菓子野っ子ダイアリー

川の流れのように

 5年生理科「流れる水のはたらき」の学習では、流れる水と地面の様子を調べました。

 まず、土でゆるやかな傾斜をつくりました。そこに、川のようなかたちのみぞを掘りました。

 次に、違う色の旗を使って、カーブの外側と内側が分かるようにしました。そこまでできたら、みぞの上から、少しずつ水を流しました。

 実験の途中、土の様子がだんだん変わりました。外側のカーブの土が、特にけずられます。また、上の方にあった土が、どんどん下の方へ流されました。

 子ども達は、水の流れには、地面をけずったり、土を運んだりするはたらきがあることに気付いた様子でした。