学校の様子
5年生【社会:米つくりの工夫】
今日5年生は、社会の学習で米つくりの工夫について学んでいました。米作りににはどんな作業があるのかを、映像や教科書を使って調べていました。調べた中に、みぞを掘る作業があり、なぜ、みぞを掘るのか自分たちの考えを発言した後、その答えとなることを教科書の中から探して、電子黒板を使って確認していました。また、なぜ庄内平野では米つくりが盛んなのか、自分の考えをタブレットに書き込みバイシンクを活用して全体で考える活動をしていました。5年生は、総合的な学習の時間に田植えを体験しています。社会の学習と総合的な学習の時間の学習が「ふるさと綾」の米つくり体験でつながっています。
訪問者カウンタ
0
8
7
8
6
0
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2811番地
TEL:0985-77-0009
FAX:0985-30-7101
本Webページの著作権は、綾小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。