学校ニュース

清掃時間は、授業と同じだね

昨日は1年生の清掃活動がスタートしました。この清掃時間、本年度は基本的に毎週月・火・木・金の4日間、15分間設定してあります。タイトルにある通り、清掃時間は、授業と同じです。つまり、「清掃活動の時間は、1時間の授業の流れと同じ」なのです。それは・・・、

◎1時間の学習の流れ

①今日のめあて(学習すること)に気付く→②どのようにしたら解決できるかを考える→③時間内に終わるための見通しをもつ→④実行する→⑤うまくいかなければ修正してさらに続ける→⑥必要なら友達と協力して解決する→⑦時間が来たら活動を振り返る

◎清掃時間の流れ

①汚れている箇所に気付く→②どのようにしたらきれいになるかを考える→③時間内に終わるための見通しをもつ→④実行する→⑤うまくいかなければ修正してさらに続ける→⑥必要なら友達と協力してきれいにする→⑦時間が来たら活動を振り返る

いかがですか?こう見てみると、清掃と授業は同じ流れと言えますね!清掃はまさに、「思考力」「判断力」「表現力」を磨く場なのです了解

【福島小の伝統のチャイム黙想、はじまりは心を静めて・・・】

【どうすればきれいになるかな?と考えながら】

【広い場所も、みんなで協力すればОK!】