学校の様子

学校の様子

6月5日 学校たんけん(1・2年生)

1・2年生が生活科で実施する、毎年恒例の「学校たんけん」を行いました。

1・2年生混合で、いくつかの班を編成し、2年生がリードして、各教室を見て回ります。

各教室に来た児童は、まず、2年生が職員室がどんな場所かを1年生に説明をしました。

特に職員室では、普段、なかなか入ることがないので物珍しそうでした。「ここは何をする部屋ですか?」と質問をする児童もいました。

今回の授業を見て、特に2年生の成長を感じました。ちょっぴりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていて、1年生への説明をがんばっていました。1年生も学校のことがよくわかったことでしょう。

6月4日 風水害避難訓練

本日、避難訓練を行いました。

大雨にはほど遠い快晴でしたが、本番をイメージして実践しました。

まず体育館に集合し、地区別に分かれました。

そして、地区ごとに時間を分け、時間になったら、児童は職員室前の廊下に移動します。

 保護者の車が来て、名前を呼ばれた児童は、引渡し場所に移動します。

今回も、大きな混雑もなく、大変スムーズに行うことができました。

それは、保護者の皆様が、地区の時間通りに来てくださったこと、お子さんの名前が一目でわかるように用紙に書いていただいたことのおかげです。

あらためて感謝申し上げます。

実際の避難時の際にも御協力をよろしくお願いいたします。

5月31日 プール清掃

5・6時間目に4・6年生がプール清掃を行いました。

(5年生は宿泊学習の後であるため、体調を考慮して不参加)

午前中の雨も小降りになったため、実施しましたが、いい具合に濡れていて、かえって汚れが落ちやすくなっていました。

そして、今年も子どもたちが一生懸命頑張りました。6年生のチームワークや出際のよさはもちろんですが、今回、5年生の代わりに参加した4年生が大活躍でした。

6年生に引けを取らない頑張りぶりで、あっという間にきれいになりました。                                                   

子ども達の頑張りで、時間内にこんなにきれいになりました!      

そして、毎年のごとくPTAの方が夜、給水をしてくださり、ご覧のように立派に水がたまりました。

給水してくださるPTAの方々、夜遅く、そして朝早く、本当にありがとうございます。

子ども達が、充実した水泳学習ができるのも、皆様のおかげです。

5月30日 宿泊学習2日目 その2

無事に飯ごう炊飯を終えたようです。慣れない火起こしに悪戦苦闘しましたが、おいしいカレーができたようです。柔らかいご飯、固いご飯、おこげのおいしいご飯等々、、、様々だったようですが、自分たちで作り上げた昼ご飯はどれも格別だったことでしょう。

 

  

 

後片付けまでしっかりと!!

 

いよいよ、清掃と「退所式」を残すのみとなりました。「立つ鳥、跡を濁さず」の精神で、美しく宿泊学習を終えましょう。

5月30日 宿泊学習2日目 その1

おはようございます。宿泊学習2日目がスタートしました。子どもたちと先生方、みんな元気に2日目をスタートできました。今日は、「野外炊飯」があります。楽しみですね。

 昨日の「夕食」と「ナイトウォーク」の様子です

 

 

 2日目の「朝食」と「朝の集い」の様子です。

 さぁ、がんばりましょう!

   

 

5月29日 宿泊学習1日目 その2

奉仕活動の後は、フィールドアスレチックを楽しみました。池の上を様々な方法で越えていくコースでしたが、安久小の子どもたちは誰も池に落ちなかったとのこと!たくましいですね。

とても楽しそうです。

 

 

カヌー体験も楽しそうですね。1人用以外にも2人乗りと3人乗りがあるようです。

 

5月29日 宿泊学習1日目 その1

子どもたちは昼食を終えて、1つめの活動「木崎浜清掃」に取り組みました。散策を楽しみながらの奉仕活動です。天気も良く景色も最高!

想像以上のゴミが落ちていたようで、驚きとともにモラル(道徳心)の大切さをあらためて学んだようです。

 

都城では見られない景色ですね!

5月29日(水)宿泊学習へ出発!

5月29日(水)~30日(木)の1泊2日で5年生が宿泊学習に参加します。場所は青島青少年自然の家です。

子どもたちの活動の様子について、ほんの少しずつですが本HPでもお知らせしたいと思います。

5年生、今朝の8時ごろ元気にバスに乗り込みました。9時10分頃には現地に到着したようです。(写真は出発式の様子です。)

 

5月24日 体力テスト(1・6年)

体育館では1年生と6年生が合同で体力テストをしていました。

主に1年生が計測するのを、6年生がお手伝いをします。

シャトルランでは、体力に自信のある6年生がペースメーカーとして1年生を誘導しました。

それによって、実力を発揮できた1年生がたくさんいました。

6年生は、ただ記録やアドバイスをするだけでなく。「がんばれ!」「もう少し!」「すごいね」など、励ましの言葉もかけていました。

おかげで、1年生の初めての体力テストも順調に終えることができました。

がんばった1年生と6年生に、両方に拍手です

5月23日 社会科見学(4年生)

4年生が社会科見学で一万城浄水場を訪れました。

浄水場は、地下水や河川などから取水した水を浄化・消毒して、飲料に適した安全な水質に処理する施設のことです。

児童は、熱心に施設の方の話を聞いていました。

教科書でもちろん学習しますが、実際に見ることで、より深く理解することができます。

普段、何気なく利用している水道水ですが、様々な施設の仕組みや働く方の努力があって安心な水を利用できていることを実感したことでしょう。