新着

ブログ

 各学年、体力テストを実施しています。種目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」です。  毎年実施していますが、1年生は初めてです。この日は、6年生にサポートしてもらいながら一つ一つの種目を頑張っていました。  これから学年が上がるにつれて、体力をどんどんつけてほしいですね。                                      1年生の後に、6年生が「20mシャトルラン」をしていましたよ。6年生にとっては小学校最後の体力テストですね。  
祝吉地区は、子どもたちのための地区活動が盛んです。 社会福祉協議会、自治公民館長、民生委員・児童委員さん・・・。 皆さんが、幾重にも重なって、役を受けておられ、あやめ祭やスマイルカフェ、放課後子どもふれあい教室など、実に、多様な、様々なイベントが行われています。 皆さん、必ずおっしゃられるのは、「地域の子どもは地域で育てる」というキーワードです。 祝吉地区。実に、素晴らしい地区だと思います。   さて。 ここは。とある自治公民館。 何か、熱心に、大人の方がお話をしています。 子どもさんの声も聞こえます。 ほお。 子どもたちがお勉強をしています。 調べてみると、9名の6年生でした。   お勉強を教えてくださっているのは、ここの公民館長様でした。 子どもたちは、熱心に館長先生のお話を聞いています。 「お勉強は、教えてもらうだけではいけません。」 館長先生は、説明の時に、わざと丁寧には、教えません。 子どもたちは、友達と話し合いながら、協働学習で問題を解決していくのです。 「自分で解決して初めて、お勉強は、学力になるんだよ。」 館長先生のお話には重みがありました。٩( ᐛ )و   さて。 ここは夢学舎。夢のばし学習...
 2年生は生活科の時間に「さつまいもの苗」を植えました。  祝吉小には運動場の東側に畑があります。ありがたいことに、地域ボランティアの谷口保夫さんが畑を耕し、畝を作り、マルチを張ってくださいました。谷口さん、毎年、ありがとうございます。  2年生は一人ずつさつまいもの苗を選び、畑に植えていきました。「げんきにそだってね。」と願いながら植えていました。これからは水やりをしたり、草とりをしたりしながら、さつまいもが育つのを見守っていきます。秋の収穫が楽しみですね。