日誌

参観日の報告①

5月19日(日)は参観日でした。

【2校時】「学校保健委員会」
保護者のみなさんと職員とで学校保健的課題について検討する会です。

・定期健康診断の結果
・本年度の取組について

本年度の取組は「メディアと健康」の3年目の取組になります。
全国の小中高等学校で、とても大きな問題になってきています。
ゲームやSNSなどの「メディア依存」状態になり、
日常生活や健康状態に支障がある児童生徒が全国的に急増しています。

酒谷小でも、保護者のみなさんと職員とで共通認識をして
意見交換をしました。


【3校時】合同学活
 「みんなで作ろう!酒谷小メディア憲章」

昨年度の合同学活では、
メディアについての各家庭のルール決めにチャレンジ
「親子で話し合おう!わが家の約束」でした。
本年度は、さらにもう一歩進めていきます。

まずは、
文部科学省委託「情報モラル推進事業」の
作成動画資料『ネットゲームに夢中になると・・・』
を視聴します。
 
「なるほど・・・。」
「ゲームに夢中になってしまう『しかけ』は、
 そういうことなのか・・・。」
とても具体的に、わかりやすい動画資料なので、
児童も保護者も職員も、みんなで共通認識できます。

その後に、教務主任の門田先生が
昨年度11月に県の研修センターで受けた
「子供を取り巻くネット社会への対応」の研修の資料から、
全国学力テストとネット使用時間の関係についての報告がありました。

アンケート調査の結果からも、
「ネット使用時間が長くなると睡眠不足、
 授業中の居眠り、集中力の減退、
 イライラすることが多くなる・・・などで、
 学力が低下していく傾向にあることがわかります。
 ルールを決めて守ることがとても大事です。」

本年度は、子供チーム、親チームに分かれて
「酒谷小メディア憲章」を作成します。
 
まずは、付箋に「大事だと思うこと」
自分の考えを書きます。

 
付箋を出して、同じような内容のグループにまとめていきます。

 
グループ分けされたみんなの意見をもとに、
子供チーム、親チームそれぞれに「酒谷小メディア憲章」として
まとめていきます。

時間になりました! 
それぞれのチームの発表です。


まずは「親チーム」から。
 
・時間をきめてやる 
・まずは宿題をしてから
・食事の時間、家族の時間はケイタイはしない

・・・などの意見が出されました。


そして・・・
 
☆親チームのメディア憲章☆
「・時間を決めて守る
 ・宿題を終わらせてから
 ・自分のことは自分でする」



続いて、子供チームの発表・・・
 
・宿題を終わらせてから 
・9時まで 
・暗いところでしない
・ゲームだけでなく外で遊んだり、本を読んだりする
・みんなで声かけをする

・・・などの意見が出されました。


そして・・・
 
☆子供チームのメディア憲章☆
「・宿題を終わらせてから
 ・1時間まで!(休みの日は1時間半)
 ・近くで見ない。明るいところで!」


最後に、校長先生のお話・・・
 
「日南市PTA全体の会でも話がありました。
 成長期の子どもたちの健康を守るために、
 夜9時以降は使わない、スイッチを切りましょう!
 という運動が提案されました。
 成長期に必要な睡眠をしっかり確保するためです。
 今日決めた『酒谷小メディア憲章』を
 みんなで実践していきましょう!」