2023年7月の記事一覧
丸野地区に伝わる歴史を学ぶ(6年生)!
6月30日(金)
小学校の科目の一つに「総合的な学習の時間」があります。
その授業の中で、本校の6年生とお隣の志和池小学校6年生の子どもたちが、オンライン(遠隔で)を使って、
「丸野・志和池の歴史発見(仮)」と題し、それぞれの校区内の史跡や伝統文化などを調べ、発表したり、発表を聞いて感想を持ったりといった授業の計画を立てているところです。(その様子は後日お知らせいたします)
丸野・志和池地区の歴史を学ぶことをとおして、先人への感謝の気持ちを抱き、その気持ちを伝え、立派な丸野を後生につないでいくことは、この地で生活している我々の役割の一つかもしれません。
その学びや活動が、「丸野愛」へとつながっていくと考えます。
その第1弾として、本日、郷土(丸野・志和池地区)の歴史に詳しい方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話をしてもらいました。
内容は、丸野地区に関係する歴史というテーマで多くのことを教えていただきました。
歴史のお話の中で、知っている地名が出てくるとうれしいですね。
今日学んだことは、今後習っていく日本の歴史と関連させながら、さらに、丸野・志和池地区の歴史発見につなげていく予定です。
第二弾は、2学期、平和教育と関連付けて、終戦(1945年)の頃のお話を伺う予定です。
先人の足跡や思い、生き方をしっかりと学び、受けとめていきましょう。
お話をしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2年生 「おおきなかぶ」で大もり上がり
6月29日(木)の4校時
2年生の教室に大歓声が響きわたりました。
「うんとこどっこい どっこいしょ」「それでもかぶはぬけません」
「ダウトぉー」
本校に毎週来校され、日頃は学校図書館での業務や、放送での読み聞かせをしていただいている「図書館サポーター」。
本日は、2年生の教室で、クイズをまじえながら、心いっぱい、おなかいっぱいになる本の読み聞かせでした。
2年生の持ち前の元気や明るさを引き出され、さらには、1年生のころに習い、暗唱していた「おおきなかぶ」を思い出させてくれました。
読書は、目や耳だけでなく、体全体を使って読み、表現できるんだということを再確認できました。
お忙しい毎日ではありますが、
一冊の絵本を、おうちの人たちと、楽しく声を出して読んでみませんか?
きっと・・・おうちが、たくさんの笑顔と笑い声で、いっぱいになりますよ。
いつもありがとうございます。