みそづくり
1月17日(金)
学校の庭に大豆を植え、収穫し、脱穀した大豆をみそにしました。
大豆レボリューション最終工程です。
今回も、農業に詳しい保護者の方を講師としてお招きしました。
まず、蒸した大豆をマッシャーでつぶします。

次に、つぶした大豆を塩と麹と一緒にして、手で混ぜ合わせます。

塩と麹と大豆を混ぜたものを、まるく丸めて、空気を抜くために樽に投げ入れます。


味噌ができあがるのは、2ヶ月後だそうです。
どんな味に仕上がるのかとても楽しみです!
学校の庭に大豆を植え、収穫し、脱穀した大豆をみそにしました。
大豆レボリューション最終工程です。
今回も、農業に詳しい保護者の方を講師としてお招きしました。
まず、蒸した大豆をマッシャーでつぶします。
次に、つぶした大豆を塩と麹と一緒にして、手で混ぜ合わせます。
塩と麹と大豆を混ぜたものを、まるく丸めて、空気を抜くために樽に投げ入れます。
味噌ができあがるのは、2ヶ月後だそうです。
どんな味に仕上がるのかとても楽しみです!