学校ニュース

発掘体験活動

暗闘

5月23日(水)、6年生が発掘体験活動を行いました。計画では校区内の土器の発掘現場に行って実際の発掘の様子を見せていただく予定でしたが、天候が不安定だったため、急遽、校内での活動に変更になりました。写真の土器は実際に発掘されたものです。                                                                                                   担当の方から、実際に土器を発掘する様子を実物の土器を示しながら説明していただいたり、地下1~3mのところから発掘されることを地層の画像を織り交ぜながら教えていただいたりしました。興味深そうに発掘された土器を見る姿が印象的でした。子どもたちが特に熱心に取り組んでいたのが埴輪づくりです。個性ある埴輪がたくさん出来上がりました。                                                                                                                      社会科で縄文時代、弥生時代の学習をするときにきっと今日の学習を思い出すことでしょう。