菓子野っ子ダイアリー

月が出た出た 月が出た

 6年生の理科「月と太陽」の学習では、月の形がなぜ変わるのかを学習しました。

 実験は、遮光カーテンで外の光を遮断し、理科室を暗くして行いました。電灯の光を「太陽」、円の外側でボールを持っている人達が「月」、円の中心にいる人達を「地球」として実験しました。

 円の中心から月を見ると、月の形が違って見えました。子ども達は月と太陽の位置関係が変わることで、月の形が変わって見えることに気付きました。