姿がありました。
CRTテスト
1月11、12日に、CRTテストを実施しました。
1年生にとっては、初めてのCRTテストでしたが、問題文を一生懸命読んで頑張っていました。
3学期 始業式
1月9日は、3学期の始業日でした。
2年生と6年生の作文発表と、校長先生のお話がありました。
また、メジャーリーグの大谷翔平選手から届いたグローブも披露されました。
みんなで仲良く使いましょう。
2学期 終業式
今日は、2学期の終業式がありました。
1年生と4年生の作文発表があり、2学期の反省と3学期の目標を発表しました。
行事もたくさんあった2学期。
保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
自動車見学~1年生~
国語で「じどう車くらべ」を学習した1年生。
体育館の改修工事の現場で活躍している、自動車の見学に行きました。
自動車の仕事とつくりに目を付けて、色々と発見した1年生でした。
持久走記録会
7日に、持久走記録会がありました。
今年は、時間内にどれだけ走れるかを記録する、時間走でした。
各学年、最後まで一生懸命走る子どもたちの姿が見られました。
草木染め~6年生~
6年生は、本庄高校の生徒さんたちに教えてもらいながら、一緒に草木染めをしました。
マリーゴールドの染料を使って、オリジナルハンカチを作りました。
思い思いに布を輪ゴムで結んで、世界に1つだけの模様のハンカチが出来上がりました。
町たんけん~2年生~
2年生は、生活科の学習で本庄の町を探検しました。
六日町・十日町・嵐田の3チームに分かれて、様々な施設を見学させていただきました。
ご協力頂きました施設の方々、ありがとうございました。
白玉まんじゅう作り~3年生~
3年生は、井上白玉まんじゅう店の方と一緒に白玉まんじゅうを作りました。
白玉まんじゅうは、150年以上の歴史を誇る国富町を代表する和菓子です。
井上白玉まんじゅう店は、学校のすぐそばにあるお店です。
今回は、そこの店主の方が作り方を教えてくださって、上手に仕上げることができました。
みやざき小中学校学習状況調査~4年生~
今日は、4年生を対象としたみやざき小中学校学習状況調査でした。
真剣に取り組んだ4年生でした。
餅つき~5年生~
5年生が収穫した餅米で、餅つきをしました。
臼と杵をつかって、ぺったんぺったん。
貴重な経験になりました。
ご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
参観日~下学年~
11月21日は、下学年の参観日でした。
それぞれの学年で、楽しい活動になりました。
ご参観いただきまして、ありがとうございました。
花壇整備
本庄小学校には、各学年の花壇があります。
特に上学年の花壇は、広くて花があるととても綺麗です。
草取りや水やりのお世話を頑張ります。
農育~2年生~
2年生は、農育の3回目が行われました。
今回で最後ということで、収穫したピーマンを使った料理にチャレンジしました。
縦に切ったピーマンの中に、ツナとコーンを詰めて、スライスしたお餅をのせて焼きました。
とっても美味しく出来上がって、ピーマンが苦手な子もパクパク食べていました。
調理と同時に、先日掘ったイモの食べ比べもしました。
安納芋、紅はるか、紅あずま、鳴門金時の4種類を食べました。
それぞれに甘さや食感が違って、楽しい活動となりました。
修学旅行~6年生~
6年生は、11月9日・10日に鹿児島へ修学旅行に行きました。
1日目、早朝7:30に国富町役場を出発し、SAで休憩をしながら知覧特攻平和会館へ向かいました。戦争当時の貴重な話を聞いたり、遺書や遺品を見たりする中で、戦争の悲惨さや平和の大切さを学びました。次に、平川動物園へ行きました。たくさんの動物を見たり、遊園地で遊んだりしていました。ホテルでも、マナーを守って楽しく静かに過ごし、夜はぐっすり眠れたようでした。
2日目は鹿児島市内の班別自主研修からスタート。維新ふるさと館でのシアター鑑賞を終え、その後は班ごとに市内を歩いたり路面電車に乗ったりして、それぞれの目的地に行きました。昼食も、班ごとにお店で食べました。その後、フェリーで桜島へ渡り、有村溶岩展望所で桜島を間近に見学しました。予定より少し遅れましたが、17:00役場に到着しました。
2日間、6年生全員が一緒に参加できたことが何よりでした。たくさんの思い出を作ることができた修学旅行になったと思います。保護者の皆様、そしてこの修学旅行に関わってくださった全ての皆様に「感謝」です!
みやざきシェイクアウト
今日は、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」でした。
地震を想定して、安全確保の訓練をしました。
宿泊学習~5年生~
10月31日、11月1日と、5年生は宿泊学習に行きました。
一日目のフィールドアスレチックでは、グループで協力して、陸上や水上の20のアスレチックに挑みました。
二日目は、青島神社方面へのサイクリングでした。
ルールを守って、楽しく活動できました。
お天気もよく、子どもたちは自然の中で色々な活動を通して、規律・協同・友愛・奉仕の4つの精神を学びました。
いも掘り~2年生~
30日は、2年生が育てていたサツマイモのイモ掘りでした。
大きく育っているサツマイモに、びっくりの子どもたち。
宝探しのように、畑の土を掘り続けました。
安納芋や紅あずまなど、4種類のサツマイモが収穫できました。
秋の遠足
10月27日、1~4年生の秋の遠足がありました。
各学年、施設や公園に行って、楽しく過ごしました。
突然の風雨にびっくりしましたが、安全を確認しながら無事に帰ってきました。
農育~2年生~
2年生は、2回目のピーマンの学習がありました。
宮崎の農業について学んだり、トラクターの乗車体験、農薬散布用のドローンの見学がありました。
どれも興味深く聞き入っていました。
最後には、グリーンザウルスとも会うことができました。
稲刈り~5年生~
今日は、稲刈りでした。
額に汗を光らせながら、一生懸命頑張りました。
作業の後半には、カマの扱い方が上手になりました。
運動会
10月15日に、運動会が開催されました。
雲一つ無い秋空の下、各学年の競技・演技を行うことができました。
子どもたちの一生懸命な姿に、感動させられました。
競技の部では、赤団の優勝。
応援賞は、白団でした。
各団とも、おめでとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、当日の片付けまで大変お世話になりました。
今後とも、学校行事へのご協力、よろしくお願いします。
1年生による、はじめの言葉
4年生 綱引き
1年生 玉入れ
3年生 ジャンボリミッキー
2年生 大玉ころがし
5年生 樽踊り
6年生 フラッグ
第2回 運動会全校体育
2回目の運動会全校体育がありました。
前回よりも、気をつけの姿勢や、礼の動作などがそろってきました。
第一回 運動会全校体育
初めての運動会全校体育がありました。
開会式と閉会式、応援の練習がありました。
整列のしかたや、礼のタイミングの確認などができました。
応援練習
先日の結団式で団の色が決定し、応援リーダーの練習も本格的に始まりました。
応援賞を勝ち取るのはどちらの団でしょうか。
頑張ってください。
結団式
先日、運動会の結団式がありました。
団長さんがひもを引っ張り、先についていた旗の色が団の色になりました。
赤団・白団が決定し、運動会にむけて皆が盛り上がっていきそうです。
オープンスクール
先週の土曜日(9月9日)は、オープンスクールでした。
3,4校時を自由参観として、各学年の授業を参観していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
2学期始業式
今日は、2学期の始業式でした。
5,6年生の代表児童の作文発表と、校長先生のお話がありました。
運動会や修学旅行と行事の多い2学期です。
T(楽しく)A(明るく)G(元気よく)を合い言葉に、頑張っていきましょう。
明日から2学期
長い夏休みも今日で終わり、明日から2学期が始まります。
皆さんの登校を楽しみにしています。
先日、PTA奉仕作業があり、運動場や中庭などの草刈りをしてくださいました。
長く伸びた草がすっかり刈り取られ、気持ちよく外遊びができそうです。
暑い中の作業、ありがとうございました。
1学期 終業式
7月21日、1学期の終業式が行われました。
熱中症予防および感染症予防のため、教室と多目的室とをteamsでつないで実施しました。
2年生と4年生の代表児童の作文発表があり、1学期の反省とこれから頑張りたいことを話してくれました。
校長先生からは、「楽しく・明るく・元気よく夏休みを過ごしてください」とお話がありました。
また、元気に2学期がスタートできるのを楽しみにしています。
よい夏休みをお過ごしください。
しゃぼん玉遊び~1年生~
1年生は、生活科の学習でしゃぼん玉遊びをしました。
うちわや針金を使って、色んな大きさのしゃぼん玉を作っていました。
納車式
本庄小学校に、乗用草刈り機「まさお」くんが納車されました。
さっそく、試乗です。
過ごしやすい広場に生まれ変わりそうです。
「いのち」大切にする放送
7月1日から7日までが「宮崎県いのちの教育週間」です。
「いのち」について改めて考える機会として、大切な放送がありました。
各教室で絵本の挿絵を見ながら、壹岐先生の読み聞かせがありました。
自分の存在、周りの人たちの温かさについて、学ぶことができました。
樽踊り~5年生~
5年生は、地域に伝わる樽踊りを保存会の方に教わりました。
10月15日の運動会で披露する予定です。
DQworld ~5年生~
5年生は、DQworldの学習をしました。
DQworldとは、インターネットの仕組みやそこで起こる様々な事象に対する判断基準や対処方法について学び、インターネットをより肯定的かつ自律的に活用する基盤をつくるための教材です。
子どもたちの身近にあるインターネットを、上手に活用できる力を身に付けてほしいと思います。
読み聞かせ
本庄小学校では、定期的に各学年に読み聞かせのボランティアの方がいらっしゃいます。
今回は、1・2年生でした。
みんな、楽しそうにお話に聞き入っていました。
参観日
22日、23日と二日間に分けて、参観日がありました。
6時間目の暑い時間でしたが、それぞれ学年の学習活動を頑張りました。
お忙しい中、参観いただき、ありがとうございました。
給食試食会
給食試食会があり、PTAの給食委員と1年生の保護者の皆さんに参加していただきました。
今日の献立は、麦ご飯・レタススープ・鶏肉と筍の揚げ煮・牛乳でした。
お味はいかがでしたでしょうか。
子どもたちは、いつも給食の時間を楽しみにしています。
田植え~5年生~
今年も、田植えの季節がやってきました。
夏の暑い日差しの中、無事に田植えをすることができました。
美味しいお米の収穫が楽しみですね。
プール開き
今年も、子どもたちが楽しみにしている水泳の授業が始まりました。
各学年でプール開きが行われ、安全に楽しく活動ができるよう、約束事を確認しました。
学校保健委員会
今年度の学校保健委員会のテーマは、「メディアとのかかわり方を考える」ということで、6年生が本庄高校公認のYouTuber「Chi-Kis」の皆さんと、メディアとのかかわり方について学びました。
とても便利な様々なメディアですが、その使い方・付き合い方を間違えると、生活習慣の乱れにつながってしまうものです。
上手なかかわり方を身に付け、生活にいかしていきたいですね。
避難訓練・引き渡し訓練
不審者対応の避難訓練・引き渡し訓練が行われました。
児童玄関付近に不審者が来たという設定で、職員の動きや子どもたちの避難の確認ができました。
その後は、保護者の方々による引き渡しとなりました。
引き取りの確認をして、確実な引き渡しを行うことができました。
事前のアンケートや、当日の引き取りなど、ご協力頂きましてありがとうございました。
心肺蘇生法講習会~職員研修~
水泳の授業に先がけて、職員全員で心肺蘇生法講習会を受講しました。
心臓マッサージの流れや、AEDの使い方などを、宮崎市北消防署西部出張所の方に教えていただきました。
歯磨き指導
6月4日の虫歯予防デーに合わせて、月曜日に宮崎県歯科衛生士の方がお見えになって、歯磨き指導をして頂きました。
虫歯の原因や、唾液のはたらき、鼻呼吸の大切さなど、わかりやすく教えて頂きました。
ありがとうございました。
教育実習生授業~2の1 道徳~
先週から教育実習に来られている三浦先生の道徳の授業がありました。
きまりの大切さについて、みんなで話し合いました。
鑑賞教室
今日は、宮崎県警察音楽隊の皆様にお越しいただき、鑑賞教室が行われました。
「新時代」や「スーパーマリオ メドレー」など、子どもたちのよく知っている曲の演奏があり、楽しい時間となりました。
校長先生クイズ
給食の時間には、校長先生からのクイズが出題されます。
3択クイズを3問出されています。
難しい問題、面白い問題に、いつも楽しそうな子どもたちです。
学校たんけん~1・2年生~
2年生は、学校の中を1年生に案内する学校たんけんをしました。
図書室や理科室といった特別教室について、1年生にも伝わるように頑張って説明しました。
少し緊張したようですが、1年生に喜んでもらえて、楽しい活動になりました。
初めての毛筆~3年生~
3年生から、毛筆の学習が始まります。
鉛筆やペンとは違った書き心地を感じながら、一生懸命頑張っています。
スキルアップタイム
今年度から、定期的に「スキルアップタイム」を設けています。
午後の20分間、ドリル学習などに取り組み、学習の基礎基本を定着させることをねらいとしています。
8日は、今年度最初のスキルアップタイムがありました。
皆、昼休みの後にもかかわらず、集中して取り組んでいました。
初めての昼休み~1年生~
8日は、1年生にとって初めての昼休みがありました。
中庭で元気に楽しく遊ぶ姿が見られました。
春の遠足~3年生~
3年生は、県立博物館に行きました。
宮崎の文化や、歴史について学びました。
そのあとは、お弁当の時間です。
友だちと楽しく食べました。
春の遠足~2年生~
2年生は、動物愛護センターと清武運動公園に行きました。
動物愛護センターでは、保護された犬や猫とのふれあいや、命についての授業がありました。
清武運動公園に移動して、待ちに待ったお弁当タイムです。
そのあとは、遊具でも遊んで楽しい遠足になりました。
春の遠足~4年生~
4年生は、春の遠足でエコクリーンプラザに行きました。
職員の方からお話を聞いたり、施設の見学をしたりしました。
友だちと食べるお弁当は、格別ですね。
南極の氷
本庄小学校の卒業生で、現在自衛官をされている方から、切り出された南極の氷が送られてきました。
溶けないうちに、全校のみんなで触ってみました。
とっても冷たくて、びっくりしていました。
全国学力調査~6年生~
小学6年生と中学3年生を対象とした、文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が、18日に行われました。
本庄小学校の6年生も、一生懸命取り組みました。
参観日・PTA総会・懇談会
16日は、今年度最初の参観日でした。
新しい学年になり、意欲的に学習に取り組む子どもたちの姿がありました。
併せて、ZOOMでのPTA総会も開かれました。
今年度も学校教育へのご協力を、よろしくお願いいたします。
初めての給食~1年生~
入学式の翌日、1年生にとって小学校で初めての給食がありました。
献立は、チキンカレーとフレンチサラダです。
カレーをごはんに上手にかけて、美味しく食べることができました。
たくさん食べて、大きくなってね。
交通安全教室
今日は、高岡署の方々にお越しいただき、交通安全教室が開かれました。
道路の歩き方や、横断歩道の渡り方、左右の確認の仕方などを、丁寧に教えていただきました。
ありがとうございました。
安全な登下校がより一層徹底できることを願っています。
入学式
12日は、令和5年度の入学式でした。
今年度は、53名の新1年生が入学しました。
ご入学おめでとうございます。
本庄小学校の学校生活、楽しいことがたくさんあります。
新しいお友達と仲良く、元気に過ごしてください。
新任式・始業式
4月7日は、新しい先生をお迎えする新任式と、新しい学年の始まりの始業式がありました。
皆、学年が一つ上がり、やる気に満ちた表情が印象的でした。
今年度も、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4056番地
電話番号
0985-75-2553
FAX
0985-75-7935
1161ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、本庄小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。