平成28年度木脇小学校からのお知らせ

木脇小学校からのお知らせ

修了式

今日は修了式がありました。
昨日は69名の6年生が小学校6年間の課程を修了し卒業していきましたが、今日修了式では1年生から5年生の代表児童が校長先生から修了証書を授与されました。これで、284名の児童が今の学年の課程を終え、次の学年に進級することになります。おめでとうございます。
修了証書授与の後、1年生の代表児童が、この1年間でがんばったことや2年生でがんばりたいことを発表しました。
校長先生は、「春休みは階段を一つ上るために、しっかり準備をしましょう。」とお話をされました。
修了証書授与 修了証書授与
児童代表の言葉1年生 校長先生のお話
校長先生のお話 校歌斉唱
今年度1年間、保護者の皆様、地域の皆様には本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。明日から春休みです。引き続き、木脇っ子のご指導・見守りをよろしくお願いいたします。

卒業式

今日は木脇小学校第113回卒業証書授与式でした。
粛々とした式で、男子36名・女子33名・計69名が卒業証書を授与されました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
入場 入場
卒業証書授与 卒業証書授与式
学校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞の後は「卒業記念品贈呈」で、卒業生からテントの天井幕をいただきました。
卒業記念品贈呈 卒業記念品贈呈
そして、最後は5年生との「お別れの言葉」です。
お別れの言葉 お別れの言葉5年
お別れの言葉 お別れの言葉
最後は涙涙の卒業式でした。
退場 退場

お別れ式

学年末も押し迫り、早いもので6年生の卒業まであと1週間を切りました。
今日の朝、卒業式に参加しない1~4年生と6年生との「お別れ式」がありました。
校長先生のお話の後、4年生代表児童がお別れのあいさつをし、それに対して卒業生代表児童が「木脇小がますます成長することを祈っています。」と答えました。
最後に、全員で「君に会えて」を合唱して、別れを惜しみました。
卒業生入場 校長先生のお話
在校生のあいさつ 卒業生のあいさつ

お別れ遠足

今日、3月3日は「お別れ遠足」でした。場所は六野町民球技場です。
学校で出発式をした後、約4.5kmの道のりを1時間かけ歩いて移動しました。1年生もがんばって歩きました。
出発! もうすぐ到着
球技場にようやく到着して、全校レクリエーションで○×クイズをしたり、長縄チャレンジ大会をしたりしました。長縄チャレンジ大会では3年2組が206回跳んで全校で1位でした。
到着 ○×クイズ
長縄チャレンジ大会 長縄チャレンジ大会
そして、お弁当タイム。今日は弁当の日だったので、自分で作ったり詰めたりした弁当をおいしくいただきました。
弁当タイム 弁当タイム
天気にも恵まれ、最高の遠足日和でした。これで今年度の大きな行事は卒業式と修了式を残すのみとなりました。

最後の参観日

2月24日(金)と28日(火)は今年度最後の参観日でした。
参観授業では、この1年間で学んだことを発表したり、おうちの方への感謝の手紙を読んだり、今の学年のまとめの様子を観ていただきました。4年生では「2分の1成人式」を行い、大きく成長した子どもの姿は観ている方の涙を誘いました。
授業参観、そして、学級懇談に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6年生の授業 5年生の発表
4年生2分の1成人式 3年生の発表
2年生の発表 1年生の発表

火災避難訓練

今日は5校時に火災の避難訓練がありました。
家庭科室からの出火を想定して、西側職員駐車場に避難しました。子ども達はとても静かに速やかに避難することができました。避難場所では、消防署の方のお話があり、その後、消火器の使い方の練習がありました。
消防署の皆様 消防署の方の話
消火器の練習 消化器の練習
消火器の練習 消火器の練習
火災が学校で起こったときの自分の命を守るための訓練です。火災は地震と違い、用心すれば防げる災害です。皆様、まずは「火の用心」ですね。

給食感謝集会

今日の朝、給食感謝集会を放送で行いました。
これは給食感謝週間に合わせて、毎年実施しています。
給食委員会の進行で、校長先生のお話、栄養職員の先生のお話がありました。
栄養職員の先生は、給食が始まった経緯や、給食センターでの調理の様子などを話してくださいました。その後、給食委員会が、給食に関するクイズを出しました。
最後に、各学年が感謝の気持ちを込めて作った給食センターの皆様へのお手紙や寄せ書きを贈りました。
栄養職員の話 寄せ書きの贈呈
ありがとうございました。 栄養職員と給食委員会
給食センターの皆様、いつもおいしい給食、ありがとうございます。これからも子ども達は感謝の気持ちをもって、給食を残さず食べることでしょう。

3学期 始業式

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
長かった?冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
始業式では、2年生と4年生の代表児童が3学期の目標について発表しました。2人とも次の学年のことを見据えた目標を立てており、とても立派な発表でした。
2年代表の言葉 4年代表の言葉
校長先生は、「3学期のはじめに目標を立てることは大切なことです。その目標を達成するために努力すれば、体も心も成長します。3学期は53日(6年生は52日)しかありません。しっかりがんばりましょう。」とお話しになりました。
校長先生の話 校長先生の話
式の後に、1月12日(木)に行われる「国富町新春子どもの声を聞く会」で発表する6年生代表児童がデモンストレーションで作文発表をしました。自分の夢についてしっかり考えた素晴らしい内容の発表でした。最後に生徒指導主事のお話です。冬休み中、自分の命は自分で守り大きな事故もなく登校してきてくれたことをほめ、3学期もきまりを守って過ごすように念押ししました。
新春子どもの声を聞く会代表 生徒指導主事の話
とても寒い中でしたが、子どもたちは最後まで立派に式に臨むことができました。
始業式の様子をNHKが取材に来ました。本日1月10日のお昼12:10のニュースで流れるそうです。夕方は未定です…。

2学期 終業式

長かった2学期も今日で終わりです。4時間目に終業式がありました。
はじめに、3年生と5年生の代表児童が2学期の反省や3学期の目標を発表しました。
2人ともしっかりと2学期の自分を振り返っていて、成長の跡が見えるとても立派な発表でした。
3年代表 5年代表
次は校長先生のお話です。児童代表の言葉を受け、2学期の自分をしっかり反省し、3学期につなげるようお話をされました。また、冬休み中は自分の命をしっかり守るよう念押しされました。
校長先生のお話 校長先生のお話
式の後、表彰と生徒指導主事のお話がありました。
表彰 生徒指導主事のお話
2学期は運動会に始まり、5年生の集団宿泊学習、6年生の陸上記録会、4年生の音楽大会、そして、学習発表会と大きな行事がありました。これらの行事を通して、子どもたちは体も心も大きく成長しました。
明日から冬休みです。今年は18日間と少し長い冬休みです。何事もなく、みんな良いお正月が迎えられよう切に願うばかりです。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのご指導、見守りをお願いいたします。それでは、皆様、良いお年を…!

門松作り

12月17日(土)。PTA役員が集まって、校門前に飾る門松を作りました。
まず、ドラム缶にコモを巻きます。
コモを巻く コモを巻く
とってきた6本の竹を斜めに切って、サラダ油でふき輝きを与えます。
竹を切る 油でふく
竹の長さをそろえて切り、ドラム缶に竹を立て、砂を入れます。そして、竹の回りを松や南天、葉ボタン、花で飾り付けます。
砂を入れる 花で飾る
およそ2時間で立派な門松が完成しました。
門松完成 門松完成
PTA役員の皆様、ありがとうございました。これで、よいお正月が迎えられます。

学習発表会+きわきっ子元気フェスタ

今日は日曜参観日で「学習発表会」でした。今年も満員御礼!! ありがとうございます。
学習発表会 満員御礼
では、プログラム順に発表の様子を見てみましょう。
4年生…合唱「エール!!」 合奏「THRILLER」
4年生合奏 4年生合奏
2年生…木脇小「大喜利」 合唱「村まつり」「夕やけこやけ」
2年生合唱 2年生大喜利
5年生…英語発表「Hello English」 合唱・リコーダー演奏「エーデルワイス」
5年生Hello English 5年エーデルワイス
1年生…音楽劇「くじらぐも」
1年くじらぐも 1年くじらぐも
3年生…群読「朝がくると」「生きているって…」 合唱・合奏「パフ」
3年群読 3年パフ
6年生…合唱「未来への讃歌」 合奏「TRUTH」
6年合唱 6年合奏
どの学年もこれまで一生懸命練習してきました。その練習の成果が表れ、どの学年もとても素晴らしい発表でした。

学習発表会の後はPTA主催の「きわきっ子元気フェスタ」です。

昔の遊びとリース作り
昔の遊び リース作り
こま名人とけんだま名人
こま名人 けんだま名人
遊びの広場
遊びの広場 遊びの広場
日赤コーナーとお話の部屋
日赤コーナー お話の部屋
バザー
バザー
どのコーナーにもたくさんの子どもたちが集まり、楽しそうに活動していました。
学習発表会を観に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。また、きわきっ子元気フェスタの準備、運営、片付けまでしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。皆様に心より感謝申し上げます。

児童集会(4年生の発表)

今日は児童集会で4年生の発表がありました。4年生は来週の火曜日に開催される東諸県郡小・中学校音楽大会に参加します。発表するのは、合唱「エール」、合奏「スリラー」です。
エール エール
スリラー スリラー
音楽の時間だけでなく、休み時間も頑張って練習してきた成果を発揮し、全校児童をうならせる素晴らしい発表でした。郡の音楽大会でも観客を魅了することでしょう。

10月の参観日

今日は学校参観日でした。
参観授業は全学年が「心の教育」に関する授業をしました。
1年授業 2年授業
5年授業 4年授業
その後、今年初めての保護者対象の教育講演会がありました。内容はNTTドコモの方を講師に迎えての「ケータイ・スマホ安全教室」でした。
教育講演会 教育講演会
この講演会を参考にして、ケータイ・スマホ、ゲーム機等でのインターネットの安全な使い方を家族で話し合っていただけると幸いです。
今回はフリー参観日ということで、地域の方にも参観していただきました。
足下の悪い中、来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

宿泊学習7

退所式

無事、全日程が終了しました。今回の宿泊学習で、ひと回り大きく成長した5年生のこれからの活躍を期待したいと思います。
定刻通り(3時)の帰校予定です。

宿泊学習6

奉仕活動も「とむすじあ」清掃。
きれいになりました。

完ぺき!

キャンプファイヤー

教頭先生が営火長

燃〜えろよ 燃えろ〜よ♫

全員、元気に初日の活動を終えました‼︎