運動会予行練習でした!
一気に秋の空気に包まれた今日の福小。予定していた運動会予行練習の日です。体育主任の先生からのお話で始まりました。
教頭先生による開会の言葉。気持ちが一気に上がりました。
校長の話。「・・(略)・・今日はこれまでの成果を確かめる日。また、これからの課題を見付ける日です。・・(略)・・」
児童代表の言葉。1年生の皆さん、よく頑張りましたよ!
開会式が終わると、各団のエール交換。先日よりもさらに引き締まって、素晴らしいエールでした。
児童役員(高学年)の皆さんも実際の動きを確かめる今日は、とても大事な日です。放送担当の皆さんは原稿チェックに余念がありません。
決勝担当の皆さんは、ゴールテープや着順判定に大忙し。採点との連携も大事ですね。
2年生は、始めの数組が実際に走りました。スターター担当の先生もタイミングを確認しています。
コロナ対策のひとつ、手指消毒も今ではすっかり定着してきましたね。
応援リーダーの皆さんもふだんの成果を存分に発揮していました。
1年生もはじめの数組が実際に走りました。ゴールを目指す力強い後ろ姿!体育主任の先生からも思わず激励の言葉が出ました。
学年リレー、3年生から5年生までの選手は出入りのみを練習。一方、1年生と2年生は実際に走ってみました。その様子です。
1、2年生の選手の皆さん、バトンパスも見事にできましたね。当日も楽しみです。閉会式は時間の関係で、次の全体練習に持ち越しとなり、予行練習は無事に終了しました。
私(校長)が若い頃は予行練習といえども、当日と同じようにほぼ全てのプログラムを行っていたように記憶しています。現在では、コロナの影響により、かなりシンプルな内容に精選されました。
しかしながら、今年の運動会は全ての学年で、徒走、表現、学年リレーを取り入れ、さらに全校リレーで締めくくるプログラムとなっています。昼食のない正午までの時間いっぱいに、子ども達のいきいきとした姿をご覧いただけるのではないかと思います。
子ども達の安全と好天を願いながら、約10日後の当日を迎えたいものです。
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
900,000(2025年1月14日)
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)