菓子野っ子ダイアリー

6月20日(木)2・4年生 算数の学習

4年生が、垂直と平行の描き方を学習した後に、長方形と正方形を描いていました。2種類の三角定規を上手に使って描く学習でした。1枚の三角定規は固定し、もう一枚の三角定規を動かし平行の線を描くところが難しそうでした。たくさん描いて上手になってくださいね。次に2年生が、引き算の筆算の学習をしていましたので紹介します。2位数の筆算の答えを確かめる方法として、(答え)+(ひく数)=(ひかれる数)になっていることを理解して、ひき算の答えを確かめる練習をしていました。問題を一生懸命に解いている姿に目が止まりました。早く終わった児童は、タブレットを用いて更に練習を積み重ねたり、たし算の問題に取り組んでいました。また、ヒントがほしい児童は先生のところに行って、わからないところを質問していました。一人一人の理解の具合に応じて対応していました。