学校の様子・お知らせ

とったどー

1月12日(金)、2年生は大根の収穫をしました。

子どもたちは、自分の名札がたっているところを探りながら喜んでいます。

大きいのが採れたと喜んでいる子もいれば、以外に小さく残念がる子どもも…。小さかったのは間引きができていなかったからかな。

大根を家に持って帰って、調理して食べた家庭も多かったようです。

多くの子どもが日記を書いてきました。二人紹介します。

 

   学校でとった大こん     

 今日の夜ごはんは、学校でとった大こんをつかってつくりました。わたしは、大こんのかわのきんぴらと、大こんのみそしるにして食べました。かわもはも、おいしかったです。

 

   学校での大こんほり 

 金曜日に学校で、大こんほりをしました。

 めが出たのが10月29日でした。

 ほってみたら、大きな大こんが2本とれました。すごくせいちょうしたんだな、と思いました。家にもってかえってお母さんに見せたら、「大きな大こんだね。」と言ってくれました。

 おでんにしてかぞくで食べたら、お母さんとお姉ちゃんが「おいしい。」と言ってくれてとてもうれしかったです。大きく大こんがそだってうれしかったです。

 

 

きっと、格別なおいしさだったのでしょうね。