日誌

2月の全校朝会

今朝は、2月の全校朝会の日です。

① 月の歌
 
今月の歌は「棚田へ行こう」
2月16日の学習発表会でも発表する歌です。
振り付けも、楽しさが伝わるようにがんばっています!


② 表彰
 
1月の「日南市・新春子どもの声を聴く会」で
発表した6年生に賞状が渡されました。




そして、もう一つ表彰がありました。・・・
「善行児童」の表彰です。
これは「財団法人・椎屋恵進会(しいやけいしんかい)」という組織が
これからの将来を担う子どもたちを育成するために、
県内9市町の児童生徒を対象に行っている事業です。

他の児童生徒の模範となる
善い行いをしている児童生徒を表彰します。
 
酒谷小からは、6年生が表彰されました。

日常生活面でのリーダーシップや、
学習面での積極性、
低学年への優しい接し方など、
いろいろな面での模範的な行いが表彰されました。


記念品の「楯」と「電子辞書」が贈られました。



③校長先生のお話
 
まずは、テレビ番組であったお話。
「あばれたり、いかくしたりするネコに困っている人達がいて、
 でも、自分達ではどうすることもできないままで、
 ますます大変な状態になってしまいました。」

「そのことを専門家に相談すると、それまでどうすることも
 できなかったネコたちがうそのようにおとなしく素直になり
 問題が見事に解決しました。」
 
「私たちも一緒で、身近な人が困っているのかな、
 何か手伝えることはないかな、と気付くことが大事。
 そして、一人では解決できそうもない時は、
 自分から『困ってる』や『助けて』と伝えられることが、
 生きていく中ではとっても大事なんです。
 しっかりと自分で伝える力を、つけていきましょう。
 そして身の回りの困っている人達に気づき、
 声をかけましょう。」



④ 今月の担当の先生の話
 
もうすぐ3月なので「耳の話」です。
ネコや、ウサギ、イルカの耳に関するクイズ、
そして、私たち人間の耳について。
 
最後は、「手話」についての話です。
耳の聞こえない人や、聞き取りにくい人は
「手話」を使って話をされます。
宮崎県も「手話言語条例」が成立していて、
手話を積極的に取り組んだり広めたりすることを勧めています。
手話を学ぶ人も、どんどん増えています。

今日は、「ありがとう」と「よろしくお願いします」
の手話を、みんなでしました。

関心がある人は、ぜひ一緒に
ちょっとずつ取り組んでくれると
うれしいです!