学校の様子

2023年7月の記事一覧

1学期 終業式

 4月7日にスタートした1学期も今日で終わりです。インフルエンザによる学級閉鎖はありましたが、1学期、大きな事故やけがもなく、みんなが元気に過ごせました。何よりも嬉しいことです。 

 195名の子どもたちは、学習をはじめ、様々な活動に精一杯取り組み、着実に成長しました。これも、保護者や地域の皆様の御支援と御協力のおかげだと感謝しております。

 明日から37日間の夏休みに入ります。子どもたちにとって、事故やけがのない楽しい夏休みになることを願っています。 

【1学期の終業式がありました。】

 1年生と6年生の児童2名が代表で作文発表しました。すばらしい発表でした。

 

 

 

  1年生は 「楽しかった1学期」の題名で、楽しかったこと、頑張ったこと、できるようになったことをたくさん発表しました。ペットボトルの水でっぽうで遊んだ生活科の水遊び、がんばった運動会の「さちあれ」ダンス、ひらがなの読み書きや計算ができるようになったこと、友達がたくさんできたこと、本をたくさん読んだことなど、しっかり発表できました。 

 6年生は「1学期を振り返って」の題名で、1学期に頑張ったこととこれからの目標を発表しました。運動会で副団長になり、団長のサポートと自分の競技、応援の練習を全力でやったこと、本番に急遽団長をすることになり緊張したこと、W優勝したこと、委員会活動でも副委員長として、目標をもって取り組んだことなど、たくさんの頑張りを元気よくはきはきと発表しました。

 

校長先生のお話

 学習や生活、健康安全面について振り返りのお話や楽しい夏休みにするためのお話がありました。

 

 

 

 元気よく校歌を歌いました。昨年度は、コロナの影響で、リモートで行ったり、心の中で校歌を歌ったりしていました。声を出して、全校で自分の学校の校歌が歌える、当たり前のことができる喜びを感じました。

 

  

  

  表彰がありました。

  愛鳥作品コンクールの「書の部」入賞

 

 

 

  乙房小が計算力を高めるために行っている「計算王」

 

 

 

 多読賞(読書のベストリーダー)

 

 

 

 

 スポーツ少年団ブロック大会・三股本部長杯入賞 乙房ボンバーズ

 

 

  

 生徒指導主事の先生、保健室の先生から夏休み中に気を付けてほしいことについてお話がありました。子どもたちはしっかり聞いていました。

 

 

 

 

 子どもたちは、各学級で担任の先生から通知表「あゆみ」を笑顔で受け取りました。「夏休みに家族でどこかに出かけたいです」、「プールに行きます」「バーベキューをします」「キャンプをします」「映画を見に行きます」「おじいちゃん、おばあちゃん家に行きます」と、とても楽しみにしている様子でした。

 

【1年生です。初めての通知表「あゆみ」です。】

 

 

 

【6年生です。ちょっと緊張した様子でした。】

 

 

0

着衣泳指導

 7月19日(水)、20日(木)の2日に分けて、「着衣泳指導」を行いました。

 誤って水に落ち、おぼれてしまう事故の多くは、衣服を着ている状態で起こることが多いです。このような事故への対処方法として、着衣泳の学習を行いました。 

 子どもたちは衣服を着ていると思うように泳ぐことができないことやペットボトルを使ったり、衣服に空気を入れたりすることで、浮く状況を作れる事を体感していました。 

 水の事故に遭うような状況をつくらないことが一番ですが、このような疑似体験をすることで、心構えが少しでもできるようになるとよいと思います。

【2・3・4年生】

 

 

 

 

 

【5・6年生】

 

 

 

 

【1年生】

 

 

0

水がとても気持ちよかったです!

 毎日暑い日が続いています。3連休も暑かったのですが、今日18日(月)も午前9時過ぎには30度を超えていました。午前11時には暑さ指数も31を超え、「危険」(運動は原則中止、外出はなるべく避け室内で過ごす)の状態でした。

 そんな中、今日の2校時は、3、4年生が水泳の授業をしていました。朝からとても楽しみにしていたようで、みんな笑顔ではりきっていました。

 3年生は、け伸びやばた足の練習をしていました。4年生はビート板を使って、呼吸をしながら手や足を動かして進むクロールの基礎となる動きを練習いていました。手や足の動きと呼吸のタイミングを合わせることが難しいようで、先生や友達に補助してもらいながら取り組んでいました。とても気持ちよさそうでした。

 

 

 

 

 

 

 1年生は3校時に小プールで体育の授業で「水遊び」をしていました。「水遊び」と言っても、「水の中を移動する運動遊び」及び「もぐる・浮く運動遊び」です。

 今日は、くらげ浮きや伏し浮き、フラフープくぐりをしていました。水遊びの楽しさに触れたり、水の心地よさを味わったりして、とても気持ちよさそうでした。

 

 

 

 

0

乙房神社夏まつり

 7月15日(土)に乙房地区の夏の風物詩「乙房神社夏まつり」が4年ぶりに開催されました。

 乙房小学校の5・6年生の子どもたちも、「灯ろう」作りや「子ども御輿」、「乙房奴踊り」で参加し、祭りを盛り上げました。

 午後4時に出発した子ども御輿と大人御輿は、乙房小学校周辺を練り歩きました。暑い中でしたが、気合いの入った掛け声で、地域を元気にしました。本当にありがたいことに、地域の方にも声かけや水かけ等でパワーを与えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、子どもたちが作った「灯ろう」に明かりが灯り、お祭りを一層彩っていました。

 その中、6時30分から演芸プログラムが始まり、プログラム3番で乙房奴踊りを披露しました。

 伴奏の三味線や太鼓、唄も子どもたちが自分たちで行い、力強い踊りを見せてくれました。この演技に皆様から大きな拍手をいただきました。すばらしい演技でした。これも、地域の方が、何十年もの間、子どもたちに三味線や踊りを伝承し続けてくださっているおかげです。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 最後になりましたが、子どもたちの参加をサポートしていただいた、育成部の皆様、学年部長さんを中心とした保護者の皆様、自治公民館をはじめ、地域の各種団体の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 おかげさまで、この夏、子どもたちは貴重な体験をすることができました。子どもたちも地域の一員として、ふるさとのよさを感じ、それがふるさとを愛する心につながっていくものと思います。

0

体育館でプラネタリウム

4年生の理科の学習で、星の勉強をしています。

体育館のステージに、創立150周年記念事業の1つとして、大型スクリーンを設置しました。

そのスクリーンを使って、学校の体育館でプラネタリウムを楽しみました。理科で学習した星座もあり、4年生の子どもたちは、大喜びでした。

 

 

 

0