学校の様子

1月27日 研究授業「図工」(1年)

1年生で、図工の研究授業がありました。

題材は「スタンプ・スタンプ」

野菜や生活用品などのいろいろな材料に、絵の具を付けて、それを模造紙に写して、その形や色の美しさを楽しみました。

好きな材料で、好きな色を使って、思いのままにスタンプをします。

中には、水が多すぎで、ビチョビチョになることろもありましたが、それもまた面白く、いろいろな発見がありました。

児童からは「楽しい!」「オクラがブドウに見えた」「洗濯ばさみが塔に見えた」など、豊かな発想のつぶやきが聞かれました。

低学年は、このように、楽しみながら思い思いの活動をすることで、創造力や発想力が育つんですね。