菓子野っ子ダイアリー

5月15日(水)読み聞かせボランティアの活動

先日、見守り隊の方と読み聞かせ『ひまわり』の方をお招きして、初顔合わせの会を行いました。今日は、令和6年度 第1回目の読み聞かせです。子どもたちの待ち焦がれた読み聞かせの時間です。今日は5名のみなさんが、低・中・高学年の3つの部屋に分かれて読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、どんなお話を読んでくださるのか楽しみにしている様子でした。3・4年生の教室では、『これはのみのぴこ』という谷川俊太郎さんの絵本を読んでくださっていました。『これはのみのぴこ』から始まってどんどんどんどん文章は長文の展開となっていきます。文章の最後には、「いれば つくった はいしゃさん」など1ページごとに紹介する人物にクスッと反応する子、たくさんの言葉の積み重ねをリズミカルに読むのを楽しんでいる子もいました。かしのっ子たちは、朝のひとときをひまわりの会のみなさんと楽しく過ごしていました。

【低学年の読み聞かせの様子】

  

【中学年の読み聞かせの様子】

  

  

【中学年の読み聞かせの様子】