学校の様子

2020年8月の記事一覧

給食

米粉パン、ラビリオスープ、魚のカレーあげ、キャベツ、牛乳

心肺蘇生法研修

昨日は、コロナウイルス関係で延期となっていた職員向けの「心肺蘇生法研修」を行いました。講師として日南消防本部より来ていただきご指導を受けました。研修をしたことは
即活かすことが大切ですが、これについては、できたら活かさずにすませたいものです。予防に努めながらも、万が一の際には、指導いただいたことを実践しなければなりません。写真は、上半身のみの専用の人形に心臓マッサージをしているところです。全職員行いました。

始業式~下校

下校の時刻です。玄関前で児童を見送っていると、友達と話しながら楽しそうに下校している児童が多く観られます。「さようなら、また、明日きます」と、元気な声で挨拶をしてくれた児童もいました。「また、明日きます」この言葉、とても嬉しい言葉です。

2学期スタート

二週間の夏休みが終了し、今日から二学期がスタートしました。始業式は、これまでの集会同様、校内放送にて行いました。写真の児童代表の言葉は6年生でした。さすがに最上級生だけあり、一学期の自分を見つめた上での二学期の目標なりを構成を工夫しながら発表してくれました。一学期に続き、コロナウイルス感染予防、暑さ対策により、今まで普通に行えていたことが行えなかったり、違う形式で行わなければならないなど、これまでとは違う対応が必要になることも多々あると思います。だからこそ、みんなで知恵を出し合いながら、教育活動を進めていかなければならないと思っています。よろしくお願いします。

給食

ハヤシライス、千切り大根とひじきのサラダ

コロナ用心

コロナウイルスの終息が見えない中、日南市がグリーンフラッグプラスとして家庭版のステッカーを配付してくださいました。本校はすでにグリーンフラッグを玄関に設置し、予防に努めていますが、今回の「プラス」を受けて、飫肥小バージョンの掲示物を作成しました。それが下の写メです。日南市のステッカーを参考にしています。玄関ガラスに掲示しています。今後も、コロナウイルス感染拡大予防に努め、一日も早い終息をねらいたいものです。

市広報に掲載~鐘つき

市広報8.15号に6月に行いました「鐘つき」が掲載されました。例年ですと、振徳堂読書、田植えなどの記事が新聞に掲載されている1学期ですが、今年は行事をほとんど行えないため、これが数少ない掲載記事の一つです。当日は、飫肥城鐘をつく会の方に来ていただき、お話を伺った後に児童にも鐘をつかせていただきました。鐘をつく会の方々には、毎朝6時に地区一帯に重厚な鐘の音を響かせていただいています。本当にご苦労様です。写真は市広報誌より。

グリーンフラッグ プラス

事業所等を対象にしたコロナウィルス感染予防の見える化を目的とした日南市グリーンフラッグについては、本校も取り組んでいることをすでにお伝えしていましたが、このたび、その家庭版である「グリーンフラッグプラス」ができたようです。コロナウイルスの感染が止まない現状においては、やはり各個人が意識してその予防に努めることが重要です。それをグリーンフラッグ同様、取り組んでいることを「見えるようにする」ことは意義があると思います。地域をあげて感染予防に努め、この未知の脅威の終息をはかりましょう。
写真は自宅玄関と冷蔵庫にはったグリーンフラッグプラスのステッカー

AED

すでに学校便りではお知らせをしていますが、学校にはAEDがあります。備えてある場所は、体育館前の通路です。(2~6年校舎と1年校舎をつなぐ通路)、(2~6年校舎と体育館をつなぐ通路)の壁面にあります。ない方がよいのですが、万が一の際には、使ってください。