学校の様子

4年生 理科「水を通しやすい土は??」

 4年生の理科の学習で、「水を通しやすい土はどれか?」を調べる実験を行いました。用意した土は6種類。同じ量の水を入れ、最初の一滴目が出てくるまでの時間と、10分間で出てくる水の量を調べました。子どもたちの予想は「砂利が一番早くて量も多い」は全員一緒でしたが、2位以下はバラバラでした。
 結果は、1位の砂利は見事正解。でも人気のあった火山灰は最初の一滴が出てくるまでに4分もかかりました。「サラサラだからすぐに出てくると思った」という子どもたちの声が聞かれました。「何が関係しているんだろう」と考える子どもたち。次の時間は、顕微鏡で砂を見てみる予定です。