学校の様子

2024年3月の記事一覧

不審者対応研修

 先週2月27日(火)の放課後は、都城警察署生活安全課の方を講師に、不審者対応の職員研修会を行いました。仮設校舎から新校舎に引っ越して、避難経路等の校舎環境も変わり、対応について、再度、研修を行い、職員の知識と技能をアップデートしました。

 毎回ですが、学ぶことが多くて、対応のために日頃から何を準備し、有事の際にどのように対応すればよいかを具体的に説明していただきました。

 実技研修では、実際の場面を想定して、不審者と思われる人への声かけの仕方、距離の取り方、子どもへの指示の仕方、他の教室や職員への伝達の仕方、道具を使っての対応の仕方等、きめ細かに御指導いただきました。そして、最後に、訓練を毎年続けていくことが大切であることをお話しされました。

 

 

 

 

0

全校朝会(校長先生の話&表彰)

 月曜日4日の全校朝会は、「やさしさ」、「あいさつ」、「ボランティア」について、「バトンをつなぐ」をキーワードに校長先生の話がありました。

 

 

 

 本年度も学校に登校する日は、4日の時点で、6年生14日、1年生から5年生までは15日となりました。学習や生活の振り返りをしながら、中学校や次の学年に向けてしっかり準備させていきたいと思います。

 

(表彰 ※本日だけでなく、以前に表彰を行ったものも含まれます)

 

都城市小学生読書感想文コンクール 銅賞、佳作 

 

  

都城市小学生読書感想文コンクール学校賞 優良校受賞

 

 

都北地区こども造形展 入選 

 

 

第66回宮崎県こども造形作品展

 

 

都城市・三股町合同書写展 金賞 入選

 

 

都城市小・中学生プレゼンコンテスト 佳作 

 

 

 水泳25m自由形県標準記録到達認定証

 

北九州レスリングフェスティバル 藤波辰爾ドラゴン杯 優勝 小学校5・6年女子の部

 

 

 

倉本旗争奪宮崎県小学生新人バレーボール大会 地区予選混合の部 準優勝 乙房ボンバーズ

日髙杯男子小学生バレーボール パート2位 乙房ボンバーズ

 

  

 

0

お別れ遠足 晴れました!

 3月1日(金)はお別れ遠足でした。前日の夜半過ぎまで雨が降っていて心配していたのですが、子どもたちの「広い公園で遊びたい!」という思いが通じたのか、ありがたいことに天気が回復しました。

 まずは、体育館で児童委員会の子が進行をしてくれて、お別れ集会を行いました。各学年が、歌を歌ったり、ダンスをしたり、劇をしたりして、6年生とのお別れと、卒業のお祝いをしました。これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わったのではないかと思います。

 

 

 

(1年生)

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4年生)

 

 

(5年生)

 

 

(6年生)

 

 

 

 次に、来年度の乙房小学校のリーダーである5年生が全校レクリエーションを計画・運営してくれました。さすが5年生、てきぱきと、いきいき動いている姿に感動しました。「自分たちがこの全校レクリエーションを成功させる」という気持ちが感じられました。本当に、大盛り上がりで、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 お別れ遠足は、学校から徒歩30分~40分のところにある金田町の大島畠田遺跡歴史公園に行きました。お弁当やおやつを食べたり、サッカーをしたり、なわとびをしたり、ドッジボールをしたり、フットベースボールをしたり、おにごっこをしたりと、それぞれが、2時間たっぷり楽しみました。子どもたちも満足した様子でした。本当に晴れてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

乙房奴踊り披露並びに感謝の会~ワンチーム~

  先週2月29日(木)は、5・6年生の発表を通して、全校児童に、これからも伝統芸能を大切に引き継いでいこうとする気持ちを育んだり、これまで指導してくださった講師の先生方に感謝の気持ちを伝えたりすることを目的に、乙房奴踊り披露並びに感謝の会を行いました。5・6年生の踊りや6年生のメッセージから、特に4年生は自分たちが担っていくことの決意をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 講師の先生方からは、創立150周年記念式典での発表もすばらしかったけれど、今日の演奏や踊りは、これまでになく気持ちが入っていて、すべてにめりはりがあり、すばらしかったと称賛の言葉をいただきました。感謝しかありません。ありがとうございました。

 

 

 

 また、5、6年生の保護者の皆様にも、今回の会のために、準備等の御支援をしていたでき、御協力に感謝申し上げます。

 

 子どもたち、地域、保護者、学校がワンチームとなっているからこそ、受け継がれていくものであると改めて感じたところです。

0

こんだてを工夫して!~6年調理実習~

 6年生が27日(火)に家庭科の「こんだてを工夫して」の学習で、調理実習を行いました。教科書にいろいろなおかずの例示があり、子どもたちはその中から選択して今回メニューを決めました。

主菜「焼く」からの選択メニュー「ツナポテトハンバーグ」(難易度★★★)、副菜「ゆでる」からの選択メニュー「ナムル」(難易度★)を作りました。事前に、グループで1人1台端末を使って調べ、作り方を端末にまとめていました。調理中も、端末を開いて確認するなど、ノートのように活用していました。

 子どもたちは、生き生きと活動していて実に楽しそうでした。

(調理の様子)

 

 

 

 

 

(いただきます!)

 

 

 

 

0