「臨時休校」③日目
昨晩のニュースで、
宮崎県でも新型コロナウィルスの感染者が確認されたという
報道がありました。
それを受けて、学校でも
自主学習のため登校してきた人たちに対して
保健指導をしました。

厚生労働省が出している文書をもとに
あらためて「正しい手洗いの仕方」を確認しました。
その後、実際に手を洗いました。

「手のひらゴシゴシ1,2,3・・・
手の甲 ゴシゴシ1,2,3・・・」

「指の間も忘れずに、最後は、手首と親指!」
「フィニッシュは指先ぐるぐる!」
日頃からやっていることですが、
今、まさに重要な時期にきています。
みんなでしっかり確認して取り組みます!
どんな感染症でも予防の基本は同じ。
しっかり「手洗い」「すいみん」「栄養」に取り組んで
この重要な時期を乗り越えましょう!
自宅で学習している人たちも、
抵抗力(病気とたたかう力)を落とさないように
「手洗い」「すいみん」「栄養」の取組を
しっかり続けましょうね!